見出し画像

日出ズル場所/オメでたい頭でなにより CDジャケットデザイン制作秘話的な話(ほぼ無料)

こんにちは、竹内光司です。多摩美術大学グラフィックデザイン専攻時代からフリーランスとして活動し始め、誰かに師事せず就職せずほぼずっとひとりのまま今に至る希少種です。気付けば22年もデザイナーしてます。今はa designer inc.という会社をやりつつ、大宴会という楽しそうな名前の会社にも所属しています。

今回は先日2018年10月10日にポニーキャニオンより発売された「オメでたい頭でなにより(通称:オメでた)というバンドの「日出ズル場所」という彼らのメジャー2ndシングルのデザイン制作秘話的な話をまとめておきます。

オメでたい頭でなによりの皆と出会ってから彼ら周りのデザインするようになり2年が経ちます。彼らとの出会いに関しては後日まとめますね。

「日出ズル場所」は、アニメ火ノ丸相撲(週刊少年ジャンプで絶賛連載中の人気相撲マンガのアニメ化です)のエンディングテーマ曲となっています。いわゆるタイアップ曲というやつです。詳しくはこちら↓

バンド結成2年目で勝ち取ったアニメタイアップ案件です。彼らにとっては脳天ぶっ飛ぶ大一番、私にとっても脳天ぶっ飛ぶ大一番です。これは全力でがんばらなくては。


火ノ丸相撲 と オメでたい頭でなによりの共通点

火ノ丸相撲がアニメ化されると発表され、イメージビジュアルが公開されました。

かっこいいですね!
このイメージビジュアルを見たときに、「これは・・・そのままオメでたなのでは・・・」と思いました。
左から、
・高身長実力者キャラ
・小柄イケメンキャラ
・最強センターキャラ
・ガタイのよい力持ちキャラ
・高身長キワモノキャラ

の五人組。

衝動を抑えきれず、アニメイメージをベースにiPadとApple Pencilでトレースしてみました。それがこちらです。

うーん、間違いない(笑)。
ちなみにオメでたの最新アー写がこちらです。

五人の並び順、それぞれのキャラクター、そしてセンターが腕組みをしているところまで一致。完全一致とはこのこと…。ちなみにこのアー写を撮影したのは2018年6月。誰も今回の火ノ丸相撲のイメージビジュアルを知るよしもない頃です。

オメでたはこういう「縁」を強く感じる出来事がよくあるバンドですが、今回のアニメタイアップも運命的な縁に違いない。そして、今回のジャケのアー写は上記のアニメ版ビジュアルをトレースした方向性のもので(が)いいのでは…とちょっと思いました。

とは言うものの、特に今回のようなタイアップ系では大人の事情が諸々あるでしょうから、オメでた敏腕マネージャーに相談してみました。

相談の結果、トレースはやめておこう&アニメの絵に似せるのもやめておこうとなりました。事故率ゼロを目指すのがマネジメントの仕事。さすがです。

トレース案がお蔵入りしましたが、この程度で悲観的になる必要はありません。


ここで今回の「日出ズル場所」CDジャケットデザインミッションを整理します。

1)製作するジャケットデザインは通常盤とアニメ盤(火ノ丸盤)の二種。

2)通常盤は1stシングル「鯛獲る」の流れを踏襲し、ちゃんこ鍋の写真を使用

3)アニメ盤(火ノ丸盤)はアニメ火ノ丸相撲側から提供されるアニメイラストと書の題字(日出ズル場所)を使って制作

4)通常盤は味違い3種のちゃんこで展開するという前代未聞仕様(詳細はこちら


以上の条件で制作していきます。

私がふと思ったアニメ風アー写のことは一旦忘れます。


通常盤ジャケット -ちゃんこ鍋撮影-

アニメ版イラスト提供待ちの時間が少々あるので、ちゃんこ鍋のビジュアル制作からやっていきます。割と時間がないスケジュールだったので、まずは制作協力していただけるちゃんこ屋さん探しから。

