公募要領(第10版)公開
4月7日に公開された令和元年度補正予算小規模事業者持続化補助金の公募要領
第9版とどこが違うの?
補助金ホームページの新着情報によりますと
主な変更点
電子申請システムに対応いたしました
確かに 1枚目(目次1ページの前)に
赤字で〔現在準備中〕とあったのがありません
ホームページ 電子申請について のページも変わっております
・第5回申請準備中が消えました
・GビスID申請から取得まで2〜3週間が、3〜4週間になりました
結構お時間かかります
電子申請をご予定の方は余裕を持ってID取得のお手続きを❤️
電子申請は加点がありますので私もチャレンジしたいです
あ⭐︎でも公募要領が第11版とかになって変更なるかもしれない(第5回受付中に第10版だし)
低感染リスク型ビジネス枠は電子申請のみ受付ですので これからますます当たり前になってくるのでしょう
申請から補助金が振り込まれるまで
締切後、採択発表まで2〜3ケ月(第1回〜第3回)
採択されて交付決定通知書が届いたら事業開始
事業完了後、期限内に実施報告書提出
補助金確定通知書が届いたら精算払請求書提出
補助金振り込み
※振り込み完了の通知文書送付は行わない(ホームページ採択者向け情報 補助事業の手引き7ページ)
これらも含めて余命何をして生きるか計画します
せっかくなので楽しみたいと思います
明日は牡羊座新月
風の時代になったことだし何か新しく始めてみようと思います
年末まで木星が水瓶座なので
ホームページ・ネットショップ
リモートワーク・アプリ開発など
年内はインターネット関係にじっくり取り組みつつ
5月14日〜7月28日まで木星が魚座に移動し、その間に水星逆行(5月30日〜6月23日)がありますので、様子を見ながら2022年(木星が魚座)に向けて準備していこうと思います
2023年(木星が牡羊座)に本格的に始動できるよう目指して頑張ろう☆
来年は私大変かも
魚座はスピリチュアル、見えない世界系
それ系が風の時代仕様にチェンジ致しますので
皆様お楽しみに❤️