![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154961197/rectangle_large_type_2_c4df663b42764c4ffa238f80e8d55c46.png?width=1200)
質を高めるために量をこなすべき理由と、理美容業界での成功の秘訣
独立開業から11年成功の秘訣を語ります。
「質」を語るなら、「量」をこなしてから。
何の努力もしていない人がいきなり効率的にやることを考える。
それは正直、ムシが良すぎると思います。
誰よりも量をこなしたうえで、その効率化を考えるならいいのですが。
成功者は圧倒的に行動しています。
圧倒的に行動したうえで、どこが本質か、何が肝か、知ることができるのです。
人としての質も高まります。
「量」があるからこそ、「質」を上げられる。
つまり、「量」が先、「質」は後なのです。
「量」が「質」を教えてくれるからです。
まずは圧倒的な量を体験しましょう。
「量」をこなしていない人の「質」に関する言及は、正直に言ってちっとも心に響きません。
そう思いませんか?
あなたは何年目ですか?
何年もこの仕事をしてきたなら、今こそ量を追いかける時代は終わりです。
大量の顧客がいることが成功の証ではありません。
むしろ、その中でどれだけ質の高い関係を築けているかが重要です。
友達の数もそう。
大勢いても本当に信頼できる人がいなければ意味がありません。
これが現実です。
仕事でも、人間関係でも、食べ物でも、何でも同じ。
「質より量」から「量より質」への切り替えができなければ、あなたは永遠に売上の天井にぶつかるでしょう。
本気で「量より質」にシフトしたいなら、行動を変える必要があります。
↓ここからは理美容関係者に向けてお伝えします。
理美容室の売上を左右するのは、
「客数×単価」
ただこれだけです。
売上を上げるための方法は至ってシンプル。
客数を増やすか、単価を上げるかの二択しかありません。
しかし、多くの理美容師が陥るのは、「量を増やせば売上が上がる」という甘い幻想です。
今すぐその考えを捨ててください。
若い頃、確かに「質より量」という考えで動くこともあるでしょう。
実際に私もそうでした。
あの頃は何でもかんでも数を追いかけていました。
しかし、それでは結局行き詰まります。
なぜなら、量だけ追いかけていては、疲弊して終わるだけだからです。
例えば、昔バイキングで好きなものを好きなだけ皿に盛っていました。
でも、それで結局どうなったか?
食べ過ぎて気分が悪くなり、後悔する羽目になりました。
お店で提供するサービスも同じです。
質の悪い顧客をどれだけ集めても、結局あなた自身が疲れ果てるだけです。
質より量の時期を過ぎたら、迷わず「量より質」にシフトすべきです。
理美容師として、独立して数年経っているなら、客数を追い求めるのではなく、質を高めるべき段階に来ています。
正直に言います。
質の悪いお客様を相手にしていても、あなたの技術やサービスは真に輝きません。
そして、これが現実です。
あなたがどれだけプロフェッショナルであろうと、苦手な顧客に対しては、自然とその気持ちが伝わり、失客します。
それでいいのです。むしろ、喜ばしいことです。
必要なのは、あなたにとって本当に価値のあるお客様だけを残すこと。
そして、そのお客様に最高のサービスを提供し、単価を上げることです。
そうすれば、自然と売上は上がります。
その具体的な方法を知りたい方は、コメントください。なんらかの手助けします。