友人に紹介してもらったのが川崎にある「勝盛家」さんという、おひとりさまでも美味しいちゃんこ鍋が楽しめる「椀ちゃんこ」を提供しているお店でした。勝盛家さんのスタンダードなちゃんこ鍋(4人前)のビジュアルがこちら。


はい、美しい。大変美味しそうです。制作側各所確認も問題なしで勝盛家さんのちゃんこで決定。

次。

問題の3種のちゃんこ、これをどうするか。
勝盛家の大将「松田さん」とやりとりを重ね方向性を定めていきます。
■ 勝盛家スタンダードちゃんこ
▲ 海鮮ちゃんこ
● 鶏つくねちゃんこ(肉ちゃんこ)

の3種で決定。

海鮮ちゃんこにはタコエビを使ってもらうようにお願いしました。タコ=多幸というオメでたい験担ぎと、縁起のよいとされる海老と。オメでたいですね。

鶏つくねちゃんこはそもそも相撲業界的な願掛けが既に込められている鍋です。
・四つ足の牛や豚と違い、鶏は二本足で手を地面に付かない=負けない
であったり、
・つくねを白星に見立て、つくねが並ぶ=白星が並ぶ
などがよく言われることのようです。実に縁起が良い。オメでたいですね。

いつもの撮影チームで撮影に挑み、数時間で無事にミッションクリア。ちゃんこは撮影後にスタッフで美味しくいただきました。勝盛家さんのちゃんこ、最高に美味しかったです!

で、撮影したものがこちら

はい、美しい。椎茸の飾り切りを「オメでた」にするようにお願いしました。こういうの大切ですよね。


歌詞カードを漫画に -全体像-

次。
歌詞カードをどうするか?
私には最初からアイデアがありました。せっかくの漫画原作のアニメタイアップ、歌詞カードを漫画風にしてみたらどうか? 実現できるかどうかの可能性は置いておいて面白くなりそうなアイデアです。すぐにラフを作ってみました。漫画業界的にいわゆるネームといわれるものです。

コマ割りをやってみただけでもちょっとわくわくしました。しかし、やってみて漫画のコマ割りの難しさを実感しました。こんなのを年がら年中やっている漫画家さんも編集者さんもド変態ですね。。。リスペクトしかありません。

メンバーの皆、オメでた敏腕マネージャーに提案してみたところ、いい反応が返って来ました。自ら提案したこのアイデアに潜む重大な問題を直視しないようにしつつ、もう少しイメージを詰めていきます。

だいぶ「漫画」のあの感じになって来ました。作っている私としてもテンション高まります。そして、そろそろ重大な問題を直視せざるをえないタイミングとなりました。その重大な問題とは、

「この漫画は誰が描くの?」

気を落ち着かせてもう一度確認してみます。


「この漫画は誰が描くの?」



です。

誰が描くのでしょう・・・? 大人の事情的なやつで私が描くしかなさそうです。提案してしまった手前、漫画を描いたことのない私が描くしかない。。。

はい・・・描くしかない。

・・・・・

描くぞ・・・!!

と、さくっと気持ちを切り替え腹を括りました。いつ描くの?今でしょ。この時点で入稿〆切まで残り10日ほど。


なぜそこまで腹を括ったのかというと、実は「日出ズル場所」の音源を事前にもらってから四六時中聴き込んでいました。家でも外でもどこでも。

CDジャケのデザインをしていた最中のiTunesの再生回数です(右から3つ目の列の数字)。この時点でその回数650回超。上がmp4(圧縮音源)、下がwav(非圧縮音源)です。現時点において日出ズル場所を世界で一番聴いた人が私なのではないかと。

