見出し画像

ファスティングで体調崩壊

※この内容は動画配信もしています。
https://youtu.be/PK-lnEJ3CXE

どーも、あがぽにです。

いやぁ、健康で元気っていいですね!

健康と元気さえあればなんでもできる!

今ならニトログリセリンを頭に乗せたまま、
トリプルアクセルをキメることだってできます。

嘘です。

言い過ぎきました。

ニトログリセリンは嘘です。

ダイナマイトならできます。

今ね、それくらい僕は健康と元気の恩恵に感謝しているんですよ。

なぜか。

皆さん、ファスティングってご存じでしょうか。

いわゆる断食、絶食ですね。

因みに、ファスティングの語源ですが、
「fast」って英単語は「断食」っていう意味を持っているので、
その進行形で「fasting」と、言われているんですね。

朝食のことを「breakfast」って言うじゃないですか。
あれは、夜寝ている間は断食状態になるので、
朝食は「その日、初めて断食を打ち破る行為」、
ということで、「break(破る)fast(断食)」と、言われています。

で、このファスティング、
最近チャレンジする人が増えてるみたいなんですよ。

その理由は、

コロナの影響で、リモートワークが推奨されようになったから。

要は、自宅で仕事ができてるってことは、
通勤の移動とか、環境の変化なんかで
体力を奪われるってことがないわけですよ。

断食をしてるわけですから、
「おなか減ったらどうしよう」「体調悪くなったらどうしよう」

みたいなこと、気になりますよね。
でもそれが、外ではなくて、自宅であれば、対処し易いわけです。

で、やるなら「今じゃね?」ってことで、
チャレンジする人が増えてると。

このファスティング、そもそも何のためにやるのかってことですが、

これは、一定の期間、食事をしないことで、
胃とか腸の消化機能を休ませてあげる、
その目的を達成するための、方法です。

毎日ね、色んなものが入ってきて、
僕らの消化機能は休まずに働き続けている訳ですから、
食べ物を入れないことで、休ませてあげると。

消化機能の内臓の立場になって考えてみると、
負担がなくなることがイメージできると思います。

胃「いやぁ、刺激物も油も毒素も全然来なくなったなぁ」

腸「めっちゃ休めるじゃないっすか! こりゃ最高ですねー!」

腎臓「今の内にメンテナンスでもしとく?」

膵臓「そうね、メンテナンスの時間は殆ど取れなくて、
   最近処理が雑になってたわよね」

胃「そのせいで、他の臓器さん達にも随分負担をかけちまったからなぁ。
  肝臓さんもどうだい?」

肝臓「・・・( ゚д゚) 。_。) ゚д゚) 。_。)」
※沈黙の臓器なのでしゃべりません。

内臓達「よぉし!メンテナンス開始だぁーっ!」

まぁ、実際にメンテナンスが行われているかはわかりませんけど、
イメージとしては、そんな感じですよ。

要は、内臓を休ませてあげることで、
その処理能力が向上して非常に身体に良いと、



言われている



わけですよ。

ここちょっと意味深に強調しておきますけど、



言われている



わけですよ。

具体的にどう身体に良いのかというと。

・腸の宿便が取れる
 ※宿便ってのは、簡単に言うと、腸の中でひっかかってしまって
  普段排出できていないような便のことですね。
・血液浄化
・免疫力向上
・むくみの改善
・ダイエット

といったような効果があると、言われています。

で、ワタクシ、キーボードのRとGに負けないくらい、
健康が大好きなわけです。

これは試さずにはいられないということで、
3日間のファスティングに挑戦しました。

その結果、

なんと、

なんとですよ。



さっきの意味深フラグ、ここで回収しますけど、





めちゃくちゃ体調をこわしましたーーーっ!






って言ってる場合じゃないのっ!?

本当にめちゃめちゃ辛かったんですよ。

というわけで今日は、ファスティングで絶不調になった話。

メリットの話はね、あれがいいよ、これがいいよと、
既に多くの情報が出ているのでサラッとくらいにして、

デメリットの話を、実際の体験談としてお伝えしよう思います。
具体的に何を使って、どんな風にやったのか、
そしてどんな症状が出たのか、その後どうなのかってのを
詳しく話していきますので、

ファスティングに興味がある方、
そして、これからファスティングをしようと思っている方は是非、
参考にしてみてください。

■1.実際にやったファスティングの流れ

ファスティングの方法は、大きく分けて2つ、あります。

1つは、「ジュースクレンズ」といって、
食事の代わりに野菜、果物を使用したジュースだけ飲んでいく方法。

コンビニとかで売っている野菜ジュースじゃなくて、
コールドプレスジュースといって、
低速で、熱を極力加えずに圧縮して作られた特性のジュースがあって、
それを飲んでいく方法。

2つ目は、野菜・果物・野草なんかの酵素ドリンク、
植物の発酵エキスなんて言われたりもしますが、
これを飲んでいく方法。

どっちでやっても、口にできるのは飲み物だけということになります。

で、僕が試したのは、2つ目の酵素ドリンクでやりました。

期間は3日です。

3日なんですが、3日間以上ファスティングをやる場合は、
「準備期」「ファスティング」「回復期」という3段階の工程を踏みます。

「準備期」と「回復期」ってなに?

