最近の記事

礼儀作法は排他的なものである

「マナー」というと「エチケット」と対比されて説明されます。「エチケット」が目の前にいる相手を不快にさせないためのものであるのに対して「マナー」は社会のためにあるものだと。 ただ単に不快にさせないことを目的とするなら所作の自由度は高いのですが、特定の所作だけが許容されるのは社会のためということです。 窮屈さ、煩わしさを説明できていないように思います。 礼儀作法という概念事体の特性を誤認しているとまでは言わないまでも、手放しで称揚するものではありません。 ジェイン・ジェイコブズ『

    • 有村治子氏のLGBT法案審議【国会文字起こし】

      何の変哲もない国会文字起こしです。 2023年6月15日 内閣委員会 性的嗜好及びジェンダーアイデンティティの多様性に関する国民の理解の増進に関する法律案(LGBT理解増進法)に関する質疑 自由民主党 有村治子委員 (動画の16:21から) 石月審議官 はい、その通りでございます。

      • 斎藤法務大臣問責決議案反対討論【国会文字起こし】

        何の変哲もない国会文字起こしです。 2023年6月7日参議院本会議 斎藤法務大臣問責決議案 公明党 谷合正明議員 (動画の39:41から)

        • マイナンバー法改正への賛成討論【国会文字起こし】

          何の変哲もない国会文字起こしです。 令和5年6月2日参議院本会議 行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律案(マイナンバー法改正案)に対する賛成討論 芳賀道也議員 動画の1:25:08から

          特定の政治活動が目的なのにG7ロゴマークの使用申請したら通った話【国会文字起こし】

          何の変哲もない国会質疑の文字起こしです。 2023年3月23日参議院予算委員会 (議事の太字は質問部分とその回答部分) 田名部匡代議員の質疑(動画の1:03:20~)田名部匡代議員 いやこれ

          特定の政治活動が目的なのにG7ロゴマークの使用申請したら通った話【国会文字起こし】

          twitterを30日間やめてみた

          こんにちは。 言葉を紡ぎ出すのが苦手なので自分の考えを文にする練習にいいかなと思って昨年twitterを始めました。 以来1年3ヶ月ほど、毎日ツイートやリツイートをしていました。ツイートするだけでも楽しいのですが、タイムラインに次から次へと自分好みの内容が流れてくるのが危険なほど楽しいと思います。 前にデジタルミニマリストの本を読んだ影響もあり、30日間お試しでやめてみました。 といっても目的は「SNS中毒の解消」よりも (1)スマホアプリやブックマークを減らす (2)

          twitterを30日間やめてみた

          江戸時代の人々の名前

          こんにちは。 『氏名の誕生』という新書が面白かったので紹介します。 読んですぐに「紹介せねば!」と思ったのですが、簡潔に紹介するには複雑すぎました。以下、私が理解した範囲で説明しますが正確であることを保証するものではありません。あらかじめご了承ください。m(_ _)m まずは紹介文を引用します。 何が面白かったか 現在の日本では子どもが生まれたときに主に親が命名者となり個人的な思いを込めた名前を付け、子どもはその名前を生涯使い続けるというのが当たり前になっています。

          江戸時代の人々の名前

          人はなぜ退屈するとSNSにアクセスしてしまうのか

          こんにちは。 今回は本を読んでいて思ったことについてトピックを紹介します。 テーマは「退屈とSNS」です。 最近、PCやスマートホンの整理をしたくて『デジタル・ミニマリスト』という本を読んでみましたが、読んだ目的とは違う内容でした。「SNSから解放されること」に特化していてデジタルデータの整理の話ではありませんでした。 しかし、自分の目的と合う部分がないわけではなく、またtwitterを始めて1年余り毎日ツイートしていたということもありSNS中毒と言えなくもないという微

          人はなぜ退屈するとSNSにアクセスしてしまうのか

          棋書のルートマップをExcel VBAで作る

          こんにちは。 今回は将棋&プログラミングの話です。 棋書を読んでいると「第〇図からの指し手②」と何ページか前の分岐に戻ることが多々ありますね。こういうのが何度もあると今どの辺の変化を追っているんだったかわからなくなってしまいます。全体像を掴みたいので棋書にルートマップを付けてくれたら助かるのですが、そういうのが付いている本は見たことがありません。レイアウトの問題とかもあるし難しいのでしょうか。フローチャート作成ソフトなどを探してみましたが、直接使えそうなのも見つけられません