そういう理由もあり、歌詞を漫画で展開するイメージがなんとなく見えていました。できればそれを形にしたいなぁ…という思いも。

ただ、白状しますが、私は手で描くのが嫌いです。基本的に紙を使いたくないですし、鉛筆もペンも持ちたくない。Undoできないアナログ作業をしたくない効率クソ野郎です。普段デザインするときも手書きのラフが必要な時はiPadを使いますし、アナログな筆記具に全く触れない生活のために、例えば病院の問診票などを記入するときに自分の字の不慣れさに絶望するような人です。

とは言っても、手で描くしかないのです。使い慣れたIllustratorというソフトで全てを作ることもできるかもしれませんが、絶対に製作時間が足りませんし、イメージする漫画らしさを表現できないと予測できます。イメージする漫画らしさを実現するためにはどう考えてもこの手で漫画を描くしかありません。

まあ、そうは言っても美大卒だしそれなりのデッサン力が私にはある。今となってはネタですが、過去にはキャラクターデザインのアーティストとして香港で活動していたこともあります。

※右上に注目


日本頂点設計師。。。


はい。。。


え・・・?


・・・・・・・・・・。


そして、私の座右の銘は「なんとかする/なんとかなる」です。何がなんでもなんとかする自分と、なんとかなるだろうと楽観的に構える自分の両立です。プレッシャーなどには負けんぞ。

それに、なんだかんだ言っても今はiPadとApple Pencilがあるじゃないですか。クリエイティブが身近となった時代の恩恵を受けられるはず。ということで、今の私はどう逆立ちしても紙にペンで描けない人ですし、紙にペンで描くのではなくiPadにApple Pencilで描くことに慣れようと思いました。デジタル万歳。


歌詞カードを漫画に -ジャンプPAINT-

どのペンだとどのような線が描けるのか?これはとても重要です。まずは自分が求めるフィーリングのペンと出会わなければなりません。

この記事を思い出し、早速ブラシ(ペン)をダウンロードしてみました。なんということでしょう。iPadのAdobe SketchというAppで使えるペンが無限に入手できました。

「うおお…なんて素晴らしい時代だ。これならきっと描ける…!!勝つる…!!」

と、思いました。しかし、私の脳内で展開される漫画表現で使えそうなペンが意外と見当たりません。。。。。

「(ブラシの)癖が強いんじゃ・・・これではきっと描けん・・・」

なにしろ時間も経験も足りないのでのんびりしていられません。20年以上お世話になっているAdobe様のAppで制作することを早々に諦め、別の可能性を探ってみます。最近はプロの漫画家もiPadで制作していることも知っていたので、そのAppを調べてみました。

「クリスタすごい・・・・・高機能・・・・・これならいける。。。? いや、ちょっと待て。描くことすらままならない私にこんな高機能Appが使いこなせるのか・・・?」との疑問が沸き起こりました。この案件以降そこまで使わなくなるであろうAppに今後毎月課金するのもなんだかな〜というのもあり。。。※クリスタには30日間の無料試用期間があります。

別の可能性も探ってみることにしました。ここで完全無料のものすごいApp「ジャンプPAINT」を知ります。

「ジャンプPAINTだと・・・!?!?!? そして完全無料!?!?!?」

今回の「日出ズル場所」は週刊少年ジャンプの人気連載漫画「火ノ丸相撲」のアニメのエンディングテーマです。その仕事で週刊少年ジャンプオフィシャルの漫画制作Appを使うってアツくね…!?と思ってしまいました。を感じてしまいました。早速ダウンロードして試しに描いてみたところ、、、

「これだわ…描いた時のこの感じ、絶対に描きやすい…!!理想の線が描けるはず…!さすがジャンプオフィシャルApp…!!!!!」

と、バイブス高めて「ジャンプPAINT」で描いてみようと思いました。あとは自分を信じて練習あるのみです。


<漫画チャレンジ> -その1 描き始め-

少年漫画タッチを意識してちょっと描いてみます。

おぉ、やっぱり描きやすい。なんか、描けるような気がして来ました…!(今見るとヘタクソの極みですが、このときは本当にこれはイケる!と思っていました)時間がないのでとにかく描きます。とりあえずこの絵柄の方向で突き進んでみます。

