![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153868369/rectangle_large_type_2_31bda1780278323f7106eb910b15510c.jpeg?width=1200)
FIREを目指すことの何が悪いのかわからない
たまにFIREを目指す人に対して否定的なことを言っている人を見かけるのですが、FIREを目指すことの何が悪いのかわからないです。
FIREを目指した結果、別に働きたきゃ働けばいいんですし、ただFIREを目指せばどっちにも選択肢があるわけです。
働かなきゃいけない人と働いても働かなくてもどちでもいい人の違いは大きい気がするんですよね。
で、後者を目指すことの何が悪いのかわからないです。
FIREを目指した結果、自己投資に使えるお金が減るのがもったいない的な話も聞きますが、別に無理して節約しているわけじゃないなら大して変わらないと思うんですよね。
あと、お金を使うときに「これは本当にこの金額を払うだけの価値があるんだろうか?」と考えるようになるからむしろ良い気がするんですけどね。
お金をたくさん使うことに喜びを感じる人は何に使おうがそれだけで嬉しいのかもしれませんが、私はそういうタイプではないです。
で、別にFIRE目指すためにそんなに切り詰めた生活を送ってるわけでもないです。
程々の生活をしていると思ってます。
だったら、働かなきゃいけない人と働いても働かなくてもどちでもいい人、どっちになりたいかと言ったら後者な気がするんですよね。
FIREってのはそういう選択の自由を手に入れた後者のような状態なのかなと思ってます。