見出し画像

夢をかなえる財布術:鴨頭嘉人さんの本から学んだこと

「夢と金が9割」、鴨頭嘉人さんの新刊本を読んで感銘を受けました。確かに納得の一冊です。

かつて、子どもの頃に描いていた金持ちのイメージは、太った髪の薄いおじさん。これが何故か、幼少の頃に観ていたアニメと関連しているのか不思議ですが、確かにお金持ちは「悪」の象徴として描かれることが多かったですね。

しかしこの頃、お金持ちの人々は社会貢献を惜しまない方が多いことに気付きました。高額の税金を納め、チャリティ活動に積極的に参加する姿勢は、私にとって新たな発見でした。
私自身も、若いころより経済的な余裕を持つようになり、昔よりボランティア活動をする余裕ができています。

一方で、「お金持ちは悪」のイメージを形作ったのは一体誰なのでしょうか?これには社会の歪みやメディアの影響もあるかもしれません。

鴨頭さんの本にはお金に関する二つの重要なことが書かれていました。
お金の価値に対する考え方も変わりました。お金は移動する際だけでなく、その流れが人々の幸福にも繋がる要因だと感じています。また、お金の価値は人によって異なるということも理解しました。

中学3年生の息子もこの本を読んで「納得した」と言ってくれました。将来、お金を上手に活用し、次世代にもその重要性を伝えていきたいと思っています。
お金の使い方を賢く学び、社会に貢献するための道を歩んでいくことが目標です。その過程で、私自身も成長し続けたいと考えています。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?