ひとつのコマの完成が見えて来ました。人生初の漫画(正しくは漫画風デザイン)です。嬉しい。。もっと描いてみます。


<漫画チャレンジ> -その2 トレース-

さて、歌詞カード全体をひとまず一旦完成させるために面積の大きなコマに着手することにしました。そうなると次は二度目のサビのコマです。

「あぁ 流す その涙は キミの未来 彩り 輝け
 なぁ 友よ 笑っていよう さぁ 目指す 日出ズル場所へと」


素晴らしい歌詞です。泣ける。
聴き込んだことで浮かんだコマがこんなイメージでした。

この写真は2018年7月16日に開催された"オメ道楽2018 ~鯛獲るレコ発編~ 本店"、彼らの初となるZepp DiverCity Tokyoでのワンマンライブで撮影したものです。この日はカメラマンとして撮影に入っていたため、手持ちの膨大な写真の中からピックしました。これを漫画化します。

うおお・・・めちゃくちゃいいシーン…!!!!!
目指す 日出ズル場所へと行ける気がする!

歌詞「なぁ 友よ 笑っていよう」のは、バンドメンバーと、サポートメンバーのネコこと中西航介くん、そしてオメっ子(ファン)のみなさま、スタッフ、関係者、みんな引っくるめてがいいと思いました。なので、ファンのみなさまの顔も可能な限り笑顔で描きました。みんなで日出ズル場所を目指していきましょう。

ジャンプPAINT
は放射状の線などを書くツールもとても充実しているので、このコマのこういう漫画っぽい線も簡単に描けました。とても助かりました。


ちなみに、漫画の描きすぎでこの頃に首回りが死にました。首が痛くて前後左右どうにもこうにも曲がりません…肩が痛くて絵がかけません…涙 常に下を向き時間を忘れて描いていたら当たり前ですよね・・・。製作環境を改善するために以下のものをAmazonで購入しました。

コルセットですね。描くときはこれを装着して描いていました。
あと、これ!

Apple Pencilを持つ手が触れてもiPadに反応しないし、よく滑るので大変描きやすくなります。必携です。

あと、デスクに平置きしたiPadに描くのも首の角度的によろしくないと思ったので、以前クラウドファンディングで購入していたこちらのスタンド的なものにiPadを立てて描くようにしました。

折り畳んで持ち歩ける便利で洒落てるアイテムです。


<漫画チャレンジ> -その3 トレースとオリジナルの融合-

さて、漫画チャレンジに話を戻します。

ここまでの2コマで
1)人生初の漫画チャレンジ
2)トレースを用いた漫画表現チャレンジ
と2つのチャレンジをしました。

その流れで次は
3)トレースとオリジナル表現の融合チャレンジ
のチャレンジを自分に課してみました。

オメでたはギター・ボーカル「ぽにきんぐだむ(通称:ぽにき)」によるラップパートも魅力のひとつとなっているので、ぽにきのラップパートのコマでぽにきを描いてみることにしました。元の写真がこれです。

バックステージのオフショット写真ですが、カメラを向けるとイケてるポーズを必ず取ってくれるさすがのぽにきです。これがこうなりました。ドン!

我ながら、かなり漫画っぽく描けて来た気がしました。何か掴んできたぞ。このまま次のコマにいきます。

メンバー全員分のソロのコマを用意しているので、次もメンバーのソロカットです。ということでベースのmao。尊く描きたいです。元となった写真はまたバックステージでのこちら。色っぽい表情がとても絵になりますね。

それがこうなりました。ドン!

