見出し画像

2023年の本棚

今年もリスト作ります。

去年のはこちら。

随時更新。

基本的には全ページ読んだものを記載しています。

2023/7/12
『読んだ本リスト(2023)』からタイトルを改題


1月

減速する素晴らしき世界

1/2

趣味とジェンダー

1/3

俺ではない炎上

1/4

悪癖の科学

1/4

ミシェル・フーコー

1/5

宇沢弘文

1/5

影響力の武器

1/6

高学歴ワーキングプア

1/9

新・哲学入門

1/10

若者はなぜ3年で辞めるのか?

1/11

ゆっくり学ぶ

1/11

忘れる読書

1/12

変な家

1/12

「利他」とは何か

1/15

「欲しい!」はこうしてつくられる

1/18

藤井聡太論 将棋の未来

1/18

エーリッヒ・フロム

1/21 2回目

西田幾多郎の実在論

1/24

世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?

1/25

文化人類学の思考法

1/25

傲慢と善良

1/26

家族が誰かを殺しても

1/29

勉強法の科学

1/30

夜と霧

1/30

medium 霊媒探偵城塚翡翠

1/31

計25冊

2月

異端のイノベーション

2/4

差別はたいてい悪意のない人がする

2/5

かがみの孤城

2/7

バカと無知

2/7

新・魔法科高校の劣等生 キグナスの乙女たち5

2/16

クリエーターのための 毎日の「デッサン力アップ」トレーニング入門

2/22

計6冊

3月

「やりがいのある仕事」という幻想

3/5, 2回目

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 18

3/8

ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編9

3/9

空白を満たしなさい

3/10

私とは何か

3/13, 2回目

自分探しと楽しさについて

3/14, 2回目

灰と幻想のグリムガル 3~7

3/15

花束みたいな恋をした

3/15

灰と幻想のグリムガル 9

3/16

灰と幻想のグリムガル 10~13

3/17

灰と幻想のグリムガル 14~16

3/18

灰と幻想のグリムガル 17

3/19

灰と幻想のグリムガル 18

3/20

灰と幻想のグリムガル 19

3/21

言語ゲームの練習問題

3/23

生きがいについて

3/24

変な絵

3/25

魔女の旅々 19

3/26

読む力大全

3/30

普通という異常

3/31

計29冊

4月

いいね!ボタンを押す前に

4/7

依存症と回復、そして資本主義

4/9

「生きづらさ」について

4/11

データ思考入門

4/13

ソードオラトリア 14

4/15

読書からはじまる

4/17

目的への抵抗

4/25

哲学の先生と人生の話をしよう

4/26

認知バイアス事典

4/26

「自分」の壁

4/27

計10冊

5月

西田幾多郎

5/1

https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000376523

海洋プラスチック汚染

5/3

つながりの哲学的思考

5/4

名著の話 芭蕉も僕も盛っている

5/8

失敗の科学

5/8

響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部のホントの話
響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、決意の最終楽章 前編
響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、決意の最終楽章 後編

5/9

古びた未来をどう壊す?

5/10

泣きたい日の人生相談

5/10

感性のある人が習慣にしていること

5/14

サピエンス全史 上

5/15

世界でいちばん透きとおった物語

5/17

「生きがい」と出会うために

5/19

続・魔法科高校の劣等生 メイジアン・カンパニー(6)

