動画の編集をしたので手順をまとめてみました
今日は私の残された人生の第一日目だ。
運命の初日とする。
生誕16,375日目。
9時30分出社。
まずは段ボール4箱分の本を、先日組み立てた本棚に収納。ぴったり収まったものの、実家にまだ4箱分の本が残っているので、もう少し収納を増やさないと。どこにどんな本棚を置こう。
本日は動画の編集。12月4日に開催される「心を高める 経営を伸ばす世界大会」の休憩時間に、各塾紹介動画をスクリーンで流すということで、その動画編集です。
動画素材は既に撮影済で整理済だったのですで、簡単に手書きで絵コンテを描いて、必要になる素材の仕分け。使用する素材と使用しない素材を分けたうえで、使用する素材にはファイル名にナンバリングする。
BGMは著作権フリーの音源を使用。いつも使用しているサイトから、雰囲気に合うものをダウンロード。
今回作成する動画は23秒と短いため、AdobeのPremiereでシーケンスを1つ作成して、作成したシーケンスに動画と音源を読み込んで、ざっと並べたところで12時。
ランチタイム。懐かしい昔の遊びの話になり「パッチン」の話で盛り上がる。「メンコ」とは別物だと思っていたんですが、調べてみると同じなんですね。「メンコ」の方が紙が厚いイメージでした。ちなみに、西日本が「パッチン」で、東日本が「メンコ」と呼ぶそうです。
午後も動画編集。シーケンスの中で音源に合わせて、動画素材のトリミングして、ビデオトランジションを設定していく。
ビデオトランジションは「VR光線」を使って繋いでいたんですが、タイトルやテロップを乗せるとチカチカして見づらいので、安定の「クロスディゾルブ」に変更。
作成した動画を何度も見返しながら、動画素材の長さ、ビデオトランジションの長さ、テロップの表示方法や位置などの微調整を続けて、17時に初稿が完成。初稿提出予定を明日12時に設定していたので、少し早めの出来上がりとなりました。
完成した塾紹介動画の初稿をmp4ファイルに書き出して、Dropboxにアップロードして、共有URLを発行。確認依頼のメールを作成して、共有URLを貼り付けて送信。
撮影に約3時間、編集に約5時間かかったので合計約8時間。1日仕事ですね。AdobeのPremiereは社会人になってから使い始めましたが、ずっと使っているわけではなく、年に数回使う程度。今回の塾紹介動画の作成は2年前から毎年やっていて、最初は3日ぐらいかかっていましたが、いまでは約半分の時間でできるようになりました。年1回だとしても「継続は力なり」ですね。
作成した動画の一般公開はしませんが、「心を高める 経営を伸ばす世界大会」に参加される方は、ぜひ会場で休憩時間にご覧ください。
17時からはブックエンドをAmazonで選定して購入。そのまま来年の手帳探し。会社の年度に合わせて「9月始まり」の手帳を探しましたが、なかなか良い手帳に出逢えず。「9月始まり」「B5サイズ」「ウィークリー」「バーチカル」が良いんですが。
18時30分退社。
今日も一日有り難うございました。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?