![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171297708/rectangle_large_type_2_1beb89ed6d519faa98afd570966e080e.jpeg?width=1200)
社交不安障害がくれた宝物。不器用な私が見つけた、本当の絆
人前に立つと、
まるで自分が
透明人間になったみたいだった。
声は震え、手は汗でびっしょり、
言いたいことは頭から吹き飛ぶ。
そう、私は極度のあがり症、
社交不安障害にずっと悩まされてきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1737624735-ItuRsnjYBlONQEKDWbxdCvhL.png?width=1200)
社会人になっても、
この悩みは消えなかった。
会議での発言、
取引先との交渉、
人前でのプレゼン…
どれもが苦痛だった。
「このままではいけない」と思い、
私は思い切って
コミュニケーション講座に
参加することにした。
しかし、初日から
大きな壁にぶつかった。
講座では、
参加者同士で自己紹介をしたり、
ペアワークをしたりする場面が
多くあったのだ。
他の参加者が
スムーズに自己紹介をする中、
私は緊張で声が上ずり、
しどろもどろ。
![](https://assets.st-note.com/img/1737624735-NjaEK7Vy9u0Iiw3XmrfDCRMg.png?width=1200)
ペアワークでは
相手の目を見ることすらできず、
会話は全く弾まなかった。
恥ずかしさと情けなさで、
その場から逃げ出したかった。
休憩時間、私は一人、
会場の隅でうなだれていた。
そんな私に、
「大丈夫ですか?」
と声をかけてくれたのが、
同じく参加者のAさんだった。
「実は私も、人前で話すのがすごく苦手で…。」
「さっきの自己紹介、すごく緊張しましたよね」
と、Aさんは優しく微笑んだ。
なんと、Aさんもまた、
社交不安障害に悩んでいたのだ。
その日をきっかけに、
私とAさんは、
講座の合間や終了後に、
お互いの悩みを打ち明け、
励まし合うようになった。
一緒にいる時は、
不思議とリラックスして
話すことができた。
社交不安障害という
共通の「敵」がいることで、
私たちは本当の意味で心を開き、
深く繋がることができたのだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1737624735-KF1m6RyHBTceQzrWniwD3b4d.png?width=1200)
コミュニケーション講座は、
私に「話す技術」だけでなく、
かけがえのない友情を与えてくれた。
社交不安障害は、
今でも私を苦しめる。
でも、あの経験があったからこそ、
私は本当の絆、
そして人の優しさに
気づくことができた。
不器用で、
臆病な私だけど、
それでもいい。
この経験は、
私にとってかけがえのない宝物。
だから、もし今、
あなたが同じような悩みを抱えていても、
どうか自分を責めないで。
きっとあなたにも、
理解し、支えてくれる人がいるはず。
![](https://assets.st-note.com/img/1737624735-D4yKQ8bXHcBoht0NZRw1Ok6Y.png?width=1200)
ゆっくりと、
一歩ずつでいい。
あなたらしく輝ける場所が、
必ず見つかるのだから。