![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80666805/rectangle_large_type_2_dc3183f5179c6d4fa69bda50a27f18ec.jpeg?width=1200)
Photo by
cat3
【ショートショート】 「タコゲーム機」
「タコゲーム機?」
教授は言った。
「ええ。例の21世紀の文献に出てくるのですよ」
25世紀のユタカタ大学で、教授と助手くんが文献の話をしていた。
「イカゲームという当時流行していたドラマがたしかあったな」
「ええ。丸とか三角の記号があのドラマでは重要な意味を持っていまして、そのこととも関連がありそうなんです」
「イカじゃなくて、タコ、と。パクリってことかな」
「オマージュということはありそうですね。あるいは揶揄して言った、などの可能性も」
「だが、『ゲーム機』なんだろう? ゲームじゃなくて」
「そこなんですよ。イカゲームを勝手にテレビゲーム化したものを扱い、商標の関係から、イカをタコに変えたんじゃないでしょうか。この文豪は」
「うむ、それだと矛盾なく読めるな。ということはこれは日記かエッセイかと思っていたが、どうやら小説のようであるな」
「だとすると、未発表作品ということになりますね。大発見です!」
* * *
作家、京号太一は、コントローラーの操作に四苦八苦していた。
「プレイステーションの操作、めんどくさすぎる! こんなん手が二つじゃ足りんわ! タコゲーム機だ!」