見出し画像

2021年8月4日~5日 英語の話(ブリスベン、クラッシュ、ストーブ)

【8月4日】
11時57分に目覚めた。

少し前の話になるが、2032年夏季五輪の会場がオーストラリアのブリスベン(Brisbane)(※)に決まった。開催期間となるであろう7~8月の気候を調べてみたところ、最低気温は10度、最高気温は23度ぐらいで、湿度も低い。熱中症の危険性は少なそうだ。夏の東京のような高温多湿の都市が選ばれなくて良かった。

(※)
現地では [ˈbrɪzbən]と発音するが、外務省では「ブリベン」と表記。「ブリベン」とした方が原音に近いと思ったが、よく考えるとそうとも言い難い。

日本語の「ズ」は子音「z」の後に母音「u」が入る。「ス」も「s」の後に「u」が入るが、「ズベン」よりは「スベン」の方が、母音が目立たない気もする。

ここから先は

1,107字 / 5画像
月に4記事ぐらい投稿している。1記事の文字数は1000~1500字程度。このマガジンを購読することは、社会に適応できない私のチャレンジを応援する意味を持つ。応援してもらえたら嬉しい。

あぎるnote

¥500 / 月 初月無料

1985年生まれの男性。 学校、労働、集団、人付き合いが難しい。起きる時間と寝る時間を固定できない。内向型人間。ひとりでいたい。HSP。エ…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?