って感じだと思いますが、
これは、簡単に言うと、ファスティング前後の内臓負担を避けるために、
優しい食事期間を設けましょうっていうものですね。

まぁ、当たり前ですよね。
ファスティングをやる前日までラーメンとケーキを食べまくって、
その翌日からいきなり何も食べない、

で、3日間何も食べずに過ごして、その翌日に
サムギョプサルとドーナツをいきなり食べまくったら、



「バルス」



と言わなくても、内臓は破壊されます。

こんなんやる人はね、もうその人の中に被害者と加害者が同居してますよ。

なので、「準備期」「回復期」は、穀物、野菜、おかゆなんかの
脂質、刺激物の少ない、胃腸に優しい食材、料理に、
限定して食べる必要があるわけです。

僕の場合は、ファスティングの3日前から野菜スープやおかゆを
食べるようにして、ファスティング中は酵素ドリンクを飲んで、
終了後の3日間は、また野菜スープやおかゆを食べる、
といった流れでやりました。

■2.ファスティングに使用した商品

僕が使ったのは「優光泉」という酵素ドリンクです。

1食40mlを水か炭酸水で4倍~6倍に希釈して、飲むってやつですね。

1日の目安は120mlということなので、1回20mlにして、
6回とかに分けて飲んでもいいみたいです。

味は「スタンダード」と「梅」 の2種類あって、
僕は「梅」の方でトライしたんですが、梅の味は殆どありませんでした。

梅というよりは、ハチミツよりの甘い味でしたね。

ハチミツは入ってないんですが、
植物の甘味が濃縮されているのか甘いシロップと、いった感じです。

因みにスタンダードの方は、甘いスポーツドリンクのような味でした。

どっちもクセはないので、個人的には不味いっ! 飲めないっ!
って感じではなかったです。

それと、原液は開封後でも冷蔵庫に入れなくて大丈夫で、
冷暗所で保管できます。
※賞味期限は約2年。

最初に話した「ジュースクレンズ」の方は、
冷蔵保存か冷凍保存が必須になってくるので、
3日間とかやろうとすると冷蔵庫圧迫問題が出てきちゃうんですよ。

なので、保管面においては酵素ドリンクのが利便性がありといえます。

■優光泉

■YES TOKYO JUICE |イエスジュース

■3.経過状況

●ファスティング1日目
おなか減っちゃったら困るなと思ったので、
原液20mlを水で希釈して2時間おきに飲むようにしました。

9時、11時、13時、15時、17時、19時

って感じですね。

それと、夏なので、脱水症状には気を付けないといけない。

ファスティング中に脱水症状で倒れたりしたら、意味がないですからね。

健康のためだったら、不健康にだってなってやる

みたいな。

痒み止めの副作用に痒みって書いてある
みたいな。

そういう盲目なことにはなりたくないと。

なので、酵素ドリンク以外にも、水はこまめに取るようにしていました。
(酵素ドリンクとは別に1Lくらいは飲みました)

で、一番気になってた、おなかの減り具合ですけど、
まったく減らなかったです。

なので、空腹になるような問題はないということは、わかりました。

ただ、

ただですよ。

夜になって、少し頭痛があるかな?くらいの違和感が出たんですよ。

でね、ファスティングをすると「好転反応」といって、
一時的な体調不良の症状が出る場合があるんですよ。

ただね、そのことは、事前に調べて知っていました。

一番出る症状としては頭痛で、
他にも吐き気、倦怠感、眠気、下痢なんかの症状があるみたいですね。

で、この好転反応、

始める前から引っかかってはいたんですけど、

体調不良の症状って身体に問題が起きていることを知らせる
サインじゃないですかっ!

それを、

「あぁそれ、好転反応ですよ」

みたいにね、

さも、

「状況が良い方に向むかっている反動の副作用ですよ」

みたいに、いろんな情報サイトで書いてるわけですよ。

僕はね、言いたい。



その根拠はっ!?



