見出し画像

2022年2月13日~16日 バレンタインの思い出

【2月13日】
中学1年のバレンタイン・デーに、手作りのチョコレートをくれた女の子がいた。その日は休日で、わざわざ私の家まで持ってきてくれた。

今になって振り返るといい思い出だが、当時は「余計なことをしないでほしい」と思った。家の外で受け取ったのだが、お礼を言ったかどうかも覚えていない。

「誰かに見つかったら恥ずかしい」という気持ちが何より強く、早く受け取って隠れなければと焦っていた。

家族とどこかに出かける間際のことだった。もらったチョコレートは開けもせず、自室のバッグに入れた。

そのチョコレートをいつ食べたかも覚えていない。自室は弟と共同で、親の出入りもある空間だったので、見つからずに食べるタイミングがなかなかない。

味は少し苦めだった。味わう余裕はなかった。慌てて食べたからだ。

食べた後のゴミの処理にも困った。家のゴミ箱に入れるわけにはいかない。おしゃれな外装、きれいなリボン、円筒状のカップは、自分のバッグに戻した。

私はお返しどころか、お礼さえもしなかった。とにかくこうした異性とのやりとりを、周囲に知られたくなかった。だから学校でお礼を言うのは難しい。かといって、彼女の家に電話するのは更にハードルが高い。

今思えば、手紙を書けば良かった。年賀状をもらっていたから、住所はわかっていた。しかしそれもしなかった。

これ以降、彼女とは何もない。彼女はどんな気持ちだったのだろうか。当時は相手の気持ちに思いを馳せることさえなかった。

ここから先は

601字
月に4記事ぐらい投稿している。1記事の文字数は1000~1500字程度。このマガジンを購読することは、社会に適応できない私のチャレンジを応援する意味を持つ。応援してもらえたら嬉しい。

あぎるnote

¥500 / 月 初月無料

1985年生まれの男性。 学校、労働、集団、人付き合いが難しい。起きる時間と寝る時間を固定できない。内向型人間。ひとりでいたい。HSP。エ…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?