![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70462592/rectangle_large_type_2_3415b7f45b8933ac37018a0c29d5d3f5.jpg?width=1200)
2018 北欧旅 Ⅲ
過去の旅記録はこちらから
ヘルシンキとお別れのとき
荷物をまとめて港へと向かいます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70457823/picture_pc_7ed17c37e411f514fe49551e0ffa7ede.jpg?width=1200)
リモアのキャリーケースなら頑丈と絶対的信頼を持っていたのですが、
雪よけの砂利が詰まってしまったのかタイヤが一つ回転しづらくなってしまいました
とても軽くて便利なんだけどね、、
港へもそれほど遠くないし、
このシリアラインでヘルシンキ⇄ストックホルムを行き来するのはとっても楽ちんでした!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70457925/picture_pc_30fd315e3321dd199444ddfc0b4ae9e0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70457943/picture_pc_84325d594a8c91cf6fe6703f066cf594.jpg?width=1200)
シリアラインの中はたくさんの客室に、
下の階にはカフェやおみやげ屋さん、免税店など充実しています
それにしっかり横になって眠れるので個人的には飛行機より全然良かったです。。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70458007/picture_pc_eb0fb13ca4540002fb378716c7b2ae9d.jpg?width=1200)
そして何より感動だったのは、
船から見える日の入りがとっても綺麗だったこと!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70458093/picture_pc_55ae3be806d75462e743640acc368457.jpg?width=1200)
流氷と夕日
絶景でした
この旅で一番感動した光景
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70458129/picture_pc_b274472101b47bce50acf139652a13e2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70458186/picture_pc_fd5667f9f263c462368bec9229c22a62.jpg?width=1200)
朝方通過したスウェーデンの集落もなんだか可愛らしかったな
朝のちょうどいい時間にストックホルムに着き、
ホテルに荷物を預けたらさっそくお出かけ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70458260/picture_pc_b6d0b972e6dd3e6f1099d105a70033fa.jpg?width=1200)
ストックホルムに着いてまず向かったのは、
グスタフスベリの工場でした
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70458283/picture_pc_b569a33f8599595991d031cf36f43803.jpg?width=1200)
観光客はあまりいない、静かな観光スポット。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70458321/picture_pc_f296f8c7bc8400afef7e7ffabffb36e9.jpg?width=1200)
工場直売所ではグスタフスベリの食器がずらり
この床に雑に重ねている感じもたまりません
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70458379/picture_pc_e40eb9d6602b47516562f731570d689e.jpg?width=1200)
工場直売所近くのカフェでお茶しました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70458407/picture_pc_015d7c17585cdb267869e9a750d767ec.jpg?width=1200)
街中いたるところで見たセムラ
イースターの前に食べられるスウェーデンのお菓子です
クリームが多くて甘ったるくなりそうですが、
カルダモンが効いていて、意外と甘すぎなくておいしい
グスタフスベリの他にもイッタラのアウトレットショップもあり、アラビアの食器もあったので嬉しくてお買いもの
ずいぶん長居してしまいました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70458765/picture_pc_5abca7ed38bc542c7a3f11a49d3bdfed.jpg?width=1200)
ストックホルムの中央駅も素敵な内装、、!
この日の夜ごはんはペリカンというお店へ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70458799/picture_pc_cb2666ffeef1337a09074555b90c6aba.jpg?width=1200)
店員さんが名物だと言っていたミートボールを頼むと、こんもりマッシュポテトもついてきてすさまじいボリュームでした笑
でもミートボールとリンゴンベリーがとっても合う!
こんなにおいしいミートボールは初めて、、!
と何度も連呼していた記憶があります
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70458905/picture_pc_a1e3e8cc904f2556591ecfb96b476a8a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70458931/picture_pc_2ccc8e89e52d096bcdffe78a789e22d1.jpg?width=1200)
店内も素敵
まだ早い時間だったからお客さんはまばらでしたが、
このあとわいわいがやがやかなり賑わいました
まさに大衆食堂という感じ
店員のおばちゃんもニコニコしながら話しかけてくるので楽しいお店でした
もうちょっと記録は続きます
LOCATION
グスタフスベリ工場
Pelikan