![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70462660/rectangle_large_type_2_6f26cfe0f61f0a04eeedb763a1af7a2c.png?width=1200)
2018 北欧旅 Ⅳ
過去の旅記録はこちらから
ストックホルム2日目は、ガムラスタンへ!
魔女の宅急便の一部舞台にもなっているからとても憧れの街でした
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70459616/picture_pc_afb6cc8f525d2833783f6d4cd6177213.png?width=1200)
ノーベル博物館
ノーベル賞の歴史がずらり
佐藤栄作さんの平和への取り組みが詳しく展示されていました
ミュージアムショップに売っているノーベル賞のメダル型チョコレートは日本人に人気らしく、
唯一日本語での案内があるのを見かけました
わたしも買いました笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70459945/picture_pc_2d33f3ed1ea9a79e241fdeb8cccf55c5.png?width=1200)
博物館の窓から見えるストックホルム大聖堂
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70459968/picture_pc_5b77443a12d2ab0b8fad0ed8edd47275.png?width=1200)
ガムラスタンは旧市街なだけあって、
コテコテの可愛らしい古い建物が並んでいます
隣の駅は打って変わって都会っぽくなっていたりするので不思議です
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70460048/picture_pc_b4acc91778ab5c77d79435d8200edb0b.png?width=1200)
市街地にぽつんと佇む木
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70460066/picture_pc_4af446428bdddcd8d320f743d44801b6.png?width=1200)
狭い道がいくつもいくつもあります
たまに坂もあって、すごく滑りそう
雪道を自転車で通過していく人もちらほらいてびっくりでした
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70460094/picture_pc_293bb07e606723003deead2e8cbe52d6.png?width=1200)
扉がいちいち可愛いので気付けば扉の写真ばかり撮ってる、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70460114/picture_pc_9fa208db103017aba59bc43190b35c2b.png?width=1200)
魔女の宅急便でキキが初めて街へ来たときに、
おじいさんと出会う時計台のモデルがストックホルム大聖堂とかなんとか
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70460305/picture_pc_c885758328f0a645b85cb44ff91c5d86.png?width=1200)
中はとてもきらびやか
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70460363/picture_pc_081a1e32cc4627f949cba931d8dd22d3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70460364/picture_pc_1d0df54d563b73f35d5b3fbe47aa8a33.png?width=1200)
ガムラスタンからちょっと電車に乗ると、
たちまち現代に
駅のデザインがすごい
こんなわくわくする駅、日本ではなかなか見かけません
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70460386/picture_pc_82ce365be63a952697d1740c02a99c37.png?width=1200)
スーパーには可愛い包みに入ったクラッカーが
買って帰りたかったけど食べない予感しかしなかったのでやめておきました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70460414/picture_pc_99b1b17ba519e0d40c2a27ca6141b6ed.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70460432/picture_pc_e011aa0dfc80ee37427848695b83698e.png?width=1200)
驚いたのは、
ここの「水」は全て「炭酸水」だということ
ヨーロッパってそういうものなんでしょうか?
炭酸の入っていない水を探すのに苦労しました
というか見つかりませんでした
ホテルに置かれていた水ももちろん炭酸入り
この頃、炭酸水とサーモンに飽きてきます、、笑
少しずつ、肉じゃがが恋しくなるのでした
LOCATION
ノーベル博物館
ストックホルム大聖堂