
韓国に行って何をするか 2025年1月【4】
前回、フェリーで韓国に行く計画について書いた。
今回はそこで何をするかという話。
実はとりたてて韓国に行きたいわけではない。とにかく外国を経験してみたい。それだけなのだ。
つまり釜山に足を踏み入れた時点で目的は達成している。そのまま帰国してもいい。ただそれではもったいない。どうせなら観光していこう。こんなところだ。
したがってソウルには行かない。釜山にとどまろうと思う。博物館や記念館、公園、寺などを巡る。
2泊3日の予定。即日帰国は早すぎるし、1泊2日でも慌ただしいという理由から。
高速バスで50分ぐらいのところに慶州という街がある。日本でいうと奈良みたいなところのようで、歴史好きなら楽しめそう。行くかどうか迷っている。もし行くなら釜山2日目だ。これは体調を見て決めたい。
基本的には行かないつもりでいる。何しろバスに乗りたくない。完全に拒否すると観光しにくいので、少しは我慢しようと思うが、高速バス50分は長い。
タクシーを勧める人もいると思うが、これも避けたい。私は自動車に乗りたくないのだ。
つまり原則として移動手段は徒歩と鉄道に限定したい。
***
もし体調が今ひとつなら、チムジルバンで過ごそうと思っている。早い話がスーパー銭湯だ。ずっと仮眠室で横になっていたとしても、周囲にいるのは韓国人で、聞こえてくるのは韓国語のはずなので、韓国を味わえる。
***
宿と食事に関しては、リーズナブルと安心感以外いらない。東横インに泊まって、難易度の低そうな食堂で済ませるつもり。
***
こうして釜山3日目の夜に出港し、翌朝下関に戻る。そして東京九州フェリーに乗り、21時間後に横須賀着。旅程をまとめるとこうなる。
1日目 横須賀発
(フェリー泊)
2日目 新門司着
(ホテル泊)
3日目 下関発
(フェリー泊)
4日目 釜山着
(ホテル泊)
5日目 釜山観光
(ホテル泊)
6日目 釜山発
(フェリー泊)
7日目 下関着、新門司発
(フェリー泊)
8日目 横須賀着
7泊8日。フェリーで4泊、宿で3泊となる。
もし1日目のフェリーで嫌になったら、新門司で下船後に埼玉に帰る。あるいは飛行機での渡韓に切り替える。
購読者限定パート
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?