信頼感とか、愛って?私が心で思うこと。
ちょっとしたことでイラっときたり、言われたくないことを言われたり、何かあってぶつかった時。
その前に優しくしてもらったことなんて忘れてしまったかのように、うわっ嫌だなぁ...って一時的に思ってしまうことがある。
家族でも、めちゃくちゃ仲良い人でも、昔からよくしてもらってる間柄でも。
そんな自分がめっちゃ小さくて嫌いって思うことがたまにある。
ある意味、それだけ人間の言葉の力と心の動きは敏感ってことなんだろうけど。
もう少し大人になるべきだなって思う。少し短気で私の器の小さな嫌いなところです。
でもその人たちに対する、根底にある気持ちは好きって気持ちと私によくしてくれる人っていう信頼感、安心感なので、いつのまにか戻れたりします。
嫌いから好きになることはそうそうないけど、好きから嫌いになるのも今のところない。どんなことがあっても。
人っていろんな性格があるし、感性も違えば、ものの見方、価値観も当然違うから、互いに盛り上がるときもあれば当たり前に意見が食い違うときもある。それは仕方ない。
だから楽しいし
刺激になるし
知らないことを知るよね。
足りないものを補うよね。
わたしにはあって、あなたにはないものも。
わたしにはなくて、あなたにはあって思うことを。
人は何かを学ぶために
人と巡り会うのだと思うし。
結局は人からでしか学ぶことはできないと思ってる。
お互いの嫌な面を見ても、弱さや醜さをさらけだして見せあっても、それでもなお、互いに嫌いにならずにいれるような人のことを信じたいと思うし、そういう感情を好きとか、愛というんだと思うなぁ。私はそう思う。
そんなの信頼関係築くまでが大変。人に関わるのってめんどくさいって思ってた時期もあったけど、意外といつも一緒にいるような人だと意識せずともいつのまにかできてたりするのよね。
愛って、好きと言い合うような甘い形じゃなくても。
意外とすぐそばにあったりする。
本人が気づいてないだけで。
身の回りを見てみたら決して一人ではないんです。
気にかけてくれることも愛だし
叱ってくれるのも愛だし
教えてくれるのも愛だし
励ましてくれるのも愛だし
楽しませてくれるのも愛だし
連絡くれるのも愛だし
笑わせて元気くれるのも愛だし
遠くから見守ってくれるのも愛だし
そんな風にわたしは心で思うから。
わたしはわたしと出逢ってくれて信頼してくれる周りの人にありがとうと思うし、これからもあたためて大切にしたいと思う。