見出し画像

社交不安の私が「ボランティア活動」に参加して得た、予想外の3つのメリット

社交不安で、

人と話すのが本当に苦手だった私。


「こんにちは」の一言さえ、

喉に張り付いて出てこない。


そんな私が、思い切って

ボランティア活動に参加してみたんです。

きっかけは、ほんの些細なこと。


「少しでも、自分を変えたい」

そんな、藁にもすがるような思いでした。


でも、最初は失敗ばかり。


自己紹介では、声が震えて

何を言っているのか分からない状態。


参加者の方に話しかけようとしても、

緊張で顔が引きつる。

「やっぱり、私には無理なんだ…」


何度も、そう思いました。

逃げ出したくなったことも、

一度や二度じゃありません。


それでも、続けていくうちに、

少しずつ変化が。


まず、「人の役に立っている」

という実感が、

自信につながりました。

ありがとうと言われるたびに、

心がじんわり温かくなる。


次に、

「共通の目的」があることで、

自然と会話が生まれたんです。


最初はぎこちなくても、

活動を通して徐々に打ち解けられる。


そして、何より驚いたのが、

「自分をさらけ出せる場所」

を見つけられたこと。


失敗しても、誰も責めない。

温かく見守ってくれる仲間がいる。

それが、どれだけ

心強かったことか。


もちろん、今でも

社交不安が完全に消えたわけではありません。


でも、ボランティア活動を通して、

私は確実に変わりました。


あの時、勇気を出して

一歩踏み出して、本当に良かった。


もし、あなたも

同じような悩みを抱えているなら、

ボランティア活動、おすすめです。

小さな一歩が、

きっと大きな変化につながるはずだから。


いいなと思ったら応援しよう!