
ショートエッセイ:社内お引越しの日
別名「ゲルマン民族の大移動」と呼ばれるフロア内席替え。
通常は自分の机のキャビネット(デスクワゴン)を引っこ抜いて、新しい席までゴロゴロ押していくことによって行われる。今回は約1年半ぶりと本当に久々だった上に、いくつかの部が新しくうちのフロアに入ってきたから、相当大規模なお引越しになった。
いつもは22時近くまで引っ張ることの多い引越しだが、今回うちの課はスムーズに終わらせることができた。
なぜかというとたまたま引越し開始時刻にうちの課と場所をチェンジする予定だった課の人が全員出払っていたからだ。
我々は。その課の机からキャビネットを抜いて放り出し、うちの課のを代わりに入れて、強引に自分ちだけ引越しを敢行 した(笑)
その課の机の上には、引きぬかれた引き出しや何やかやが山積み…。帰社してきたその課の方々が呆然としている横で、我々は涼しい顔で仕事していたって訳。
まぁ、 元々は引越し時刻までに帰ってくるように予定を入れなかったその課が悪いんだけどさ~♪
以下は、この大混乱の日にあった出来事集。
■そりゃないやろ
パソコンの移動を伴うため、LANのHUBの電源を抜かなくてはいけなかったので、LANを使って仕事している人に警告が発せられた。
Kさんが隣の部のWさんに発した一言。
「Wさーーん、今仕事してませんよねーーーっ!!」
その場にいたほぼ全員が思わず突っ込みを入れた。
「就業時間内だろがッ!!」
言われたWさんも、
「今日は開店休業にしよう…」
■コード一直線
I係長の新しい席は元隣の課のC係長の机だった。C氏はまだ帰社していないので、机の上にはまだCさんのCRTディスプレイがでーんと載っ ている。
H課長「これCのところに持ってってやろうか」
I係長「ほっときゃいいですよ。自分で持っていかせましょ」
やがてC氏帰社。自分の課の惨状に目を覆った後、元の自席のディスプレイに触れて
「これ持ってくよ」
H課長「大丈夫だよ。コード全部抜いてあるし」
それではとC氏がやおらディスプレイを持ち上げた途端、抜き忘れのコードが1本ぴ~んと伸びた。
C氏思わず悲鳴。
「うそつきッ!!」
■仕事にならない
床にはあちこちに落とし穴が掘られており(床はがしてるのよ。床下にコード這ってるからね)、SEのG氏のところに行きたくても、目的地までかなり迂回をしなければならない。 まるでマリオになったような気分だ。
私「ほんとに開店休業状態だねぇ」
Kちゃん@ソフトサポート担当 「そうですよねぇ。サポートセンターも今日は休みにしました」
私「こらっ!!」
■電話番置いとけよ
この日は内線電話工事までは手をつけられなかったので、元の席に電話がかかる。
それであおりを食ったのは隣の部だった。全員遠い5列先の島に移動になっちゃったのだ。 電話が鳴るたびに、気づいたその部の誰かが必死で5列先に走って行く…。
いいなと思ったら応援しよう!