髪の毛の表現など最初と比べたらかなり成長したと思います。描けば描くほど成長していくシステム。さらにペンの設定で「スムージング」というのがあることを見つけました。誰もが手ブレのないきれいな線が描けるとんでもない機能です。そして、スクリーントーンも色々と選べて無料で使えるのがジャンプPAINTのすごいところです。

次はラスト前のコマです。ボーカル・赤飯のコマ。
「終わりはない いつでも  越えろ 己自身」
のところです。こちらは新衣装お披露目のときのアー写撮影時の写真の中から選びました。

タイミング的にオメでたの配信限定シングル「We will luck you」リリース時だったため、We will luck you的なポーズを要求した結果がこんなだった記憶があります。今回の日出ズル場所の歌詞にある「越えろ 己自身」としてピッタリとなるとは予想していませんでしたが、実に越えろ 己自身感ありますね。さすがです。

これがこうなりました。ドン!

スクリーントーンを積極的に使い、漫画らしい表現をもっと練習してみようという姿勢が見られます。練習と本番がくっつくSTYLE

続いてドラムのミト充。ドン!

「勇気もねぇ? 闘志もねぇ? ねぇねぇばっかでバカでねぇ?」
と、「?が多い歌詞のカットなので、「?」が浮かぶような表情のカットにしました。

そしてギターの324(みつよ)。ドン!

「キミの替え 利かん! 今 王の帰還! you gonna 一念発起 いざゆかん!」
「!」が多い歌詞なので、324がいつも着用しているハイテクメガネに「!」を光らせてみました。

ラストのカットは、私なりに火ノ丸相撲/川田先生に全力で敬意を表したつもりのこちらのカット。
「宿せ その目に刃」
をボーカル赤飯の顔で表現しました。

だいぶ描けるようになった…!と手応えを感じたコマです。漫画にチャレンジして5日目でした。ペンの走りに勢いがあります。がんばったぞ私。原作のどこのシーンを参考にしたのか探してみても面白いと思います。


<漫画チャレンジ> -その4 便利ツール-

大きめのコマはだいたい描けたので、その他のコマも仕上げていきます。

歌詞の「素材 煮える 味 染み込んだ」のところをちゃんこの絵で展開しようと思ったのですが、ちゃんこの漫画化は今の私には難易度が高いと思いました。そこで、こちらのAppで画像加工したものを使おうと思いました。

このAppはニューラルネットワークとAIで画像を様々なテイストに自動変換してくれるのです。

この写真が簡単にこんなかんじにできる。

便利です!


<漫画チャレンジ> -その5 擬音系表現-

続いて、擬音系です。サビの「はっきよいのこった」を頭に浮かんだイメージに近づくように描いてみます。創作居酒屋系のメニューにありそうなイメージでした。

ジャンプPAINTは様々な種類のブラシが使えるので、各パラメーターを調整しつつ、ブラシの癖を掴みつつ、何度も書き直してこんなかんじになりました。

その他、「くっつくSTYLE」、ラップパートの「Oh!」「Yeah!」「Hey You!」などの英語部分もそれらしくなるように手描きで描きました。


赤飯のロングシャウトパートとリンクさせている「アアアアア」の表現は、火ノ丸相撲/川田先生へのリスペクトを全面に出し、火ノ丸相撲の漫画内にある擬音表現を参考にさせていただいてAdobe Illustratorで制作しました。

「アアアアア」がロングシャウトを表現するのと同時に、二度目のサビの「なぁ 友よ 笑っていよう さぁ 目指す 日出ズル場所へと」のライヴシーンのコマの歓声にも見えるので、ここの部分は我ながらとてもいいコマ割りができたなあと思っています。


<漫画チャレンジ> -その6 レイアウト-

レイアウトは使い慣れたAdobe Illustratorで行いました。

コマ内の漫画はiPadのジャンプPAINTで描き、描けた時点でpng/jpg形式でエクスポートできますが、ジャンプPAINTからMacに直接AirDropで転送できるのです。これがむちゃくちゃ便利。転送した画像をIllustratorでレイアウトしていきます。吹き出しや枠線もIllustratorで製作しています。デザイナーが本職の私はこのやり方のほうがクオリティを高められるはず。

