![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2964942/rectangle_large_049d2128dcd02908a4d8d58f6faf3f4c.jpg?width=1200)
アフリカに通じるモノに対する過信がなぜ起きるのか。
アフリカ諸国だけのことではなくて、アジアなど他地域の「途上国」にも通じることかもしれないが、「モノへの過信」の顕著さが気になることがとても多い。
まず、車だろう。
乗り合いバスなどの運営方法。
古くてメンテナンスもされていなくて、ドアや窓が壊れていてしかも傾いていたりするバスが普通に現役で
言葉と文章が心に響いたら、サポートいただけるとうれしいです。
アフリカ諸国だけのことではなくて、アジアなど他地域の「途上国」にも通じることかもしれないが、「モノへの過信」の顕著さが気になることがとても多い。
まず、車だろう。
乗り合いバスなどの運営方法。
古くてメンテナンスもされていなくて、ドアや窓が壊れていてしかも傾いていたりするバスが普通に現役で
言葉と文章が心に響いたら、サポートいただけるとうれしいです。