見出し画像

11年。

2011年3月11日、金曜日。

東日本大震災の当時。
あたし(当時29歳)は御茶ノ水駅近くの雑居ビルにある飲食店で働いていた。

あの時間。
突然の縦揺れで、
頭上の食器が落ちそうになり身を呈して防いでいた。

ガスは止まり、
電車は軒並みストップ。
もう営業は出来ないのではないかと思ったが、
夕方頃にはガスが復旧したので、
そのまんま営業時間まで働いた。

営業時間終了した23時頃。
片付けがてらガラケーのワンセグでテレビを付けて愕然とする。

震災地・宮城県が火の海と化していたからだ。

自分も悠長に構えてはいられなかった。
何しろ電車が止まっているので自宅に帰れない。

そう。
帰宅困難者ってヤツだ。

最初は近くの明治大学が開放されていたので、
大学生に混じって休もうとした。

しかし。
どうしても帰って自宅の状況を確かめたかった。

その思いが強くなってしまい、
遂に明治大学を後にして自力と帰宅しようとした。

当時JRが軒並み止まっていたので、
地下鉄なら行けるだろうという、
今思えば甘過ぎる目論見だった。

そんな甘い考えなぞ通用するワケもなく、
千代田線は電車がホームで立ち往生。

当時葛飾区金町に住んでいたので、
直接の路線であるJR常磐線での帰路が絶たれてしまった。

回り道して帰れないかと思い、
御茶ノ水から秋葉原まで歩いた。

秋葉原から日比谷線を頼ったが、
北千住へ向かおうとしたが電車は上野で折り返しであった。

上野でずっと立ち往生していたが、
ここで機転を利かせ押上から自力で歩けないかと考えた。

幸いにも半蔵門線が動いていたという情報を得て、
上野から三越前まで向かう。

三越前で半蔵門線に乗り換えると、
目論見通り押上行きの電車が控えていた。

押上より先直通していた東武線が線路点検が入ってしまい、
やはり北千住方面に向かう事は不可能だった。

電車を諦めて、
押上から金町まで歩く事に。

・・・とは言ったものの。

やはり疲労が溜まっていたし、
押上に着いた時はとっくに日付は変わり、
何なら朝日が昇ろうとする時間を迎えてしまっていた。

もうダメかと思いながら、
ひと駅歩いて京成曳舟駅付近。

なんと、
幸運にも京成押上線が運転を再開していたのだ。

ここぞとばかりに足を動かし、
何とか電車に乗り込んだ。
高砂駅へと向かい更に金町線で金町へ。

あまりの安堵に、
ブログで「何とか帰れました」と打っていた記憶が。

当時住んでいた金町のアパートもギターが1本だけ倒れてしまっていたけど、
布団の上で倒れていたので特にダメージは無かった。

安堵のせいか、
疲れのせいか、
その日が休みだったからか。

泥のように眠って3/12を過ごす事となった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あれから11年後。
世間ではこんなにも疫病が流行るとは思ってもいなかった。

何か生きづらい世の中でも、
何とか生きている。

それとも、
生かされているとも言えるのか?

答えが分からないまま、
この先も生きていくのかもしれない。

いいなと思ったら応援しよう!