で、順調にレイアウトも終わり、各セリフも各コマに配置しました。そしてそこでひとつ気が付きます。週刊少年漫画誌のセリフ部分って子どもでも読めるように全て読み仮名がふられているんですよね…。そのルールを遵守しセリフ周りをデザインしていったのですが、これがかなり大変でした。骨が折れる作業No.1。

セリフの書体も選定しないといけません。「漫画っぽい書体ってなんだろう?」と漫画を見直していたら、漫画は漢字がゴシック体、ひらがなカタカナは明朝体の組み合わせが伝統的スタイルなんですよね。

もしかして一字ずつ書体を設定し直さないといけないのか…?と一瞬絶望しかけましたが、日頃使っているFONTWORKSさんのフォントで「アンチックセザンヌ」というまさに漫画用のものがありましたのでそれを使いました。

セリフの文字は、絵を、そして物語を、抜群の塩梅で彩りを加えるという難易度高めのパートであることを、普段はデザイナーとして文字を専門的に扱っている私は知っています。このセリフの文字周りを担当している印刷業者の職人さんはなんて変態なんだ…と痛感しました。漫画家さんも編集者さんも印刷業者さんもド変態の極みですね。デザイナーの観点としても本当にリスペクトしかありません。


そんなこんなで「日出ズル場所」のブックレットの見開き歌詞部分はこうなりました。なんとか形にした、なんとかなった・・・やったぞ私…!! 日出ズル場所の音源を聴きながらこの見開きページを眺めると我ながらグッときました。

画像が小さくてすみません。詳細は「日出ズル場所」のCDをお手に取り、原寸(約120x120mm)でお楽しみください♡


<漫画チャレンジ> -その7 誌面質感表現-

そして最後に週刊少年漫画風な質感を加えます。

ノイズやかすれや色むらを意図的に作り、再生紙が使われている週刊少年漫画雑誌のあのかんじが再現できたかな、と。つるっとした紙をざらっとした紙に錯覚させられるかチャレンジです。錯覚はグラフィックデザインのお楽しみのひとつ。


その他タスク確認

肝心要の歌詞カードの中面見開きがひと段落しました。

が、しかし、ここで燃え尽きるわけにはいきません。私に課せられた残りのミッションを整理します。
・火ノ丸盤ジャケットデザイン
・通常盤ジャケットデザイン(ちゃんこの写真はできてる)
・火ノ丸盤CDレーベル面デザイン
・通常盤CDレーベル面デザイン
・クレジット部分デザイン(火ノ丸盤、通常盤共通)
・火ノ丸盤オビデザイン
・通常盤オビデザイン
・裏ジャケデザイン(火ノ丸盤、通常盤ほぼ共通)
・封入チラシデザイン
・外貼りステッカーデザイン(通常盤火ノ丸盤説明のやつ)
・特典ステッカーデザイン
・販促ポスターデザイン
と、いわゆる通常デザイン業務が信じられないボリュームで残っています。殺す気か。いや、自ら仕事増やしすぎ問題。

まあ、この辺はやり慣れているので、漫画家目指す脳からデザイナー脳に切り替えてひとつひとつこなしていきます。


アニメ盤(火ノ丸盤)ジャケット製作

アニメ盤(火ノ丸盤)のジャケットを製作します。アニメ・火ノ丸相撲サイドから提供されたオメでたの衣装をまとった主人公の潮火ノ丸がちゃんこ鍋を食べようとする画像を使います。

当初は提供された画像にタイトルを入れてバンドロゴを入れて完成かな〜というイメージでした。アニメキャラ推しのシンプルなデザインで。私に課せられた今回のミッションは例の歌詞カードでほぼほぼ達成できている(それで十分にCDジャケとしての魅力を担保できている)のではないかと、思っていました・・思っていました・・思っていました・・。