そうなんです。

「好転」

の反応だとする根拠は書かれてないんですよ。

根拠がなく、「そういうもんですよ」とか言われても、
僕は納得できないわけです。

だって、どういうメカニズムで、
その症状が出ているのかが明確にわかっていない…

てことは、

もしかしたら、ただただ負担が大きくて、
身体が悲鳴を上げているだけってことも、あるかもしれないわけですよ。

例えば、お風呂の温まり方で、
「半身浴」が良いって情報をみることがあると思います。

お湯につかるのは、おなかのみぞおち辺りまでってやつ。

そうすると、体温の上がり方、血流の改善、
リラックス効果が高まる的な効能があると。

でもね、「本当にぃ?」って思った専門家の人達が、
半身浴と全身浴の比較研究みたいなことをしてるんですよ。

その結果、心臓や肺に疾患があって、
負担をかけないようにした方がいい人以外は、
全身浴の方が、すべてにおいて効能が勝っていると、
実証されてたりもするわけです。

そりゃそうだよって思う。
半身浴では肩が冷えないようにタオルをかけましょう、
とか言われてますけど、



肩まで入ればっ!?



と言いたい。

その方が、気持ちよく温まれじゃんと。

ちょっとね、話が逸れちゃいましたが、
とにかく、この好転反応って言葉には、
僕は凄く猜疑心を持っているわけです。

一応ね、調べられる範囲で調べてみたんですけど、

医学的にはファスティングによる体調不良が出る原因は分かっていない

と、いうことが、

わかりましたw

なので、現状、僕の解釈としては、ファスティングをやると、
一時的な体調不良が出る場合があることが報告されていると。

でも最終的に、結果として、より健康になっただとか、
ダイエットに成功しただとか、そういった恩恵を実体験できた人が多いと。

今はまだ、そういうフィーリング、直感的なもので、
医学的には未知の部分があるけども、実際には、
健康面でプラスになる体感を得られるものなんだなと。

となれば、百聞は一見に如かずと、いうことでチャレンジしたわけですよ

●ファスティング2日目
朝、目覚めると、意外に頭痛はなくなっていました。

ただね、視界がぼやけている感じがあったんですよ。

でもその時は、まだしっかり目が覚めてないなぁ、
くらいの感じで洗顔、歯磨きを終わらせて、
2日目、最初の酵素ドリンクを飲みました。

因みに2日目も、空腹感はなかったです。

で、仕事のメールをチェックするためにパソコンに向かいあった時、

おかしいことに気づきました。


目のね、焦点が合わない。。



パソコンのテキスト、一文字一文字が全部影分身。

目の焦点が合わないって症状は、事前に調べた情報にもなかったので、
ちょっと焦りました。

で、そこで唐突に、塩分を取ってないことに気づいたんですよ。

急に!?

っ感じですけどね。

脈絡なく急に!?

って感じですけど。

で、酵素ドリンクは、さっきも言った通り、甘いものなので、
殆ど塩分は入ってないんです。

しかも今は夏で、汗もかいているので、
塩分は補給しないと危ないと思って、
具無しのみそ汁を1杯だけ飲みました。

塩分不足が、焦点が合わない症状の発症要因かはわからないですよ。

でも、なんかそこで塩分は取った方がいいと気づいたので、飲みました。

で、なんとか仕事を続けると、目は徐々に焦点が合ってきて、
いつも通りに見えるようになりました。

あぁ良かった。。と思いきや・・・

頭痛が再開っ!!

時間はお昼の12時くらい。

こめかみ辺りから頭頂部にかけて、ぐわぁん、ぐわぁん、ぐわぁん。。

頭の中で、全力でシオマネキが殴ってきてます。
お願いだから、そのでっかいハサミで殴らないでっていうね。

これかぁ、これが噂の好転反応なのかぁっ!

「本当に好転かぁっ!?」と思いつつ、我慢して過ごしました。

事前に調べた情報によると、頭痛が出ても、
そんなにひどくなることはなくて、
耐えられるくらいのものってのが殆どでした。

でもね、どんどん痛くなってくるの。

因みに2日目も、1日目と同じように
酵素ドリンクは6回に分けて飲み続けて、
プラス、みそ汁も塩分補給のために、朝、昼、夜と、3回飲みました。

で、頭痛が収まらないので、もう早めに寝ようと思ったのと、
お風呂入って温まったら多少良くなるかもと思って、
19時くらいにお風呂に入ったんですよ。

で、お風呂に入っている間は、頭痛が消えました。
血流がよくなったことで改善されたのか、
解消要因はよく分からないんですけど、
とりあえず解消したので、助かったと、、安心したのも束の間。。

お風呂出て、髪をドライヤーで乾かし終わった後、まぁた再発っ!

しかも今度はさっきの3倍くらいの痛みに襲われたんですよ。

頭の中では、ボーリング大会が開かれてます。

ぱっかーんっ!

