![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79687809/rectangle_large_type_2_934a2bf1765a061a096d234cb73f9339.png?width=1200)
noteでの10ヶ月〜5月の振り返り〜
大型連休からはじまった今月も終わって、明日からは6月ですね。
梅雨入りは少し伸びて晴れ間が続くので、熱中症対策が必要になってきました。
月末になりましたので、5月もnoteでの活動を振り返っていきます。
2022年5月:note10ヶ月目の振り返り
今月投稿分の集計や、テキストの内容をまとめて振り返っていきます。
●集計
記事(テキスト) 11個+ つぶやき 7個+写真 0個= 全体 18個
今月は家庭菜園で梅雨前の準備をしていたり、苗を作っていた分を植えたりして記事数を増やせませんでした。
しかし野菜の変化が大きかったため、その分内容を充実させれたように思います。
●テキストの内容
家庭菜園 5個 画像・創作 5個 刺しゅう 1個
家庭菜園の話しもしていましたが、今月は画像編集や創作活動について話す機会も多かったです。
5月中旬からCanvaでデザインコンテストが開催されていたこともあり、そこからネット販売の話しもしてみました。
販売はしませんが、この機会にTシャツデザインも考えてみたいと思っています。
(記事にするのは、少し先になりますが…)
ダッシュボード
今月投稿分のダッシュボードを確認して、考えていきます。
●全体ビューが多い順に並んだ場合
今月もっともビュー数が増えたのが、「我が家の家庭菜園〜梅雨目前のミニトマト〜」でした。
オススメの記事を紹介した関係で、こちらの記事もご紹介いただいたことが増えた要因のようです。
●スキされた回数の多い順に並べた場合
5月にスキをいただいたのは、「我が家の家庭菜園〜野菜と花の苗づくり〜」でした。
掲載されていた期間が長かったことと、種や脇芽から苗にする方法を紹介したことが増えた要因のようです。
来月にオクラの苗も植え替え予定ですが、そちらは準備ができてからお話しさせていただきます。
紹介していただいた記事・マガジン
ここでは今月に、ご紹介いただいた記事やマガジンをまとめています。
<記事>
チョコチップクッキーさん
お料理が得意なフォロワーさんで、ランチに持っていくサンドをよく作られています。
おうちで家庭菜園もされており、育ている野菜やハーブも料理で大活躍しているのです。
今月は家庭菜園のマガジンや、ミニトマトに関する記事をご紹介いただきました。
キャットホース三世さん
ご夫婦でハンドメイド雑貨のお店をされているフォロワーさんで、日々いろんなことに挑戦されています。
投稿では私の画像をもとに、AIで音楽を作ってコラボしていただきました。
今月は創作活動の話しをすることが多かったのですが、こちらのマガジンにも紹介いただいてます。
小川隆宏さん
ビニールハウスでいろんな野菜を栽培されている農家さんで、野菜の育て方や農業について詳しく紹介されています。
トマトに関連することも説明されることが多いため、参考にさせていただくことが多いです。
こちらでは、ミニトマトをメインにお話しした記事をご紹介いただきました。
やまさん
料理提案家をされている方で、毎日料理のレシピを紹介されています。
作りやすい調理法を写真付きでわかりやすく説明していただいているため、いつも参考にさせていただいてます。
こちらではミニトマトの記事で、レシピを紹介させていただいたことについてお話しされていました。
<マガジン>
nakamiccoさん
花や自然の風景をよく描かれている画家さんで、オンラインで教室やワークショップの活動を行われています。
鮮やかな色使いと温かみのある作品が多く、心癒されるばかりです。
こちらのマガジンでは、フォトギャラリーの見直した記事を掲載していただきました。
記事の紹介やマガジンへ追加していただいたみなさま、本当にありがとうございました。
まとめ
今月も、noteでの1ヶ月間を振り返ってきました。
個人的に5月は、noteでの交流が増えた期間だったように思います。
記事やコメントからアイディアをいただくこともあり、そこから挑戦したり見直したりすることも多かったです。
交流が増えたことでやりたいことも出てきましたが、そちらは計画を立てて進めてみます。
いつも最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
これからもいろんな活動をしていきますので、どうぞよろしくお願いします。