![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112341664/rectangle_large_type_2_1c5d1b8ccc893d721436a54efa011040.png?width=1200)
コミュニティノート攻略?
需要あるかわからんけど。ベータ版として。
一部の方々に効果テキメンなコミュニティノート。有名なデマ垢がTwitterやめると言ってて話題になってます。
コミュニティノートは、今年になってから運営にペナルティを受けてなければ、電話番号認証をすれば(他にもいくつか条件あったけど)誰でも始められます。
ただ、デマ垢からのブロックを防ぐため、サブ垢で始めたほうが賢いと思います。新規アカウントだと無理なので、あまり知られてない昔からの趣味垢などがあればそちらがベター。鍵垢ならベスト。
使う垢が決まったら旅に出ましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1690964675693-w5Ti3wNc4A.png?width=1200)
最初は肩慣らしモードなので、他人のノートの評価しかできません。評価ポイントが 5 貯まれば自分でノート作成も可能になります。なお、5 は一瞬でたまります。めぼしいノートに役に立ったを押すだけです。スライムを倒すようなものです。
![](https://assets.st-note.com/img/1690964709113-qLRT5KrbPj.png)
自分の評価したノートが反映されて表示されれば、ノート 1 つで評価が 1 増えます。
評価が 5 貯まればノートが書けるようになります。
普通の発言と違って、アップしたノートにタイポしてもリプをぶら下げての訂正はできないので、慎重に推敲しましょう。
なお、お約束のようにkは何本もタイポして削除してます。
(´・ω・`)仕方ないね。ドジなので。
![](https://assets.st-note.com/img/1690964857698-ECnbxhHPAK.png?width=1200)
露出の多いツイートほど表示されるので、役に立った、がすぐ溜まります。だからバズってるツイート(いまはポスト?ペケ?)の背景情報を書くと効率が良いです。
なお、表示されるには「反対側の主張の人からの役に立った」が必須です。つまり、冷静に事実だけ指摘すると、表示されやすいです。
バーカとか書いちゃダメです。当たり前だけどね。
で、役に立ったノートの上位ランカーになると、バッジがついたり、表示されやすくなる等のメリットがあります。
同じ上位ランカーでも、役に立った「率」が高いと、役に立ったの絶対数が少なくても上に表示されるみたいです。アルゴリズムは見てないので違ったらごめんなさい。でも現に数と表示順の逆転は起こってますね。なので、ノートを乱発してると役に立った率が下がってしまいます。というわけで最初から大物狙いを推奨します。スライムで練習したらいきなりボスキャラに突っ込むのがRPGとの違いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1690965325884-QNBlFlpU4N.png)
というわけで、言いたいことはサブ垢使おうねってことでした。
おしまい。