人材紹介事業の立ち上げ支援会社/株式会社AGENT SUCCESS

人材紹介事業の立ち上げ支援及びコンサルティングを行う人材会社です。業界の経験を活かし、…

人材紹介事業の立ち上げ支援会社/株式会社AGENT SUCCESS

人材紹介事業の立ち上げ支援及びコンサルティングを行う人材会社です。業界の経験を活かし、本質的で社会貢献性のある人材紹介を実現するためのお手伝いをさせていただきます。また、業界の負を解消し、企業・候補者・人材紹介それぞれにメリットのあるサステナブルな紹介方法を採用しております。

最近の記事

ベテラン人材のキャリア支援に挑むエンカツの成長理由に迫る

今回は、株式会社エンカツの代表取締役 金子竣さんと、株式会社AGENT SUCCESSの代表取締役 野村真央の対談をお届けします。エンカツはシニア世代が長く活躍するための社会づくりを目指し、塾事業や人材紹介事業を展開しています。今回は、ベテラン人材に焦点を当てたその事業の背景や、これまでの道のりについて伺いました。 ベテラン人材への着目点と事業の始まり 野村:エンカツさんは、ベテラン人材にフォーカスした事業をされていますが、なぜこの領域に注目されたのでしょうか? 金子さ

    • ミャンマーで日本人学校と人材会社を経営するソウさんに国の状況と就職についてお話を伺いました

      今回、株式会社AGENT SUCCESSの外国人人材紹介事業の新規立ち上げに伴い、ミャンマーに行ってまいりました。現地で感じた感想をレポートとして残しますので、ご興味ある方は是非ご一読いただけると幸いです。 経済・人権・治安と多くの課題に直面するミャンマー 現在、ミャンマーは経済不振や人権問題、内戦による治安の不安定化といった深刻な課題が山積みとなっています。2021年のクーデター以降、ミャンマーの経済成長は著しく低迷しており、貧困率の上昇も続いています。貿易赤字の悪化や

      • 奨学金プラットフォーム×人材紹介で成長するRyuLogの強みに迫りました

        今回は、株式会社RyuLogの代表取締役である平良美奈子さんと、株式会社AGENT SUCCESSの代表取締役である野村の対談をお届けします。 RyuLogは、学生の海外留学支援から就職キャリアまでをワンストップでサポートするスタートアップで、新たに展開する奨学金プラットフォーム「スカラシップパートナーズ」や新卒紹介事業の取り組み、平良さんの留学経験がどのように事業に影響を与えたか、そして今後のビジョンについて伺っていきます。 自身の留学経験が、今のサービスを形造る 野

        • 人材紹介事業の内製化が、採用活動を拡張させる

          昨今、どの企業も採用活動に課題を抱えています。 特に優秀な人材を獲得しようとすると競合他社だけではなく外資企業や、あるいはその方が起業したり、フリーランスになったりと幅広い選択肢の中から自社を選んでもらうことは困難を極めるようになってきました。 採用活動におけるチャネルの活用に関しても多様化し、リファラル採用やSNS、ダイレクトリクルーティングやオウンドメディアなど適材適所で取捨選択していくことが重要となっています。その中でも市場が急速に拡大し、勢いを増しているのが人材紹介

        ベテラン人材のキャリア支援に挑むエンカツの成長理由に迫る

          スタートアップエコシステムを加速させるコミュニティ「Snack」で生まれたご縁

          スタートアップコミュニティスナック「Snack」(以下、Snack)。スタートアップといえば渋谷・六本木・五反田…というイメージを持つ方も多いかもしれませんが、赤坂見附に位置する「Snack」には多くの起業家・経営者・投資家などが集まります。 株式会社AGENT SUCCESSの代表・野村 真央は、Snack立ち上げ初期から運営に関わり、現在も交流の場として活用、Snackでの出会いをきっかけに仕事の幅を広げています。 今回は、Snackのママでありコミュニティーオーナー

          スタートアップエコシステムを加速させるコミュニティ「Snack」で生まれたご縁

          自社採用を加速させる新たな起爆剤/人材紹介を新規事業として立ち上げよ

          優秀な人材の確保は企業の成長に不可欠ですが、そんな中で興味深い現象が散見されるようになってきたのでご紹介します。それは、人材紹介会社が候補者として会った方を、自社で採用するケースがかなり多いということです。 例えば、年間で人材紹介をした人数が一番多いのが自社だったという事例や、新卒入社枠40名のうち15名が自社の新卒エージェントからの紹介だったという事例もあります。 実際にAGENT SUCCESSのお客様でも人材紹介事業の立ち上げの段階で自社の違う部署をクライアントの一

          自社採用を加速させる新たな起爆剤/人材紹介を新規事業として立ち上げよ

          人材紹介事業に迫り来る学歴という考え方

          じゅそうけんさんが出演されていたPIVOTを見たことで刺激を受け、「学歴と人材紹介事業って相関関係があるのか?」ということを昔から言語化したかったのですが、今回自分の中でも考えがまとまったのでnoteを書くことにしました。 まず参考までに、私は学生時代も社会人になってからも学歴について考える機会が多かったかなと自分自身では思うので、その概略を記載しておきます。 当時は中学受験をした経験が比較的珍しかったからか、もう20年も前の経験にも関わらず職場のママさんからは娘の中学受

          人材紹介事業に迫り来る学歴という考え方

          AGENT SUCCESSが生き残るために動いていたら、ランチェスター戦略に基づいていたという話

          ランチェスター戦略という言葉をご存知でしょうか? 英国の航空工学者であるフレデリック・ランチェスターが提唱した戦闘理論を元にした、販売競争に勝つための理論と実践の体系です。ビジネスシーンでも多く活用され、特に中小企業が大企業に勝つために役立つ戦略と言われています。 弊社は大企業に勝つという意気込みでやっていたわけではありませんが、それでも「新しいビジネス」と言っていただけて誇らしい気持ちになったり、実は競合と天秤にかけられていたという話を聞いて身が引き締まる思いをしたりと日

