うんたん♪うんたん♪のイメージを覆したい
みなさんこんばんは。
出版甲子園実行委員会日記ですが、出版とは全然関係ない話をしようと思います。
突然ですが、みなさんは打楽器にどんなイメージをお持ちですか。幼稚園生でも演奏できる、適当に叩いてりゃOK、カラオケの道具…
そんなイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。まさにタイトルサムネのような。(※ちなみに唯ちゃんが持ってるアレはカスタネットではなく、ミルハスという名前の楽器らしいです)
でも実は打楽器ってめちゃくちゃかっこいい!んです。中高六年間吹奏楽部で打楽器をやってきた私なりに「打楽器ってかっこいいんだぞ!」というポイントを語ろうと思います。
打楽器の様々なかっこよさ
打楽器のかっこよさにも色々あって、
・ラテン系打楽器のかっこよさ
・カスタネット、タンバリン、トライアングルなど、一般的にはネタ扱いされる楽器をガチで演奏するかっこよさ
・楽器とは言えないようなものから音色を引き出すかっこよさ
・ドラムメジャーやベース隊的なかっこよさ
などなどありますが今回は「打楽器アンサンブル」のかっこよさについて語ります。
打楽器アンサンブルというジャンル
打楽器アンサンブルってジャンルの音楽、聞いたことありますか?
百聞は一見に如かず、とりあえずおすすめの曲を貼ります。
どうですか?めちゃくちゃカッコよくないですか?
何がすごいってこれたったの3人で演奏してるところですよ。目つぶって聞いてみてください。どう考えても6人ぐらいいそうじゃないですか。
あと、2:53〜のドコドコしてるところあたりなんかテンション上がりますよね。打楽器アンサンブルは基本的に穏→普→静→激みたいな構成の曲が多いんですが、ラストスパートは本当に鳥肌が立ちます。
上の曲でうーん?って思った方、こちらならどうですか。
吹奏楽経験者ならご存知の方も多い「リバーダンス」を完全打楽器オンリーで演奏したやつです。打楽器だけでここまではハーモニーを引き出せるの意味わかんないですよね。
いや、吹奏楽経験者じゃないし、って方におすすめなのがこちら。
要塞っぽい配置じゃないのでTHE・打楽器アンサンブルという感じではないですが、かっこいいです。特に六兆年と一夜物語のメロディーラインや強弱のつけ方は鳥肌が立つくらいカッコいいです。
打楽器アンサンブルっていいじゃん!って少しでも思った方、ぜひ私の推し曲を聴いてください。
少しでも興味を持ったら聴いてほしい推し一覧
・推し作曲家の山澤さんの曲
私の推しの作曲家さんの曲でも特に一押しのものです。中二病っぽい曲名も含めて好きです。物語性を感じますよね。
一曲目は3;15~あたりのマリンバ群の人達の手先が人間業じゃないので見ててほしいです。よくミスしないな…と思います。
二曲目は演奏してて楽しいって感じの曲でもあります。ダイナミクスを全員で合わせて曲全体を完成させる曲なので迫力があります。
三曲目は完全に私好みのメロディーラインってだけで選びました。でも2;20 ~から始まる後半の盛り上がりも好きです。
・推し作曲家さん以外の推し曲
一曲目は、私も演奏したことのある曲なんですが、打楽器って多彩なんだなと感じる曲です。打楽器って一種類だけじゃないので音楽として幅が広いんです。
二曲目は、まさに神話!というか、壮大さを感じます。打楽器ってこういう荘厳な曲に強くて、そこの強みを引き出した曲です。
三曲目は、大人数アンサンブルの良さをを見てほしくて選びました。
・これだけでカッコいいのが意味わからん曲
一曲目は、ここまで音の粒を揃えるのは実は激ムズなんですが、そろってるからこそカッコイイ曲だと思います。
二曲目は、二人で演奏しているのにまるで一人で演奏しているかのように聞こえる曲。0:50 ~あたりのロールまでそろうのが気持ち悪いくらいカッコイイです。技術力があってこその曲だと思います。
打楽器アンサンブルの派生として聞いてほしいSTOMPのパフォーマンス
打楽器アンサンブルかと言われれば違いますが、打楽器アンサンブルやPercussion Ensemble の検索結果じゃ出てこないので貼ります。わちゃわちゃしてるのにちゃんとリズムが成り立ってるのがカッコイイ。
他にも色々あるんですが、とりあえずここまで!興味があったらYouTubeで検索してください!
あと、打楽器アンサンブルは、生で見るほうが迫力や息遣いを感じられて最高なので、もし興味があったら打楽器奏者さんのリサイタルに行ってみてください!
P.S.出版甲子園実行委員会日記というわけで、出版甲子園の関連リンクを貼ります。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?