2021→2022 誰に向けてでもなく、自分のための振り返りと大切にすること
新年、明けましておめでとうございます。
2021年を終え、新たに2022年が始まりました。
みなさんがそれぞれ、いろんな想いを抱えて始まったのではないかなと想像しています。
私の2022年のスタートは、2021年の振り返りと2022年で大切にしたいことを誰に伝えるわけでもなく、私のモチベーション維持のために、ただただ記載していきます。笑
2021年の振り返りと大切にしたいこと
2021年は、大きな目標として自己コントロール、細かい目標として仕事・プライベート・健康・お金の使い方を重視していました。
細かい目標を立てたのは、大きな目標を確認する時に細かく見れているかどうかが大切だと思ったからです。
2021年の仕事の振り返りと大切にしたいこと:営業活動
仕事は営業として、デザイナーとして活躍できたかを見ています。
兼業をしているので、2つの仕事を掛け持っています。
昼を中心にしている営業は、「コロナ禍でなかなかコンタクトが取れない中、いかに短い時間で伝わるか。」を重点においていました。
そのおかげで資料を作る工夫や、どこに相手が響くのか、なぜうまく行かないのかを常に考えたなと思います。
営業活動については常に改善を求められるとは思いますが、行動して、相談して、想像しての繰り返し繰り返し課題を乗り越えていく必要があるなと思っています。
ただ行動をし続けたこと、考え続けたことは、きっと一歩ずつ成果につながっていると思います。
本年は、相手とのコミュニケーション時間をマメに取ること、使う言葉をきちんと選ぶこと、相手にこの言動がどう思われるのかを意識し行動することを大切にすることを軸に行動していきます。
2021年の仕事の振り返りと大切にしたいこと:デザイン
デザイン業は、自分が仕事を立ち上げて自分の責任のもと行動する年になったのが私にとって非常に鮮烈な印象付けています。
実際は内容を開いてみると、ご縁からいただいたお仕事が非常に多かったなと感じています。
そのおかげで少しずつ実績として積み重ねることができ、インスタグラムでもその実績を少しずつアップすることができました。
本当に感謝ですね。
デザイン業では課題は、時間の確保と技術力の向上でした。
時間の確保は日中に営業のお仕事があるので、その部分とのカバーリングでどうなっていくかが重要だと感じました。
そこでそのために技術力の向上が必要だと判断しました。
これは単純にスキルアップを目指すだけではなく、理論やなぜの部分ももっとしっかり伝えらえる自分になることも含めて重要だと感じています。
そのためにすることは、改めてデザインを学び直すこと、WEBデザインの技術をさらにブラッシュアップすることです。
また独学だけではセンスの拡張が見られないかなと思ったので、改めてデザインで食べていっている方に依頼をして学び直すことにしました。
ただこれをただ学ぶだけにしてしまうと趣味の域に止まってしまうと考えたので、仕事を取りながら向上していくと決めました。
今後もたくさんのご縁を結びながら、行動していきます。
2021年のプライベートの振り返りと大切にしたいこと
プライベートでは、友だちや結婚のこと、ひいては自分の将来のことを中心に考えました。
やはり何のために仕事をしているのか、ここの鍵は全てここにあると考えているからです。
私は別に良い家に住みたいとか、ゴージャスな生活がしたいとかはそこまで思っていません。
どちらかというと将来不安が先行して、稼ぎを増やさなくてはならないなと思います。
私のそれなりの生活は、月に1回くらい外食ができて、家族との時間を大切にできて、年に1回くらい旅行ができる。
将来はできれば子どものための貯金ができて、自分の老後も何となく悪くない老人ホームに入れて、できれば健康寿命が長い。
そんな感じ。
普通とちょっとした楽しみがある、そんな生活のために、稼がなくてはと考えています。今や国が将来の安心を提供してくれませんからね。苦笑
その一歩のために、結婚と子どもはできれば2022年中に達成したいなと思っています。
私が思う当たり前が時代的に難しいのかなと感じているので、やっぱりしっかり仕事を頑張りたい。
全てはプライベートの充実のために。幸せのために。そして何より人間関係を大切にする自分のために。
欲しいプライベートのために、もっと人間関係を大切にする私になっていきます。
2021年の健康の振り返りと大切にしたいこと
健康は、とても重要だなと思うようになりました。
やはり34歳にもなると、若かった時は問題なかったことに支障が出たりしてきますね。
今年は腰にダメージを受けてしまい、本当に辛い年でした…。
気持ちが元気であれば頑張れると思っていましたが、そうでもないんだなと言うことに気がつきました。笑
健康寿命が最も重要だと思うので、継続したストレッチ。特に腰が悪いので、お尻まわりと脚を重点的に。
重たい荷物も持って肩も凝りすぎているので、肩周りも柔軟するようにしていこうかと。
今年中にしっかり腰を元に近い状態まで戻すことを目標に頑張ろうと思います。
あわよくば、そこからしっかり体重を落としていくように食事面からもしっかり調整して、お肉を落とすこともやっていきます!!
2021年のお金の振り返りと大切にしたいこと
お金のことは、時間を確保することと事務所の環境を整えるために意外と使ってしまったなと思うが本音です。
これも無作為に使うのではなく、何がどのような理由で必要なのかと言うことをもっと認識していくべきかなと思います。
お金をかけていいポイントは何かも整頓する必要があるなと改めて感じました。
今年は、「健康(食事・運動)」「設備」「時間」「投資」にお金をかけるようにしたいと思います。
もちろん無作為ではなく、取捨選択や調べると言うこともきちんと習慣化していきこうと思います。
食事は時間確保のために簡易になりがちなので、きちんと栄養価の高いものを選んで食べていくようにします。
問題は脂質を減らすことかなと思うので、ここをしっかり抑えてスリムボディを目指します!
目指せ、5kg減!笑
そして、今年は月に5万をコンスタントに稼ぐことをベースに営業行動を重視していきます。
できれば、10万まで行けたらベスト!
そこに必要な先行投資があったらしっかりとかけ、時間を確保しながら頑張っていきたいなと思います。
以上が、今年の振り返りと大切にしていきたいことです。
この目標をもう少し内訳を分解しながら、自分の稼ぐ力を上げていきたいなと思います。
まだまだ未熟で、応援されるばかりの私ですが、make your satisfactionの信念を大事に、活動していきます。
ただただ私の想いの書きつらねですが、ここまで読んでいただきありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。