1割は変革に反発し、1割は変革の推進を望む
今日は私の残された人生の第一日目だ。
運命の初日とする。
生誕16,395日目。
8時30分出社。お茶とお弁当をデスクに置く。
8時50分に出発して、呉服町からバスで西鉄平尾駅へ。
9時45分から川上さん、福本さんからお誘いいただいていたBNIの新チャプターの説明会に参加。コロナ禍からオンライン開催になっていたが、今回福岡で初めて対面で開催するチャプターを立ち上げるということに興味が湧いたので参加させていただきました。
BNIという団体があることや、その名前は知っていましたが、活動内容は知らなかったのでちょうど良い機会でした。世界で約30万人が参加する仕組み、ビジネスミーティング、リファラルを中心とした活動についてお話を聞くことができました。
既にフィロソフィ経営実践塾〈福岡〉に入塾していることと、費用がかかることもあり、入会については慎重に検討させていただくことに。時間とお金には限りがありますし、せっかく自己投資して環境を作るなら、中途半端にせず、しっかり取り組みたいので。短期的な視点と、中期的な視点で考え、週明けにお返事。
西鉄平尾駅からバスで呉服町へ移動。バスの中で、以前ご挨拶させていただいた方との日程調整。
12時30分にオフィスに戻り、ランチタイム。里芋のコロッケとマッシュポテトが美味しい。DC映画、MARVEL映画の話で盛り上がる。
午後からはご契約いただいたお仕事の内容を整理して、資料をあらためてチャットで共有。共有した資料は一覧にまとめておいた方が分かりやすい。タスク化。
14時にオフィスを出発して、呉服町から天神に移動。
天神で用事を済ませてから、地下鉄で博多駅に移動。
18時30分からフィロソフィ経営実践塾〈福岡〉の経営問答研究会に参加。少し早めに到着してしまったので、事務局で雑談。
今年度最後の経営問答研究会では、株式会社福岡情報ビジネスセンターの武藤元美社長のお話を拝聴させていただきました。武藤さんは2023年11月から経済産業省の「支援機関による中堅・中小企業等のDX支援の在り方に関する検討会」に委員として参加。この1年間の活動の総括として、各種団体での報告内容や事例を紹介いただき、そこにコメントを交えながら発表され、あらためて「DX推進の目的」について学びを深める貴重な機会となりました。
また、「DX推進の進め方」に関しても、変革への抵抗は必ずあり、それに対してトップとして、プロジェクトリーダーとしてどう考えるべきかというお話は大変勉強になりました。
262の法則のように、DX推進のような社内の変革に対しても181の法則があり、態度が別れる。変革への反発は全体の1割で必ず起こる。ただ、その1割に目を向けるのではなく、変革の推進を望む1割と残りの8割、この9割に目を向け、変革を牽引すること。そうすれば、変革に反発していた1割は自ずとついてくる。
解散後、博多駅へ。やっと博多駅前のクリスマスツリーのイルミネーションを撮影できました。賑わっています。
やっぱり日中とは全然違う表情でした。
その後、博多駅から地下鉄で六本松に移動して、先日連れて行っていただいたバーを再訪。少しだけ飲み直して帰宅。
今日も一日有り難うございました。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?