![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92135306/rectangle_large_type_2_8ab409a7957d09fc5eaf9793831dacac.png?width=1200)
noteでの16ヶ月〜11月の振り返り〜
先日までの暖かさと違い、冷たい北風が吹いてきましたね。
今月は気温が高めでしたが、これまでと打って変わり冬らしい寒さになるようです。
いよいよ明日から12月、大掃除や年賀状の準備などやることが多い期間ですね。
個人的にやりたいこともあるので、間に合うように計画をたてて進めていきます。
今回も月毎の振り返りと、今後の予定についてお届けしていきます。
2022年11月:note16ヶ月目の振り返り
今回も投稿分の集計や、テキストの内容をまとめて振り返っていきます。
●集計
記事(テキスト) 5個+ つぶやき 4個+画像 0個= 全体 9個
●テキストの内容
家庭菜園 3個 画像・創作 0個 刺しゅう 0個 お知らせ・紹介 2個
11月は芝生や家庭菜園の手入れだったり、創作のアイディアをまとめたりして投稿数が少ない期間でした。
家庭菜園では冬に育てる野菜も出揃い、種まきしていた分も順調に成長しています。
またコメントで教えていただいたので、新しいタイプの肥料を紹介しました。
こちらの肥料については気になる点がありますので、庭をキレイに整備してから試してみたいと思います。
今後の予定
12月以降にやりたいことや、今後の予定についてまとめました。
年末年始はイベント毎が多くなるため、創作関連でやりたいことが増えています。
●庭の芝生を剥ぐ
11月に引き続き、庭の芝生を剥いで防草シートを敷きます。
家が建った当初から植えられていた芝生は、雑草が生えやすく歩きづらくなってきました。
家族総出で芝生を剥いでいますが、面積が広いため年明けまでかかりそうです。
●クリスマスボードの作成
12月にお部屋や玄関に置いて楽しむ、クリスマスボード。
作成する図案が決定したので、急いで縫っています。
今回は残り期間が少ないため、小さめのボードにしてみました。
(図案的に時間はかかりそうですが、間に合えばもう1つ作りたいです)
●クリスマスリース作り
モミの木などの飾りはあるのですが、クリスマスリースは持っていませんでした。
最近はリースの土台や飾りが手に入りやすいことから、小型の物を作成する予定です。
こちらは刺しゅうではなく、市販の飾りを組み合わせて作成していきます。
●刺しゅうした布で、パスケースを作る
パスケースを作るために、使用する布に刺しゅうしています。
こちらの方を先に作りはじめましたが、期間を間に合わせるためにボードの方を優先させました。
年をまたぎそうですが、急ぐ必要はないため気長に作っています。
●2023年のカレンダーを作成する
来年用のカレンダーも作成してみようと、作成中です。
こちらはデスクトップの壁紙にして、近いうちに紹介できればと思ってます。
まとめ
ここまで11月の振り返りと、今後の予定についてお届けしてきました。
個人的にいろいろと決めることがあり、今年の年末は1段と忙しくなりそうです。
創作活動でもイベントも重なっているため、つぶやきや画像投稿もうまく活用していきたいと思います。
いつも最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
12月は急に冷え込んできますので、服装や家の中を温かくして忙しい年末を乗り越えましょう。