和牛の脂の効果
こんにちは。
eijiです。
料理をしていて、
なんか味が締まらないなぁ。
コクが足りないのかなぁ。
なんて思うことはありませんか?
正直最後は味の素入れれば締まります。
でも味の素は中毒性があるので、
安易に使いすぎると
味の素がないと美味しく感じれないという
状態になってしまいます。
ではどうすれば良いのか?
結論
和牛の脂を入れましょう!
スーパーマーケットに行くと牛肉をお買い上げの方
1個無料!というポップ置いてませんか?
牛肉を買うたびにもらっておいて
冷凍庫に入れておけばしばらく劣化しません。
必要な時に
必要な分を使えば良いのです。
では、なぜ和牛の脂なのか!
脂と聞いてカロリーを気にする人もいると思いますが
和牛の脂は体に残りにくい不飽和脂肪酸です。
さらにオレイン酸も豊富です。
オレイン酸といえばオメガ9脂肪酸の1つで、
体の中の悪玉コレステロールを撃退してくれる
強い味方なのです。
ちなみにオレイン酸含有量が多い食材
↓
アボカド
エクストラバージンオリーブオイル
どんぐり
などです。
人はどんぐりを食べないですが、
どんぐりを食べてるスペインのイベリコ豚も
オレイン酸豊富なのです。
話が脱線しましたが、
和牛の脂の効能すごいですよね?
ぜひスーパーに買い物に行った際は、
和牛の脂を思い出して
手にとってみてはいかがでしょうか!
それではまた。