![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157453446/rectangle_large_type_2_3429e74cd9ea48f92e55e196f63684c0.jpeg?width=1200)
【コント(28)】『遠回り(25)』
(わずかな光しかない場所)
「バルス、バルス、バルスー!」
(バルス、バルス……と声が反響する。水の音もする)
「今度はどこだ。地底人にさらわれて、こんな暗いところに」
「(喉を気持ち悪く鳴らす)」
「うわあ! って神沢さんでしょ。きっとそうでしょ!」
「うわあっ。急に大声を出して脅かさないでくださいよ。びっくりしたなあ」
「あんたが脅かしたんでしょうが。ここはどこですか」
「走れーー」
「(歩くと壁にぶち当たる)」
「そっちじゃない、走れーー」
「(反対に向かっても壁である)」
「いやあ、そっちじゃない、走れー」
「くっそー、絶対に脱出してやる」
「里中さーん、そっちも壁ですよー」
「大きい声出さなくったって隣にいますよ。どっちにも行けないじゃないですか。ここ、丸い牢屋じゃありませんか。下は水浸しだし」
「ご安心にはおよびません」
「安心できないんじゃないか! なんなんですか」
「よくぞ聞いてくれました……なんだと思うー?」
「(叩く)いててて」
「叩かれると思いましてね、ヘルメットをしてきまし(口に指を突っ込まれる)……オホッオホッ」
「ふざけるんじゃありませんよ。いつものパターンだと何かが出てくるな。後ろからとか」
「あー、もうすぐ出るんじゃないですかねえ。出るというか、きっと来るというか……(ちらと上を見る)」
「はあ? ちょっと神沢さん。ふざけないで出口を教えなさいっ!」
「知りませんよ」
「ああ、なんかいやな予感がするんですよ。水が溜まっているからね。えい!(神沢を転ばせる)」
「ああ! 濡れたじゃないですか! もう」
「私もいっしょに転んじゃいましたよ。不覚だな。でも大した水の量じゃありませんね。泥というか。いや、水攻めにあうパターンかと思ったんで先に神沢さんを沈めてあげたんですよ」
「里中さん。最近けっこうけしからんですな」
「こんなあたしにだれがしたんでしょうかね」
「人間の器が小さい!」
「あんたは人としておかしい」
「(立ち上がるついでに)パラパパッパパー」
「なんですか」
「大きなカプセルが出てきましたな」
「何ですか。早く言ってください。また卵ですか」
「これは、服です」
「服?」
「すっかり濡れたから、とりあえず着替えましょう」
「ええ? ああたしかに濡れましたからね。体も冷えてきたし着替えますか」
「頭も寒いでしょう」
「帽子ですか? ならありがたく(長い髪のカツラをかぶる)」
「(笑いをこらえる)」
「あれ? なんか変な感じしません? ねえ、神沢さん」
「うしろー」
「今回はなに」
(待つが何も出ない)
「右!」
「はあ? ちょっと遊んでないで」
「じゃあ左!」
「じゃあじゃない! どっちですか」
「上でした」
「ええ? あ、頭上にかすかに光が見える」
「さあ、行きますよ」
「え? まじで上? 待ちなさいよ。これ、レンガでできているのかな? ちょっとこれ、落ちたらけっこう危ないですよ」
「そう思って下が泥になっているんという親切設計です。あ、壁にはぶつからないようにしてくださいね」
「はあ? 親切? 私はこんなアトラクションを希望したわけじゃありませんからね」
「地底がいいいですか?」
「なに言ってんだか、まったく。仕方ない。ふうふう」
「さあ、怖いのが出る。きっと来る……」
「あ、天井についた。あ、蓋になっている。外れた。よいしょっと。外に出られた」
(二人は白い服を着て長い髪を垂らしている。リングの歌が流れる)
「来る〜♪」
「はあ? 貞子?」
(カップルが通りがかる。二人を見て悲鳴をあげて逃げ去る)
「ああ、ちょっと。あやしいもんじゃないです。助けてー!」
〈続く〉