ぱっかーんっ!

もうお願いだからボール投げないでぇ!
ストライク、キメないでぇ!
スペア、ミスってぇっ!ていうね。

流石に辛くて横になって、様子をみたんですが、
収まる気配は全然なくて、更に悪化。

最初の痛みの5倍くらいになってきて、ここ10年で一番の頭痛到来。。

頭の中を、ランマー(工事現場とかでアスファルトを叩いて平らにする機械)
で叩かれ続けています。

ドドドドドドドドドド・・・!!!!!

少しでも頭を動かすと、より激しい頭痛に襲われるので、
ベッドの上で、本当にもう一歩も動けない状態になりました。

しかもね、頭が痛すぎて気持ち悪くもなってきて、
吐き気も出始めたんですよ。

こんなんが好転反応って絶対嘘だぁっ!

って思いました。

83回くらい思いました。

絶対身体に悪いっ!
この症状は度を越しているっ!
ランマーで頭殴られるなんて聞いてないっ!

と思って、その2日目の夜、ファスティングは中断。
なので、目標としていた3日間のファスティングは達成できませんでした。

頭痛 + 吐き気もあったんですけど、
食べなきゃ回復しないと思ったので、
なんとかキッチンまで、15分くらいかけて匍匐前進ですよ。

で、おかゆを作って、そこに豆腐をぶち込んで、
そのままキッチンの床でぶっ倒れたまま、無理やり食べて、

そのまま寝るっていうね。

その翌朝(開始から3日目)、ランマーは撤収してくれてましたけど、
まだボーリング大会は開催されている状態。
食事は、おかゆと野菜スープを食べてやり過ごしました。

その翌日(開始から4日目)は、シオマネキが暴れてましたけど、
焼き魚と野菜スープでやり過ごして、

更にその翌日(開始から5日目)は、それが今日なんですけど、
やっと回復したってわけですね。
(まだ若干フラつく感じは残ってます)

で、結論。

ファスティングは僕には合わなかった。

マジで体調不良になりました。

より健康になりたいって目的でお試しでチャレンジしてみたものの、
結果、メタメタに体調壊すことになってしまったわけですw

で、今のところ、体感できた変化は3つですね。

・1.体重が1kg減少
 ※因みに僕は身長172cm、体重61kg(ファスティング前は62kg)です。
・2.筋肉量が減少
  (上腕二頭筋の力こぶが明らかに柔らかくなってしまった。。)
・3.味覚が敏感になり、食材の深みある味を感じられる
 ※豆腐をそのまま食べると、大豆のうま味がめちゃめちゃわかったり、
  味付けは薄いままで美味しく食べられたりします。

体感できたことだけを聞くと、メリット薄っ。。

むしろ、筋力の低下はデメリット。。

まぁ、目に見えないところで、
血液浄化とか、免疫力向上といった恩恵が得られていればいいんですが。。

ただね、体験して思ったのは、「準備期」、「回復期」に、
胃腸に優しい食べものを数日間取り入れるじゃないですか。

で、その実体験から、食に対する意識が変わって、
今後の食生活を見直すきっかけになる人は結構いるんじゃないかなと、
思いました。

食生活、中々変えられない人、多いと思うんですけど、
3日以上のファスティングをする場合には、
強制的に準備期、回復期の食事をすることになるので、
この点で「食生活の意識」は変わりやすいんじゃないかなと。

で、その食生活の改善が、その後の健康維持に大きく効いてくると。

もしかしたら、ファスティング自体よりも、
その後の食生活の意識変化っていうところが、
健康になったと体感できている部分の、
大きな要因なんじゃ、、って思ったり。

ただ、体調不良のリスクは本当に人それぞれで、
人によっては、僕のように激しい頭痛が起きる人もいると。

しかもね、食べてないから直ぐに薬も飲めないってのが辛いところ。

■まとめ

最終的に目指すところは、ファスティングをやり遂げること、、
ではなくて、
より健康になるだったり、ダイエットを成功させるだったりの
目的があるわけじゃないですか。

あくまでファスティングは、その目的達成のための
手段の一つに過ぎないので、
本当にファスティングという手段が、自分に合っているのかは、
よく考えた上で実行するのがいいと思います。

別に断食しなくてもね、日々の食生活を見直したり、
トレーニングを取り入れたりと、
目的達成のための選択肢は色々あるわけですからね。

僕は、ランマー頭痛がトラウマになったので、
今後ファスティングをやることはないと思いますw

それでは、またピ!

YouTubeでお得な情報の動画配信もしています。
気軽に聞き流しても情報吸収できるようにしていますので、
是非ご活用ください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?