
目覚めのハノイ | 2度目のハノイはじめてのホイアン
2024, < ベトナム航空 >
7/30 羽田 - ハノイ
8/04 ハノイ - ダナン/ホイアン
8/08 ホイアン/ダナン - 成田
8泊10日/2日目 ハノイの朝

ベッドから頭を上げると
緑がたっぷりと覗く開け放したベランダの窓から
しっとりとした風が入り込み、
元気な小鳥のさえずりは耳にとっても心地よく
なんだかリゾートに来たみたい
ん? リゾート?
なんでリゾート?
バイクの音が、しない ... ?
そんなはずは!
飛び起きてホテル前の道路を見下ろすベランダへ走る
だって私はハノイに来たのだ。
バイクの音が聞こえないってそんなことあるの?
7ヶ月前に滞在した旧市街のホテル では、
窓を閉めていても薄っすらとクラクションの音はどんな時間帯でもそこにあり、
窓を開ければ容赦ない音量で
わたしは、いま、ベトナムにいる!と体感で喜ばせてくれていたのだった。

ベランダから道路を見下ろしても
バイクや車の気配は無く、
聞こえてくるのはホテル玄関前のカフェパラソルからの朝食を楽しむ穏やかな笑い声と
小鳥の声、風に踊る緑の揺らぎ。
そういえば昨夜、ハノイでの初めての食事を旧市街で済ませてGrabでホテル前に戻ってきた時に、
クラクションのことは気づかなかったけれど
道沿いのカフェで多くの方たちが楽しんでいるのにも関わらず随分と落ち着いた空気が漂っていて、こんなハノイもあるのだなあと感じていたのを思い出しました。

ベランダからの目線を左に移すと
もさもさの街路樹の突き当たりにあるのは
Sofitel Legend Metropole Hanoi Hotel のオペラウィング。
今回このエリアにホテルを探したのは
前回の旅でこの周辺を歩いたときの経験から でした。
大きな区画のなかにゆったりと佇む
アジアとフランスが交わった建造物と豊かな街路樹が続く景色に胸が高鳴り
旧市街とはまた違うハノイの魅力にときめき
穏やかなこの辺りで滞在してみるのも素敵だなと
思ったから。
それでもこの時も、耳には当たり前のようにクラクションは聞こえていたはず。

こんな風に思い巡らせている間にも
聞こえてくるのは小鳥の可愛らしいさえずりと
豊富な緑を風が揺らす音。
あっ、でも今ちょっと聞こえた!クラクション!
ホテルがある小道のすぐ両向こうの通りは
ハノイらしい活気溢れる交通量がある大通り。
ほんの少し中に入ったことで
こんなにも音が変わってくるものなのだなあ
エリアによる特徴もあるのかな
前回の、
旧市街での滞在との対比も楽しみな 今回の旅行。ハノイの多彩な魅力を早速感じてしみじみと楽しい朝。
さあ支度をして旧市街まで歩こう。
初めて歩く道が待ってる。
どんな景色かな
なに食べようかな