『ミッドナイト・ジャーナル』

本城雅人さんの作品。

7年前の女児誘拐殺害事件で誤報を出してしまったことにより、中央新聞社会部の関口は地方へ飛ばされてしまう。新たに女児誘拐未遂事件が発生し、犯人は2人組であることが疑われる。


警察官から情報を得るために地道に待つことが大変だと感じた。他の新聞社よりも早く情報を出すために奔走する記者たちがかっこいいと感じた。

最後に祐里が7年前の女児誘拐事件の被害者と向き合う場面がとても印象に残っている。過去の傷を思い出させてはいけないが、聞きたい情報を引き出さないといけないという状況でよく祐里は聞けたと感じた。

この本を読んでから、新聞の中でニュースがどのくらいの大きさで取り上げられているかを気にするようになった。


印象に残っている文

社会部の記者は三番機、二番機、一番機と呼ばれる順番で事件現場に飛ぶ。

気さくな警察幹部ほど腹の中では別のことを考えていて、本音は言わない。

記者の仕事は記事を書くのと同じくらい、取材相手の家で個別に話を聞くことが大事だと思っている。

政治部は軍隊でいうところの制服組であるのに対し、社会部の記者は戦場で戦う兵士だ。最前線にいるのだから当然危険がつきまとう。

記者である以上、知っていて書かないことは職務放棄に等しい。

取材とは、タネを撒くことから始まる。タネを撒き、何度も通って挨拶をし、雑談して苗に育てていくことで、ようやくネタになる。タネが芽を出すのも大変だが、実際は苗として育ってからの方が苦労することが多い。

「取材して真実だと思えばそれを書けばいい。嘘だと思ったら何度も食い下がって本当のことを言うまで聞き続けろ。しまいには向こうも音を上げて真実を話し出す」

いいなと思ったら応援しよう!