          AGENT SUCCESSが生き残るために動いていたら、ランチェスター戦略に基づいていたという話

          人材紹介コンサルのAGENT SUCCESSがお客様に選ばれる理由

          株式会社AGENT SUCCESSが本格的に始動してから約半年が経ちました。自由に行動できるようになったのと、周りから「どういう風にお客さんを見つけているの?」と言われることが増えてきたので、これまでの間にどのように会社を立ち上げてきたのか、特に営業戦略に焦点を当ててお話しします。 クライアントの受注経路 株式会社AGENT SUCCESSのお客様およびその候補となる企業は、リファラルによって成り立っています。実際、受注の9割以上がリファラルによるものです。大学時代から社

          人材紹介コンサルのAGENT SUCCESSがお客様に選ばれる理由

          営業や人事出身が、人材紹介事業への新規参入で苦戦する理由

          人材紹介事業に新規参入することは、特に営業や人事出身の人にとっては難しい挑戦となることが多いです。その理由の一つは、業界特有の知識やネットワークが必要とされることです。営業や人事の経験があっても、人材紹介の世界ではそれらが直接役立つとは限りません。この業界で成功するためには、独自のマーケティング戦略や効果的な集客方法を持っていることが重要です。 どの会社も集客に苦労しており、特に新規参入者にとっては大きな壁となります。既存の競争の激しい市場で目立つためには、差別化されたマー

          営業や人事出身が、人材紹介事業への新規参入で苦戦する理由

          人材紹介立ち上げコンサルティング事業「AGENT SUCCESS」本格始動!

          初プレスリリースをしました! 以下、本文です。 人材紹介事業の立ち上げを推進する株式会社AGENT SUCCESS(本社:東京都渋谷区、代表取締役:野村真央 以下、AGENT SUCCESS)は、人材紹介立ち上げコンサルティング事業のサービス提供を本格的に開始いたします。 「AGENT SUCCESS」とは、人材紹介を新規事業として立ち上げる際のコンサルティングおよび既存の人材紹介事業をさらに飛躍させるためのメンタリングを行うサービスです。 特徴について 課題解決:

          人材紹介立ち上げコンサルティング事業「AGENT SUCCESS」本格始動!

          全員が無能化した人材紹介会社の話

          いくつかの人材紹介会社を見ていると、同じような失敗パターンに陥っていることがよくあります。 どんな状況かを説明する前に、ピーターの法則を説明させてください。ローレンス・J・ピーターによって提唱された経営学の原理で、「従業員は、彼らの能力を超えた職務に昇進するまで(無能になるまで)、昇進し続ける」というものです。 その上で、よくある人材会社の人の流動は下記のようなパターンです。 1、事業が立ち上がり、目標を高くしたため人を増やしていく 2、トッププレイヤーが賞賛され、昇進し

          立ち上げ初期に「無知の知」を抜け出し、最速で売上を出すために人材紹介責任者が取るべきたったひとつの行動

          今回のnoteはいままで人材紹介を生業にしておらず、いま責任者として挑戦している方を対象に解説しています。 頭で考えすぎず、知り合いなどを通じて企業および候補者を集めて人材紹介の成功事例を早い段階で体に覚えさせる 人材紹介を事業として進めていると、そのビジネスモデルの単純さから何となく出来てしまっている感覚が生まれます。いわゆる「ダニング=クルーガー効果」と呼ばれるもので、その効果が早い段階で表れやすいのが特徴となっています。 上記の「馬鹿の山」に到達するのが早く、さら

          立ち上げ初期に「無知の知」を抜け出し、最速で売上を出すために人材紹介責任者が取るべきたったひとつの行動

          「他人の不幸は蜜の味」な人材紹介

          シャーデンフロイデという言葉を知っていますか?シャーデンフロイデとは、ドイツ語で「他人の不幸を喜ぶ」ことを指します。悲しいことに、他人の転職を支援し一緒に喜ぶはずの人材紹介においても、他人の不幸を喜んでしまう場面が存在します。転職エージェントに幻想を抱いている方にとっては、とても刺激的でブラックな内容になっていますので、心して読んでいただけると嬉しいです。 候補者が第一志望の会社に落ちてしまった時 転職エージェントをする目的は、売上を上げることです。売上を上げるためには、

          モテない人は転職エージェントとしても活躍できない理由

          とある本に、転職エージェントのマネージャーはプレイイングマネージャーであるべきという一節を読みました。プレイヤーとして活躍し、売上を圧倒的に上げていた人がマネージャーとしても活躍しやすく、さらにはメンバーを育てることが出来るという理論です。 売上を上げるプレイヤーがマネージャーとして尊敬される これにはメンバー視点の話も含有されると思っていて、売上を上げることの出来ないマネージャーはメンバーから尊敬されることはないです。そもそもですが、転職エージェント間の関係性は結構ギク

          モテない人は転職エージェントとしても活躍できない理由

          転職エージェントが抱えるジレンマ

          はじめに 前回、転職エージェントが劣等感を抱いているという記事を書きましたが、それは候補者の転職支援をしている際にも色濃く表れます。表れるというよりは、目を瞑っているというべきジレンマが存在しています。生身の人間をお客様として日々やり取りしていますが、日々仕事に追われていると忘れてしまい、ぞんざいな扱いや言葉遣いをしてしまったり、さらに良くないケースだとチームや会社単位でそれが常態化してしまっているところも少なくありません。そうはならないために、自戒も込めてこの記事を書きま