
【話題沸騰】吸血鬼アンソロジー小説『黒の聖餐』とそのインパクト
◆◇新しい時代の吸血鬼文学をお届けするCAL過去最大規模のゴシック・アンソロジー◇◆
吸血鬼をテーマにした日本で最初の参加型アンソロジー小説『黒の聖餐』(デザインエッグ社、2024年)は、おかげさまで発売直後からSNS上で大盛況となり、非常に幸先の良いスタートを切りました。
『黒の聖餐』には芥川賞作家の石沢麻依様、日本SF作家クラブ会長で小説家の井上雅彦様をはじめ、文学、アート、ファッション、演劇、哲学などに関心を持つ数知れない文化人、アーティスト、研究者、文学ファンの方々から素晴らしいレビューをいただいております。
この記事では、そんな賑やかな様子をお伝えさせていただきます。
まずはCALメンバー様が『黒の聖餐』と記念に撮影して下さった、素敵なアルバムの数々を御紹介させていただきます。
◆◇『黒の聖餐』出版記念アルバム◇◆

CAL副代表
女優・アーティスト・ライター

CALメンバー
Epiphyllum Oxypetalumボーカル・小説家

CALメンバー
デジタルクリエイター・アーティスト・ライター

CALメンバー
小説家

CALメンバー
小説家

CALメンバー
小説家・詩人

◆◇SNSでの大反響◇◆
魅力的なメンバー陣が集結したCAL第4回企画は、各メンバー様のファン層、小説家界隈、文学ファンの方々から非常に高い評価を受けています。
ゴシック文学の中でも古典的でポピュラーな「吸血鬼」がテーマなだけあり、注目度の高さとファンの方々の期待は過去最高潮でした。
以下、X上でのピックアップが追いついていない場合はどうか御容赦くださいませ。
生ける死人の日でもある10月10日に発売されたCAL叢書『#黒の聖餐』、私の手許にも無事に届いております。
— 由良瓏砂🌹過剰装飾人生乙女 (@yurarosa) October 14, 2024
私は短編小説「ルベド」を寄稿させて頂いた他、副代表として3作品の解説及び編集後記を書かせて頂きました。
願わくば、多くの方の手によって、この書が繙かれますように。… pic.twitter.com/9HOgrjjyVp
松本玲佳さんからアンソロジー『黒の聖餐』をご恵贈いただきました。吸血鬼をめぐる18の短編は、「異者」との距離感を様々に解釈しています。舞台となる社会が変化した時に、永遠的な存在はどう変わり変わらずにいるか。一方、鉱物的なモチーフが出てくる点に、「異者」の刹那性を感じました。(石沢) pic.twitter.com/XYZunoAsYF
— 石沢麻依 Mai Ishizawa (@ishizawamai) October 24, 2024
由良瓏砂さんより吸血鬼アンソロジー『黒の聖餐』をご恵贈戴きました。二月の『マテリアル・ゴシック』に続く《Classic Anthology Library》第三回配本ですね。十七名の血族。心して読ませて戴きます。https://t.co/4OX0Vb7Pfh pic.twitter.com/beeQowB0y8
— 井上雅彦 (@phantasticnight) October 29, 2024
『黒の聖餐』私の元にも2冊届きました。私含め、この本に参加した全ての人の生き血が凝固しひとつとなっています。刺激に飢えた方はぜひ堪能してみてください。 pic.twitter.com/r3lfVR424g
— 松本玲佳 (@reika_eternal) October 12, 2024
絶賛発売中の「黒の聖餐」
— Ito.N.Noel (@i_n_noel) November 1, 2024
読んだよ、と教えてくれた貴方。
面白かったよ、と伝えてくれた貴方。
心からありがとう。
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈
そして
またしてもわくわくするような企画への参加が決定いたしました☠️🤍
渡されたバトンを磨いて繋ぎますhttps://t.co/5EWfTvqHbp pic.twitter.com/39lteBcSIi
「黒の聖餐」私の元にも届きました。
— NeonTraum7.157 (@NeonTraum) October 12, 2024
末永く皆さまに愛される作品になりますように。#黒の聖餐 #小説 pic.twitter.com/mPkagsa6Nf
本日発売!
— 紫月ルイカ◆官能小説ライター (@ruika_nobara) October 10, 2024
「ヴァンパイア」がテーマのゴシック・アンソロジー『黒の聖餐』🌹
【吸血鬼×SM×育児】
寄稿させて頂いた短編小説、
「密愛ノイローゼ」掲載されております📖
各作品の解説まで、ボリューム凄い!
お読み頂けると嬉しいです!
Amazon販売ページ⬇️https://t.co/KxzeWu8YG6#小説宣伝です https://t.co/sO2sOwrIcz pic.twitter.com/lbxSVRnpqz
アンソロジー集
— アオキ🇮🇹衣装デザイン (@aoki7c) October 28, 2024
黒の聖餐
発売されております
この本のはじめにありますように
すでに書棚に加えて下さった方々
本当にありがとうございます💘💘💘
沢山メッセージもありがとうございます!かなり恥ずかしい🥹 pic.twitter.com/VctfwmOg5W
待ちに待った作品が届きました。
— 水玉@芸術以上に好きなものはない (@kusamainochi) October 11, 2024
特に松本玲佳さんと伊藤美希さんの小説が好きでした。
完成度が高く、短編ながら読み応えがあり作品の持つ世界に没入出来ました。
読書の秋にピッタリです🎃#黒の聖餐#松本玲佳#プロセウコマイ#伊藤美希#百年の恋#読書の秋#ハロウィン🎃 pic.twitter.com/OBKmneGs1N
本日届きました
— 名津乃 綾 (@Aanonomi) October 11, 2024
ゴシック・アンソロジー『黒の聖餐』
外観もですが、中のデザインも
手が込んでおり、とても美しい本です
総解説も大変丁寧に書かれており
感動しました
大人向けの作品が多く
極上の赤ワインのような一冊です
秋の夜、様々な吸血鬼の物語をゆっくり味わいたいと思います
#小説宣伝 pic.twitter.com/rtkC7qL65C
発売日と〆切が近くてなかなかアップすることができなかったのですが、私も執筆に参加させて頂いた『黒の聖餐』、無事お手元に届いております🩵
— すずらん猫@リミットレス☆クリスマス (@Carpediemao1) October 22, 2024
読むのがとても楽しみです🥰 pic.twitter.com/ItaefMWixc
『黒の聖餐』へのSNS上での賑やかな御声は、トゥギャザーでも「まとめ記事」になっておりますので、以下リンク先や関連記事もあわせて御覧いただけますと嬉しいです。
※本記事に掲載されている御写真は、御本人様の御許可を頂いた上で掲載させていただいております。©YURA Rosa 2024