マイブーム^^ 〜児童図書に はまる〜
実は、1月の中旬過ぎくらいから、児童図書に はまっています。
小学生の中・高学年向けの本です。
しかも、分野が決まっていて、
ファンタジーや魔女もの、探検ものなんです。
思い返してみると、
私は小さい時に母に読んでもらった絵本の記憶が結構あって、
その次の記憶は・・というと、ぽ〜んと飛んで、
もう大人が読むような文庫本の記憶になってしまうんです。
中学生の時、いろいろな文庫本を買って読んだり、
図書館で借りていた記憶があります。
小学生時代の本の記憶が・・・薄いんです。
小学生の時に夢中で読んだものもあったとは思いますし、
実家の母に聞いてみたら具体的な本を教えてくれるかもしれないのですが、
自分的に、特に『これ!』という思いがなくて。。
この衝動に気づいたのは、
ある時、近所の本屋さんに立ち寄った時のこと・・・なんですが、
たまたま通りがかった児童図書コーナーで、
なぜかとても目を引く本があったんです🌟
実際に手に取ってペラペラめくってみても、
やはり『おもしろそう〜 ⤴️♪』と思ったんです。
でも、その日に買い求めたかったものが全くそのジャンルではないし、
ウチの子どもも その本を読む感じでもないので、
その日、その本を買うことはなく帰宅したのですが・・・
何をしていても、なぜかその本のことが気になってしまって。
なので、その後 本屋さんに行き、買いました!!
図書館で借りようかな?とも思ったのですが、
待ちきれず、買うことにしました。
児童図書なので、すぐに読み終えられました。
ものすご〜くその世界に入り込み、
その充実感がたまらなく良かったんです!!
短時間だったとは思うのですが、本当に楽しくて、密な時間でした^^
それからは、近所の図書館に行き、
それらしいコーナーへ行って、何冊も借りました。
その他にも予約をしたり、
続きが気になって仕方がないもので すぐに手に取れないものは
書店で購入したり・・
今もそのブームは終わっていなくて、
持ち歩いて電車の中やカフェで読んだり、寝る前に読んだりしています。
2月6日の獅子座満月の流れの中に
過去に よくできなかったこと、途中で諦めたこと
全くハマらなかった分野などへ興味が向くことがある
というのがあって、
それを知った時にびっくりしました!!
直感で降りてきたこと・インスピレーションとして受け取ったことに
ただ反応していたのですが、
実は、月のエネルギー的にもこの時期、
私のようなおもしろい衝動に駆られている方が
他にもいるのかも!?と思い、ブログに書くことにしました。
ファンタジー系に全くハマらなかった子供時代
そしてつい最近までだったのが、
急にこの衝動!
きっときっとこの後、
おもしろい引き寄せ
&
何か現実化が起こる 気がして、
本当にワクワクしています^^♪
ワクワクは、最強ですね✨✨
皆さんも、何かワクワクを感じながら楽しめるものがあったら、
本当にその時間を満喫してください。
私も、これから図書館で予約して受け取ってきた本を 楽しむことにします☕️
いつもありがとうございます。
ageha