しかし、普通のCDジャケットデザインでは全然面白くない。。。

いざデザインしてみたら普通のだと全然面白くないのです。もっと圧倒的にパワーがみなぎるデザインでないと、今回のタイアップ企画と釣り合いません。そこで私は新たな決意をすることにしました。

「よし、火ノ丸盤は週刊少年漫画誌風のジャケにしよう!」

我ながらバカなのかな、と思いましたが、たぶんつらいのは一瞬(数日間なんて、宇宙にしてみればほんの一瞬じゃないですか)。今回は思うがまま感じるがままに、何か大きな力に導かれるがままに限界までやってみようと思い、頭に浮かんだものを全て形にしてみることにしました。やりきりましょう。燃え尽きましょう。

週刊少年漫画誌風デザインっていわゆるこういうかんじです。

なるほど。やるべきことはだいたいわかりました。火ノ丸盤がどんなかんじなるかとりあえず組んでみます。ふむふむ、なるほど。そして、ここでまたひとつ気付きます。

「あぁ、、、これ、歌詞カードで書いた漫画を表紙用にカラー化する必要があるのか・・・

マジかーーーーー・・・(゚Д゚)」


です。
しかし、やるしかない。モノクロの漫画を着色します。

まあ、なんとか必要な画像をカラー化しまして、あーだこーだと悩みつつも火ノ丸盤のジャケットデザインはこうなりました。

だいぶ週刊少年漫画誌風になりました。アニメチームより提供していただいた画像にも色調補正も施し、鮮やかなデザインにできたと思います。

八戸香太郎さんによる「日出ズル場所」の書を配置したところ、主人公:潮火ノ丸のパーだった手がチョキに見える、つまりピースサインに見えるという偶然も、オメでたの持っているところなんですよね。常にピースサインを掲げているだけある。

ちなみに上部にある週刊少年漫画雑誌風の「オメでた」と書いてあるロゴは、彼らの衣装用にデザインしたものをベースに今回のために作り直したものです。


こことか、

背面のここにあるやつです。
これはそもそもオメでたに「卍」のパワーを注入したく、メを卍にしました。

ちなみに新衣装は私のディレクションとデザインで株式会社からくさ様のご協力のもとに製作されました。

衣装のデザインをしたときに火ノ丸盤でのデザインとなることはもちろん想定していませんでしたが、うまい具合に週刊少年漫画誌風に落とし込めました。この偶然もお導き系ですね。


通常盤ジャケット製作

次。
通常盤のジャケを製作します。

ちゃんこの写真がメインとなる通常盤です。ちゃんこの写真を邪魔することなく、しっかりとちゃんこの写真を引き立てる魅力的なデザインを施したいところ。あれこれ考えてみましたが、一見文字と認識できない記号的なデザインがいいのではないか?と思いました。

今回のタイトル「日出ズル場所」から連想される「日出処(ひいずるところ)」、つまり、日の本:日本を指す古の言葉もありますし、テーマは神話。後々振り返った時に「日出ズル場所」がこれから伝説となるオメでたの黙示録となるというか、そういう類の。古書体や古代文字などからインスパイアされた、神話にありそうな記号的なデザインを用意してみます。

配置してみたところ、ピッタリだったのでこれで決定。火ノ丸盤との共通点を持たせるために、四方に「オメでた」卍ロゴを配置し完成です。


火ノ丸寿ロゴ製作

まだあります。

寿と書いてあるように見えて「オメでた」と書いてあるオメでた寿ロゴですが、これを火ノ丸仕様にしなければいけません。オメでた火ノ丸寿ロゴを作りました。

左が通常の寿ロゴ。右が今回のために仕立てた火ノ丸寿ロゴです。燃えています。


火ノ丸パターン製作

もうひとつ。
ページが色ベタではつまらないので何か模様がほしいところ。なので特製の火ノ丸パターン(ファイヤーパターン)も用意しました。

これです。永遠に続く美しい炎。私の本領発揮系。よくできました。燃えています。


吉祥文様 -紗綾形-

まだあります。

オメでたのレーベル面(CD盤のデザイン)は吉祥文様と呼ばれる大変縁起の良い日本の伝統紋様を使うようにしているのですが、「卍」の吉祥文様がないかと調べていたところ・・・・・ありました。