          棋書のルートマップをExcel VBAで作る

          Pythonで棋譜ファイル(.kif)から消費時間と評価値を抽出する方法

          2020.2.13 グラフを一部修正 今回は備忘録的なもの。 消費時間をグラフ化したかったのでやってみた。 完成イメージ(消費時間:棒グラフ、評価値:折れ線グラフ) 使用ソフト・サイト 将棋倶楽部24・・・対局 ShogiGUI・・・棋譜解析 Jupyter Lab・・・データ抽出&グラフ作成 ※環境によって.kifの仕様が変わると思われる ShogiGUIで棋譜解析する。 棋譜コメントに読み筋を入れる(解析)にチェックを入れておく。 評価値の表示場所を確認する。

          Pythonで棋譜ファイル(.kif)から消費時間と評価値を抽出する方法

          2020年に読んだ本(哲学・歴史)

          2020年に読んだ本をまとめ中。今回は哲学・歴史関係の本を紹介。 それでも世界の仕組みを解き明かそうとするのはラノベとかエロゲみたいで面白い。 本を紹介してくれた人の影響でやや古典が多め。発売されたばかりの本はいいかどうかわからないけど、古典は長く読まれてきて評価されたものが残っているので名著に当たる確率が高くなる。 一冊を精読していても、その本が何について述べているかとか、位置づけがわからない。ものすごく広い範囲のことを書いている可能性もあるし、限定的な条件で成立することを

          2020年に読んだ本(哲学・歴史)

          2020年に読んだ本(ラノベ・漫画)

          2020年に読んだ本をまとめています。ライトノベルと漫画の類。 ※軽いネタバレを含みます ※投稿者は原作厨です ライトノベル・ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編 1~3 アニメ1話だけ見て原作へ。が、アニメの出来が酷すぎたのでアニメはなかったことにする。龍園を一度倒したあたりまで面白かったけど、あとは惰性で読んでる。龍園×綾小路、高円寺×綾小路をもっと増やしてくれないかな。 ・安達としまむら 1~9 アニメから。ハラハラドキドキのラブコメ。今年読んだ中でダントツで

          2020年に読んだ本(ラノベ・漫画)

          2020年に読んだ本(将棋関係)

          今年読んだ本をまとめてます。電子版で買ったり、書籍版で買ったり、図書館で借りたり。図書館が神施設だと今更気付いた1年だった。まずは将棋関係の書籍の簡単なレビューとか感想とか。 詰将棋・必死・次の一手問題など・3手詰将棋 実戦形。サクサク解く用。 ・5手詰ハンドブック2 / 7手詰ハンドブック / 7手詰ハンドブック2 ハンドブックシリーズは技の宝庫。ひたすら覚えた。5手詰とか7手詰を5分で50問のペースで解けるようになるとは思わなかった。なお棋力向上は…。あとは形を見たら

          2020年に読んだ本(将棋関係)

          【将棋】詰将棋を毎日やるようになった話

          こんにちは。 今回は詰将棋の話です。 私は詰将棋が特に好きというわけではなかったのですが、ここ数か月、詰将棋を毎日解くようになったので所感を書いていきます。 きっかけは北尾まどか先生のnote記事です。 この方法が面白そうだったので試しにやってみました。 やり方を簡単にまとめると ・すらすら解けるレベルの詰将棋を用意する ・5分で50問を目標にする ・5分で解いた数を記録する ・目標クリアするまで同じ50問を繰り返す 目標の5分で50問は1問6秒のペースです。 5

          【将棋】詰将棋を毎日やるようになった話

          連休中に読書をしませんか?読みやすい歴史研究の本を紹介します

          こんにちは。 今回は読書のお話です。 最近読んだ歴史研究の本を2つ紹介します。 内容もいいけど、「歴史研究」って面白そうだと思わせてくれる本でした。 ◆加藤陽子 著「戦争まで 歴史を決めた交渉と日本の失敗」 太平洋戦争に到るまでのお話です。 日露戦争を経て傀儡国家である満州国を建国した日本ですが、国際社会からは非難されてしまいます。当たり前だよなあ。 しかし当時の日本は国際連盟の中でも上位の国力があり、ただ非難されるだけではなく譲歩もされていたのです。 それでも差し

          連休中に読書をしませんか?読みやすい歴史研究の本を紹介します

          将棋実況動画の作り方①全体的な流れ

          こんにちは。 今回は動画制作のお話です。 私の将棋実況動画の作成方法を紹介していきたいと思います。 どなたかの役に立てば幸いです。 将棋ウォーズや将棋倶楽部24などの対局を実況する動画はニコニコ動画やYoutubeに多々投稿されていますが、色々なパターンがあります。 例えば、 ・対局中の画面をそのまま録画 or 対局済みの棋譜再生画面を録画 ・カット編集有り or 無し ・実況音声が生声 or 合成音声 or 無し ・字幕有り or 無し ・淫夢要素有り or 無し

          将棋実況動画の作り方①全体的な流れ