![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82340512/rectangle_large_type_2_4c8c60d8474e6a5468cf66622e76d70f.jpeg?width=1200)
ヒマラヤの秘境からロンドンの朝ごはんまで。海外を感じる都内近郊の7つのスポット【アジャイルコスメチームのおすすめ】
昨年に比べて海外旅行も少しずつ解禁されてきたように感じますが、まだまだ気軽に行くのは難しそう。
そんな今の空気に合わせて「都内近郊で海外気分」を楽しめるおすすめスポットを、海外好きなアジャイルコスメチームにアンケートしてみました。
【まるでカンボジア】自然の神秘を感じる百尺観音
![](https://assets.st-note.com/img/1657370688007-jsHdmSRbzO.jpg?width=1200)
「自然を有効利用して作られた壮大な仏像と崖は、アンコールワットのような荘厳さがあります。」
千葉県の鋸山にある日本寺には、山を切り出して作られた観音菩薩像が。ハイキングコースを登った先にある、自然と調和した仏像は、どこか東南アジアの寺院と似通っていますね。
https://tokyo-bay.biz/pref-chiba/city-futtsu/ch0050/
【まるでネパール】気分はヒマラヤ旅行な「クンビラ」
![](https://assets.st-note.com/img/1657370753260-Ai12oTXJzr.jpg?width=1200)
「TVでもたびたび登場する有名なネパール料理屋さん。おしゃれな空間で本格的なネパール料理を楽しめます。」
エベレストで知られるヒマラヤ山脈を抱えるネパールの料理が楽しめる老舗レストラン。なかなか観光では訪れることが少ない(実は入国にはビザが必要なんです)、ネパールの空気を味わって。異国感あふれるインテリアも必見です!
【まるでベトナム】どこか懐かしい沖縄タウン
「ここのアーケード街は沖縄というよりホーチミンのような雰囲気」
杉並区・代田橋にある、沖縄ゆかりのレストランやお店があつまった「沖縄商店街」。ブルーシールアイスなどご当地グルメが楽しめるのですが、実際に訪れたアジャイルメンバーによると、ベトナムのホーチミンにも似ているんだとか。東南アジアの市場のどこか懐かしい雰囲気が好きな人はぜひ訪れてみてください。
【まるで韓国】「韓国屋台 豚大門市場」
「ここはスタッフも現地の方が多く、韓国の街のご飯やさんへ入った気分を味わえます」
東京のコリアンタウンといえば新大久保が有名ですが、日本橋近くの「豚大門市場」もおすすめ。落ち着いた町並みから一歩お店に入ると、韓国ドラマに登場する屋台のような、にぎやかな内装が印象的です。ハングルのポスターやK-POPのBGMなど、本場のような空気感をぜひ。
【まるでイギリス】ロンドンの朝を感じる「WORLD BREAKFAST ALLDAY」
![](https://assets.st-note.com/img/1657370895018-GOwULBUl6G.jpg?width=1200)
「ロンドンで食べたイングリッシュ・ブレックファストがもう一度食べたくて見つけたお店。ピンク色の内装のこぢんまりとしたお店も、地元の人が通うヨーロッパのカフェのようで好き。」
世界各地の朝ごはんが食べられる外苑前のカフェ「WORLD BREAKFAST ALLDAY」は、イギリス・アメリカ・台湾の朝ごはんのほか、月替りで世界各地の朝ごはんが終日食べられる少し変わったお店。ドリンクも現地で売られているメーカーが揃っており、海外に行きたい気持ちが高まります。
【まるでアメリカ】ナショナル麻布
「ビビッドな色合いのお菓子や、変わった食材の缶詰をじっくり見ながら探すのが楽しいです」
海外旅行で、ある意味一番文化の違いを感じられるのがスーパーマーケット。あのワクワク感を味わえるのが、アメリカを中心に、世界中の食材が集まった広尾の「ナショナル麻布」。特にハロウィンの時期は、ド派手な仮装セットや飾りが所狭しとディスプレイされていて必見なのだとか!
【まるでフランス】東京庭園美術館
![](https://assets.st-note.com/img/1657370969814-mCePNedD9u.jpg?width=1200)
「美術館ですが、展示はもちろん建築そのものがとにかく素敵。天井や窓枠など細部まで凝っていて、ヨーロッパの旧宅を巡っているかのような気分になります」
白金台にある「東京庭園美術館」は、朝香宮家が暮らした邸宅がそのまま展示室になっている珍しいミュージアム。当時流行していたフランスの「アール・デコ」様式を取り入れた建築は、フランスの工芸家による装飾がそのまま残っているそうです。
本物の海外旅行にもっと気軽にいける日を待ちつつ、日本にもたくさんある素敵な場所を楽しみたいですね。
【こちらもあわせてどうぞ】
昨年も「おうちでできる旅時間」というテーマで自宅でできる旅気分アイデアをnoteにしています!
アジャイル コスメティクス プロジェクトとは
アジャイル コスメティクス プロジェクトは「天然由来成分」の持つ「豊かな有効性」を最大限引き出しながら、製品の「官能性」を追求するスキンケアブランドであり、購入者の意見を取り入れ、製品を迅速に進化させていくプロジェクトです。
このnoteでは私たちのプロダクトに込められたストーリーや、自分の肌が心地よくあるためのヒントをお届けしていきます。
いいなと思ったらスキ&フォローお願いします!
■自己紹介記事はこちら