見出し画像

【旅行日記】「健軍商店街~熊本県庁~桜の馬場 城彩苑」 11.27 熊本県編


熊本市電 路線図

熊本市電 路線図

水前寺公園の北参道から出て、熊本市電に乗るには「国府」駅が近い。
GoogleMapで見ると、「水前寺公園」駅の方が近い。

水前寺公園までの道順

健軍商店街に行く為、熊本市電に乗る。
水前寺公園内で一旦、やんだ雨は終点の「健軍町」駅に着くころには
大雨になっていた。


健軍商店街

事前に観光案内所に健軍商店街に屋根がある事は確認済み。

健軍商店街内部

レトロな雰囲気が良いとの事で、はるばるやって来た。
熊本に着いてから、キムタコ以外食べてない。
とにかくお腹が空いた。
つけ麺を食べようと、無料休憩スペースで調べるが良い店が無い。
あと健軍商店街はレトロ感が全くない。

もう飯が食いたいので
熊本市電「健軍町」駅から「商業高校前」駅へ。


味千拉麺 本店

湧水亭で味仙拉麺に行くと言ったら
「是非、パイク―麺を食べて下さい」と勧められた。

パイク―麺
セットチャーハン

パイク―は角煮で沖縄のソーキに似ていた。
骨もトロトロで凄く旨い。
コラーゲンが多く取れて、疲れた体を癒す。


熊本県庁

味千拉麺 本店から歩く事、推定2分。
熊本県庁前に「モンキー.D.ルフィー」の像。
海外からの旅行者が写真を撮っていた。
今更だが、日本以外でも「ワンピース」の人気が高い事を知る。

モンキー.D.ルフィーの像

マンホールカード

近くでマンホールカードを配布していたので
「熊本市上下水道局」に伺う。

マンホールカード

せっかく近くにルフィーの銅像があるので。
マンホールカードをルフィーにしてほしいと望む。


湧水亭、アゲイン

味仙拉麺健軍商店街の感想を言うため、
再度、湧水亭に伺った。

湧水亭

観光客なのに、居心地が良すぎて4時間位いた。
それもどうかと思うが、明日行く「山鹿」と明後日行く「天草」
の情報収集も併せて頂く。
あと珈琲300円さつま揚げ300円など楽しんだ。

2024年11月8日(金)~12月8日(日)18:00~21:00
Lux Night KUMAMOTO 2024  -細川ガラシャと400年の時を超えて-
のイベントと
桜の馬場 城彩苑
を勧められた。


桜の馬場 城彩苑

湧水亭の人から熊本城・市役所前駅で降りて
長塀通りを観ながら行った方が良いと勧められた。

「国府」駅から「熊本城・市役所前」駅


長塀通り

取り返すように飯を食う事に。

天草海まる
うにコロッケ プレミアム 430円

ウニコロッケ

高田蒲鉾
サラダちくわ 300円

サラダちくわ

五山房 壱の蔵
肉まん 350円

肉まん

五木屋本舗
山うにとうふ 756円

山うにとうふ

食べ物も、少し割高感を感じ、ホテルで休む事にした。


ホテルカーナA

桜の馬場 城彩苑から本日、宿泊するホテルカーナAまで歩く。

桜の馬場 城彩苑からホテルカーナA
ホテルカーナA

久しぶりの旅行で疲れたので、一旦寝ます。
夜も何か食べたいですね。
では、次の日記で。


フォロースキも併せて
           よろしくお願いいたします。



いいなと思ったら応援しよう!

徒然日記
少しでも気にいって頂いた読者様、 応援よろしくお願いいたします!