唇や手元も「ついで」で心地よく。超初級のパーツケア入門
肌がうるおって明るいと、なんだかいい気分。
スキンケアの醍醐味は、そんな自分自身が感じる心地よさだと思います。
そこで今日お話するのは、ひじやひざ、手元など簡単なパーツケアのヒント。
基本のスキンケアを楽しいと感じはじめた方に向けて、時間をかけなくても“ついで”でできるケア方法をピックアップしてみました。
リップケアはアイテム選びで
リップクリームは性別問わず持っている方の多いアイテムですが、夏のあいだはUVカット成分の入ったアイテムを選んでみませんか?
唇は肌よりも角層がうすく、刺激を受けやすいパーツ。紫外線によるダメージも唇が荒れる一因なので、特別なケアをする前にリップクリームでUVケアをするのがおすすめです。
また、マスクをつけていると唇の乾燥は感じづらいですが、外したときに水蒸気と一緒に唇の水分も蒸発し、一気に乾燥してしまいます。
こまめに、口角や唇の縦じわの中までしっかりリップクリームを塗ってあげると、ツヤのある生き生きとしたリップに。
年齢が出やすいネックケア
年齢を感じさせやすい首もとのシワは、顔のスキンケアと一緒に対策を。化粧水やオイルを顔につける際に、適量より少し多めにとって首元にも伸ばしてあげるだけでもOKです。このとき、耳の付け根から鎖骨に向かって優しくなでおろすと、パソコン作業やスマホで凝り固まった首筋がほぐれるのを感じられるはず。
さらにメイクをする方にとっては、首元と顔のトーンが近いほうがファンデーションが白浮きせず馴染むので、アジャイルコスメの「白いオイル」のような明るさケア成分が入ったオイル美容液は特におすすめです!伸びがよくベタつかないので、髪がはりつかないのもポイント。
ハンドケアも“ついで”で
パソコン作業や家事で目に入る手元がきれいだと気持ちもあがりますよね。ぜひこまめにハンドクリームをつけていただきたいところですが、なかなか習慣にできないという方は「スキンケアの仕上げ」として取り入れてみてはいかがですか?
「白いオイル」を顔につけたあと、そのまま手首から手の甲を引き伸ばすようにマッサージし、それぞれの指を根本から爪に向かって軽く引っ張るように塗り込むだけ。
日々たくさん使っている手の筋肉がほぐれ、リラックスできるはずです。
ひじ・ひざ・かかとは夏こそ
半袖やサンダルのシーズン、ひじ・ひざ・かかとなど関節にツヤがあると、それだけで洗練された雰囲気に。普段しっかりボディクリームで保湿する習慣がない方でも、ハンドクリームを手に塗る“ついで”で、ひじ・ひざ・かかとに塗り込むところからはじめてみませんか?
クリーム系のベタつきが苦手という方にぜひおすすめしたいのは、「白いオイル / ボディ」。かかとにつけた瞬間から歩いても全く気にならないサラサラ感は、いままでボディケアの習慣がなかった方にこそ試していただきたいです。
アジャイルコスメが目指すのは、シンプルステップなのに効果を感じられるスキンケア。唇やひじなどの見逃しがちなパーツも、自分ができる範囲で「昨日よりもちょっといい感じ」にケアできると嬉しいですよね!
過去のボディケアに関する記事も合わせてどうぞ▼
アジャイル コスメティクス プロジェクトとは
アジャイル コスメティクス プロジェクトは「天然由来成分」の持つ「豊かな有効性」を最大限引き出しながら、製品の「官能性」を追求するスキンケアブランドであり、購入者の意見を取り入れ、製品を迅速に進化させていくプロジェクトです。
このnoteでは私たちのプロダクトに込められたストーリーや、自分の肌が心地よくあるためのヒントをお届けしていきます。
いいなと思ったらスキ&フォローお願いします!
■自己紹介記事はこちら