見出し画像

VRChatは語学に最適ではない(2022年3月16日~19日)

【3月16日】
またYouTubeにラジオを投稿した。内容は「VRChatは語学に最適ではない」というもの。

特にパブリックワールドについて言えることだ。ここは誰でも自由に出入りできる。だから英語で会話している時に日本語で話しかけられることもある。

もし「あなたは日本人ですか? 私に日本語を教えてください」と頼まれれば断りにくい。結局そこから日本語での会話になってしまう。

英語の聞き取りも話すのも苦手な状態で周囲から日本語が聞こえてきたら、どうしても意識がそちらに引っ張られてしまう。だからVRChatの、とりわけパブリックワールドは語学に最適とは言えない。そんな話をした。

ここから先は

622字
月に4記事ぐらい投稿している。1記事の文字数は1000~1500字程度。このマガジンを購読することは、社会に適応できない私のチャレンジを応援する意味を持つ。応援してもらえたら嬉しい。

あぎるnote

¥500 / 月 初月無料

1985年生まれの男性。 学校、労働、集団、人付き合いが難しい。起きる時間と寝る時間を固定できない。内向型人間。ひとりでいたい。HSP。エ…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?