![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51087130/rectangle_large_type_2_00f376cb502c627d2a2724ccf9cef212.png?width=1200)
Photo by
letmesayiloveyou
見る→描く→?
適切なサマリーが大事だと思っている先輩。
Visual thinkingに興味がある私。
アートに携わっている方。
映画好きの方。
4人集まって、見て、描いて、自分のサマリーを話す会をやってみました。
1人1人短めの映像持ちよります。
私はまずは簡単なものがいいかなーと思ってこれ。
これを見て、10分でサマリーの絵を描きます。
あなたならどんな絵を描きますか?
ぜひやってみてください。
ちなみに私たちはこうなりました。
面白い!ってなりました。
なぜなら描く絵が違うし、取り入れる要素が違うから。
人ってうまいことサマリーを作り出すんだと、これ見たらよくわかります 笑
どの要素をその人が大事だと感じたとか、この観点がぬけてたとか、人の絵をみて気づけました。
それも大事だったーーー!
え、そんなの映像の中にあった??
あーそんな考え方もあるのかー!
とかとか、、、。
想像以上に本当に面白かったので、アイスブレイクなんかにもおすすめです😁
そして、簡単な映像より、難しいもののほうが面白いこともわかりました。
私じゃない参加者が選んだのがこれ。
私だったら絶対選べなかった映像。
これ、あなたはどう映像にしますか??
ぜやってみて、その写真を私のNoteをみなさんのNoteに入れ込んで、紹介してください。
これ、私たちのものは載せませんが、ほんっっとうにそれぞれのサマリーが違いました。
そんなストーリーができるの?!みたいなね。
面白かったのです。本当に。
ぜひやってみてください。
10分で時間制限する、とりあえず描くのミソです。
また来月も集まって実施します。
平日の夜です。
興味のある方はお声がけを :)
みなさんのビジュアルサマリーお待ちしていますよー!