![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116393468/rectangle_large_type_2_aceb05fb57bf98030dafcc88868c7869.png?width=1200)
不妊症とCovid-19感染に関する現時点での知見のまとめ
妊娠中にCovid-19感染すると母体は重症化しやすく、胎児のリスクも上がること、感染後は長期に渡って精子が減ることも既に有名です。
となると、必然的に「感染後の長期的な影響として、不妊症のリスクにもなるよね……」と推定されます。
そこで、現時点でわかっていることを、男女別に、Perplexity.AIに纏めてもらいました。
なおこのPerplexity.AIは、ChatGPTと違ってエビデンスも丁寧につけてくれるので、科学的な質問にも耐えられるお利口さんです。日本語にも対応していますが、英語のほうがちょっと精度が上がる印象です。なので、日本語をDeepLで英訳、その英語で質問、ページ翻訳をするのが、現時点でのおすすめです。
https://www.perplexity.ai/search/c71035ea-5312-47f2-9a2c-196bc1636b4e
問「Covid-19感染の既往は、男女それぞれ、不妊症の素因になりますか?」
AI「多分なるよ。エビデンスもだいぶ出てきてる」
以下回答
![](https://assets.st-note.com/img/1694917351332-UMiQpNukVa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694917382585-dxA3WxMJjO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694917402322-mm5kYY28mS.jpg?width=1200)
参考文献
![](https://assets.st-note.com/img/1694917839781-oR9SD2mMSE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694917856477-3Z9BnF9Qmb.png?width=1200)
不妊症外来の質問事項に「Covid-19に何回感染しましたか?」が入る未来があるかもしれません。
罹らないに越したことないですね。