マイナンバーはじめました
現住所に引っ越して市役所へ行った際に、マイナンバーの通知カードを見せたところ、マイナンバーどうしますか?的なお話になり、「スマホでもできますよ!!」と担当のおねーさんが言っていたので、とりあえずスマホでとった写真を申請して数か月。。。 「マイナンバーのカードができあがった!」と市役所からお通達がきた。ただ、当日きたってわたせねーぜ(クックック ぐらいの勢いで「予約してね!! 」を全推ししていたので、予約をして受け取ってきました。ちゃんとマイナンバー窓口っていうのがあるんですな。給付金の際に、普及率がさんざんだったというのが認知されたかと思いますが、あそこから振れ幅上がったんだろうか。。まぁ、とにかく窓口まで取りにいきました。
予約は15分置きになっていたものの、15分前に到着してしまったので正直に伝えたら数分で呼ばれて、ほっと一安心。
できあがったから取り来いよ!! のはがき?みたいのに必要なものの注意書きなどがあったので、準備してきたものをとりあえず出す。想定できるすべてのものをとりあえず持参。結果、保険証と年金手帳で手続きとなりました。免許証は住所変更ができていなかったのです(小声
身分証明のコピーの可否をきかれ、認めるとマイナンバーの手続きへ。暗証番号的なのも、事前に来た通知で「決めておいてね!!」とかいてあったので、決めておいたものをタブレット端末みたいなので入力。これで手続きは終了。ここまでは簡単(´∇`)
担当のおねーさんに、「マイナンバーでいろいろ連携させるのは一日たってからのほうがいいよ!」的なことをいわれたのと、マイナンバー手に入ったんなら確定申告も、「税務署に密にするな!」的な感じっぽいので、e-taxを試してみような方向に転換。
別件で親のマイナンバー保険証を申請した際に、スマホだけでできたので、スマホでできるのかな?と思ったのだけど、無線でできるのはAndoroidだけっぽい。(´∇`)マジカ バーコード?でiPhoneもできるっぽかったけど、どうせだったら無線のやりたい!経費で落ちるやろ! ということで、ICカードリーダー?みたいなのを買ってみたのが一番上の写真です。
ICカードリーダー買う際に、SUICAやPASMOも使える(チャージ金額がわかる?)と書いてあったので、マジカ(ガタッ と思ったものの、両方ともアプリに移行してる上に、アプリ上でチャージ金額わかるじゃんって、今気が付きました(震え声
本日届いたので、早速手続きに必要なことをやってみようとするものの、これが結構厄介だった。
装置をつなげればインストールが始まる!! ということなのだったのだが、いっこうにはじまらない(´∇`)マジカ どういうこと!?と再起動なりなんなりやってたら、なんとかはじまる状況になった。
ただ、インストールすれば使えるというものではない。なんかセキュリティ的なのもあるのかもわからんけど、いろいろ準備しないといけない。これがブラウザによって違うようだ。
普段、Chromeを常用しているので、Chromeを選択したのだが、とりあえずマイナンバーを認識させるのに、2つのアプリ?と2つの拡張機能を入れる必要があった。インストールの流れで入れさせられるフローにはなってるんだけど、なんか間違えたらしく1つの拡張機能が入ってないの気が付くのに時間を要した。。(´∇`)。。 これ、みんなつまづかないのだろうか。
自分はITリテラシーはそこそこだと思っていたけど、こんなに手間取るとは思わなかった。これが40の壁なのか(震え声
なんとかカードリーダからのe-tax連携はうまくいったようなので、まだ申請自体はしていないものの一安心。
ついでなので、マイナポータルというやつとも連携してみた。連携するとマイナポイント?なるものがつくらしい。ただ、どうも連携できるのは一つっぽい??んだけど、今登録してもさかのぼってくれるらしい。たしか3/31が期限みたいだけど、9月からさかのぼってくれるみたいなので、一番使ってる何かを連携するのがいいのかも。そもそもポイントが期間限定なのか今後も継続されるものなのかがよくわかってないけど(´∇`)ソレナ?
マイナンバー保険証はちょっと考えたけど、マイナンバーカードより保険証の方が圧倒的に薄いし、普段だったら個人の証明は免許証で済むのでこちらは見送りに。そもそも、保険証として利用できる機関も限りがあるみたいですし。おすし。
ICカードリーダ、せっかく買ったからなにか他にも利用したいと思うものの、使い道はあんまりなさそうです。。(´∇`)。。 とりあえず、DカードのICチップ認識はしてくれたけど、なにか利用できるのだろうか。。ひとりid払いごっことかできるのかな?