
日本語教師ウォッチパーティー!改め「日本語教師映画パーティー」
冒険家の皆さん、今日もラクダに揺られて灼熱の砂漠を横断していますか?
さて、日本語教師のみなさん、映画を一緒に見てみませんか?
実はAmazonプライムの映画で「ウォッチパーティー」というサービスがあります。一つの映画を見ながらチャットボックスを共有して皆さんで映画の再生中に感想を書いたりするんです。個人的に妻とやってみたことがあるんですが、とても楽しかったです。それでもっと大人数でやってみたらどうかなと思ったんですが、いかがでしょうか。
チャットボックスは映画の表示を最大化すると見えなくなります。つまりチャットボックスが邪魔だと思ったら表示しないようにすることもできます。
それで、まずは日本語教師チャットや、日本語教師ブッククラブのように、まずは皆さんに一緒に見たい映画のタイトルを提案していただいて、その後でみなさんに投票していただき、できれば来週の土曜日の夜9時ぐらいに一緒に映画を見る感じで、日本語教師映画パーティーを開催してみたいと思います。
これに必要なのは、Amazonプライムのアカウントです。
ブラウザはクロームがいいと思います。
どのぐらい参加したい人がいるかどうかとか、どのぐらい楽しいのかとかやってみないとわかりませんが、もし多くの人に楽しんでいただけるのでしたら、日本語教師チャットや、日本語教師ブッククラブと同じように定例化して毎月1回ぐらい実施してみることになるかもしれません。でもこればかりはやってみないと分からないので、もし大変だと思ったら、定期的には実施できないかもしれません。ですので、再来週のイベントはあくまでもプロトタイプというか実験的なものです。
それでよろしければ是非皆さんもご参加くださいませ。
映画のご提案はこちらです。
https://forms.gle/ZXapC9LjqxPdZmJg9
例によってツイッターの投票機能を使いますので、先着4案までです。
今週土曜日の朝9時までにお願いします。(土曜日に投票フォームを作ります)
基準は「他の同業者と一緒に見たいかどうか」だけです。
見たことがない映画でもかまいませんし、教育に関係がなくてもかまいません。
その場合は「提案理由」の欄に何か説明があると、多くの票を得やすいと思います。
映画が決まらないと申し込みもできないと思いますので、決まった後に申し込みフォームを作りますね。
多くの皆様のご参加をお待ちしております!
そして冒険は続く。
【ブログ更新情報のメールでのお知らせ】
「むらログ」更新情報のメール通知を希望される方は、こちらでご登録ください。
https://groups.google.com/g/muralog/about
【参考資料】
#日本語教師映画パーティー 提案
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScZOyVSrU8jtdHk30Tc1dvcuoWi2mjKAuXl33ojbR5EUOBXjQ/viewform
#日本語教師チャット
https://sites.google.com/view/jt-chat/
#日本語教師ブッククラブ
https://sites.google.com/view/japanese-teachers-bookclub
#Zoomでハナキン !
https://sites.google.com/view/zoomdehanakin
【コメントはソーシャル・メディア上の記事別ページヘどうぞ!】
https://twitter.com/Midogonpapa/status/1325950274649780224
https://www.facebook.com/murakami.yoshifumi/posts/10223519968449348
【『冒険家メソッド』と電子書籍「むらログ」シリーズを購入して海外にルーツを持つ子どもたちを支援しよう!】
2014年以降のこのブログの内容はKindle本にもまとめられています。2020年中にこちらの本をご購入になると、その収益は全額が「海外にルーツを持つ子どもと若者のための日本語教育・学習支援事業」を実施しているNPO法人YSCグローバル・スクールに寄贈されます。ココ出版の『冒険家メソッド』は初版の本体価格の5%が同センターに寄贈されます。
https://amzn.to/2RiNThw