Stars and Stripes用ノート
ミリオタアラフィフおばちゃんたばさです。
わし、かなりのメモ魔。
そばに、書くもんがないと情緒不安定。
独立記念日にStars and Stripes 星条旗新聞のデジタル版を購読し始めてから、およそ2か月弱。
前に、LOFTで買っていた円周率ノートをStars and Stripesを読む時のノートに使うことにしました。で、先日、1冊終わった!
中身は、毎日送られてくるニューズレター(これは無料で毎日メールで届きます。興味がある方は登録してみて!)で、気になるニューズをチェック。そして、じっくり読みたい記事はサイトに行って読むよ。
気になる記事のタイトルと、記事内容などを、この円周率ノートに書きなぐる。
さらに読みたいやつは、デジタル版なのでプリントアウトして読んでる。本当は、紙ベースの星条旗新聞が良かったけれど。基地に住んでないし、アメリカに住んでないしで、デジタル版しか選択肢ないし。
私の今の課題は、冠詞をネイティブ並みに身につけるのが目標。一応、冠詞など意識しながら読むようにしている。あと前置詞も使いこなしたいよ。
読むときには、下のような色ペン使いながら読んでる。
ぼーっとしながら読むと、目が滑って話が頭に入ってこないことがあるので、文の構造や冠詞や複数形かどうかとか前置詞とか意識しながら読むようにしてる。
そして、星条旗新聞用ノート2冊目は、ひつじのショーンノートにしたよ。
わし、クリスチャンなんで、礼拝の説教もノート取るようにしてる。
わし、まじ小学生男子なみに注意力散漫なので、すぐに宇宙と交信してしまう。(I got easily distracted...すぐに別世界に飛んじゃうw)ノートに書き留ることで、宇宙空間に行くのを防止してるで!あと、礼拝中に寝落ちしないようにという理由もある。わし、まじ、やばい。