見出し画像

K-POPではない韓国語の音楽 2024年10月【1】

最近、韓国語の音楽をよく聴いている。といってK-POPではなく、もっと古いもの。

イムジン河

北朝鮮の曲(だから「韓国語の曲」ではなく「朝鮮語の曲」として紹介すべきだが、どちらも同じ言語だ)。

南北分断を嘆く内容。我が国では1968年にザ・フォーク・クルセダーズが日本語版を発表して有名になった。

「攻撃戦だ」(通称「コンギョ」)などを聴いて茶化すのも悪いわけではないが、このような美しい曲を聴く方が心にいい。北朝鮮の解放を願うことにも繋がる。そのために自分ができることは何だろうかと考えるきっかけになる。

大韓民国 国歌

賛美歌のような美しい曲。神が国を守ってくれるという歌詞がいい。自然の描写が豊かなところも心にしみる。

独島は我が領土

演奏や歌声が何となく吉幾三の「俺ら東京さ行ぐだ」と似ている気がしてしまうのだが、もちろん関係はない。

独島というのは竹島の韓国での呼び方。私はここで領土問題の話をしたいわけではない。単に曲として好んでいる。日本で公然と歌うのは問題があるが、仲間内のカラオケで歌うぐらいならいいだろう。

この曲について書いている面白い記事がある。

購読者限定パート

ここから先は

158字
月に4記事ぐらい投稿している。1記事の文字数は1000~1500字程度。このマガジンを購読することは、社会に適応できない私のチャレンジを応援する意味を持つ。応援してもらえたら嬉しい。

あぎるnote

¥500 / 月 初月無料

1985年生まれの男性。 学校、労働、集団、人付き合いが難しい。起きる時間と寝る時間を固定できない。内向型人間。ひとりでいたい。HSP。エ…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?