5/19

サピエンス全史 下

5/19

響け! ユーフォニアムシリーズ 立華高校マーチングバンドへようこそ 前編

5/20

響け! ユーフォニアムシリーズ 立華高校マーチングバンドへようこそ 後編

5/20

リコリス・リコイル Ordinary days

5/21

スマートな悪

5/21

https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000364519

哲学がわかる 哲学の方法

5/23

バカの壁

5/23

魔女の旅々 20

5/23

共感と商い

5/23

それを世界と言うんだね

5/25

レジ待ちの行列、進むのが早いのはどちらか

5/25

人類を熱狂させた鳥たち

5/26

彼女はひとり闇の中

5/27

たとえる技術

5/28

計29冊

6月

ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理論

6/2

小樽湊殺人事件

6/3

世間とズレちゃうのはしょうがない

6/4


思考力

6/5


ホモ・デウス 上

6/6

教養としてのアート 投資としてアート

6/7

気遣いを恋と勘違いする男、優しさを愛と勘違いする女

6/8

ホモ・デウス 下

6/9

ヘッセの読書術

6/9

休館日の彼女たち

6/12

世界の食卓から社会が見える

6/20


攻撃される知識の歴史

6/21


サイコパスに恋をして

6/22


旋回する人類学

6/24

教養としての認知科学

6/26

ブルシットジョブの謎

6/27, 2回目


アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した

6/30

計17冊

7月

諦める力

7/3


ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編9.5

7/6

無用の効用

7/7


悪意の科学

7/12


他人を見下す若者たち

7/19

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝 ソード・オラトリア13

7/25

##NAME##

7/25

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 掌編集2

7/28

本の読み方 スロー・リーディングの実践

7/28

計9冊

8月

狭間の者たちへ

8/3


仕事の思想

8/8

宮本常一

8/9

ジャン=ジャック・ルソー

8/11

スタジオジブリ物語

8/23

現代手芸考

8/29

考えたくなる数学

8/30

奇面館の殺人

8/31

計8冊

9月

企業戦略とアート

9/2

時計館の殺人

9/5

水車館の殺人

9/6

迷路館の殺人

9/6

池上彰の「世界そこからですか!?」

9/8

人形館の殺人

9/11

ビジュアル・シンカーの脳

9/14

センスは知識から始まる

9/18

知らないと恥をかく世界の大問題14

9/19

人文学を解き放つ

9/21

黒猫館の殺人

9/25

びっくり館の殺人

9/26

はじめての人類学

9/26

緋色の研究

9/28

計14冊

10月

実力も運のうち

10/2

創造性はどこからやってくるのか

10/4

怪物

10/5

教養・読書・図書館

10/6

ロジカ・ドラマチカ

10/6

未完の天才 南方熊楠

10/9

思考の方法学

10/10

ファスト教養

10/11,再読

殺戮にいたる病

10/13

ビジュアルシンカーの脳

10/13,再読

人と数学のあいだ

10/14

Another エピソードs

10/16

乱読のセレンディピティ

10/19

https://www.fusosha.co.jp/books/detail/9784594075583

〈自分〉を知りたい君たちへ 読書の壁

10/19

すべてがFになる

10/20

恋に至る病

10/21

日本の歪み

10/23

渋谷の農家

10/24

存在の耐えられない軽さ

10/25

武器になる哲学

10/12

これからの教養 激変する世界を生き抜くための知の11講

10/26

考える教室

10/28

みんなが書き手になる時代の新しい文章入門

10/28

仕事選びのアートとサイエンス

10/30

「ぴえん」という病

10/31

https://www.fusosha.co.jp/books/detail/9784594090265

計25冊

11月

暇と退屈の倫理学

11/1 2回目

知ってるつもり 「問題発見力」を高める「知識システム」の作り方 

11/3

ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編10

11/5

読み終わらない本

11/6

人生を狂わす名著50

11/13

メタ思考トレーニング

11/14

在野研究ビギナーズ

11/16

内向型人間のすごい力 静かな人が世界を変える

11/17

暗黒館の殺人 上

11/20

暗黒館の殺人 下

11/22

私たちの世代は

11/24

データで読み解く世代論

11/27

NHK「100分de名著」ブックス カント 純粋理性批判

11/29

計13冊

12月

エネルギー危機の深層

12/2

トゥデイズ

12/11

同調圧力

12/11

その謎を解いてはいけない

12/13

恋人以上のことを、彼女じゃない君と。

12/15

半暮刻

12/19

続・魔法科高校の劣等生 メイジアン・カンパニー(7)

12/20

訂正する力

12/20

学術出版の来た道

12/23

知っているつもり 無知の科学

12/27

「エビデンス」の落とし穴

12/30

計11冊


年間196冊

いいなと思ったら応援しよう!