「紗綾形」「卍崩し」とも言われる文様です。
不断長久(不断:絶えず 長久:長く続く)=家の繁栄や長寿などの意味が込められているとのことです。なんとオメでたい。

ちなみには、、、

「古代ギリシャではロゼット文様とともに太陽の光の象徴として描かれ・・・」

太陽の光・・・

日の光・・・

日の出ずる場所・・・

「日出ズル場所」「卍」が繋がりました。こういうのがオメでたあるあるだったりします。なんてオメでたいバンドでしょう。


ちなみに、1stシングル鯛獲るで使った吉祥文様は青海波(せいがいは)と言われるもので、無限に広がる穏やかな波の文様から未来永劫と平安な暮らしへの願いが込められているとのことです。なんとオメでたい。

オメでたのCDを購入すると言うことは、縁起物を購入すると言うことでもありまして、オメでたのCDを買えば買うほどにオメでたくなる、縁起が良くなる、運気が上がるようなシステムを取らせていただいております。私が勝手に。


ついに裏ジャケ

今回の「日出ズル場所」CDデザインの全パーツがほぼほぼできあがってきました。最後に裏ジャケを作ります。デザイン的に裏ジャケにはメンバーがいてほしい。。。

最初に一旦忘れた「アニメ風アー写」のことを思い出してください。

ここです。

ここで使います。

10日前に無謀に描き始めた漫画でしたが、見開きページの特別読切歌詞の漫画と、それのカラー化とで経験を積み、私の漫画スキルもだいぶ高まりました。最後の漫画パートは、なんと、描き始めて4時間ほどで描き上がりました。めちゃくちゃ早くなりました。

それぞれのTwitterアイコンで使っていた写真を元に描きましたが、いい具合に漫画版オメでたい頭でなによりとなったかと思います。



最初はがんばって描いてこの程度でした。

10日後

笑う(笑)。
全力で立ち向かえばなんとかなるものです。「なんとかする/なんとかなる」の精神ここにあり。そして、iPadApple PencilジャンプPAINT本当にすごい。ありがとう。

そして、私のオメでたい頭がなによりでした。(私の頭がオメでたいの意味)

ということで、この記事で語りきれていないこともまだまだありますし。「日出ズル場所/オメでたい頭でなにより」のCDを手に取り細部まで見てみていただけたら幸いです。


販売告知用ポスター

ババーン!CD販売告知用ポスターです。B2サイズ(515x728mm)です。大迫力!CD屋さんに行くとメンバーサイン入りの現物が貼ってあると思いますので、是非現物をご覧になってください。

そして、曲を覚えて日本一オメでたいオメでたのライブへ行きましょう!

11月10日よりFABLED NUMBERビレッジマンズストアとのスプリットツアーが東名阪であります。


最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事に対し、ご祝儀がてらおひねり(今回は初回なので¥100)のひとつでもいただけると大変うれしいです。これからも私の製作裏話を書いていこうと思いますので、今後ともよろしくお願い致します。

ちなみに課金¥100していただけると、もう少し(有料エリアで3000字超、ここまで12000字超です)だけ日出ズル場所の制作秘話的デザインネタが読めます。

竹内光司でした。

ここから先は

3,119字 / 12画像

¥ 100

期間限定!PayPayで支払うと抽選でお得

愛しかないボランティア活動(低予算案件でも超全力で立ち向かったり写真を撮りに自腹で遠征したりなどなど)も多い私に愛のあるサポートをしていただけたらとても嬉しいです。愛のみで活動している才能ある人たちを応援するために使わせていただきます。