![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80220224/rectangle_large_type_2_35c9adcdfdede3a4cfdf3cad52e450f8.jpg?width=1200)
浦和サポーターがフライデーナイトJリーグの後に迷子になってフライデーナイト徒歩帰宅した話(Jリーグ観戦後迷子録#1)
こんにちは、アデ公です。そしてはじめましての人ははじめまして。どうも迷子の人です。
ここ1ヶ月の間でTwitter上にて浦和サポーターさんにフォローされることがぼちぼちあるわけですが、その際に「ああ!あなたが例の迷子の人ですか!」なり「迷子の先輩だ!!!」などのリプをいただいたりとなかなか不名誉(?)な形で名前が広まってるんだと実感しました。その有名になるきっかけがこの迷子ということで遂に伝説の(?)迷子事件のその全容をこれからまとめていきたいと思います。
1.初のフライデーナイトJリーグ
J1第13節 vsサンフレッチェ広島@埼玉スタジアム2002 19:30 Kick off
1-1 (仕事という名の)試合終了〜試合前まで
実は私東京は神田にある会社に勤める社会人でございまして、もちろんのこと試合当日とは言えども会社を出たらすぐ埼スタなんて最高の環境ではなく多少なりとも移動が伴うわけです。というわけで試合始まるまでの行動をタイムライン形式に振り返っていきましょう。
17:00 ロスタイム(残業)なく定時で仕事終了。そそくさと退社していざ埼スタへ
17:20 淡路町駅より東京メトロ丸の内線に乗車。真っ赤な電車に興奮しつつ3駅先の後楽園駅で南北線に乗り換える。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80221054/picture_pc_b07b681f5509eb962bf681ef0636f39d.jpg?width=1200)
17:30 後楽園駅にて南北線の浦和美園行きの電車に乗り込む
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80221314/picture_pc_34ff1de93f303145cc85b6b9b056c91a.jpg?width=1200)
ちなみに途中駅に弊社のかなり大切な取引先があるのでそこの最寄駅だけものすごく背筋伸ばしてました。
これが会社を背負う責任ですか……
18:10 浦和美園駅到着。シャトルバスで埼スタへ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80221393/picture_pc_4501f49757ba626edc7698d18e9d193e.jpg?width=1200)
18:20 埼スタ到着。チケットを握りしめつつ「さあホームだ!」の横断幕に気持ちを奮い立たせる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80222355/picture_pc_caf33e3b9b0e5984bdba0f50acf3f373.png?width=1200)
あともうちょいで娘々なんや……娘々受け取って行くんや…… pic.twitter.com/dARNNSrt4O
— アデ公 (@adekou6800) May 13, 2022
(この時点で20分近く並んでます。後ろものすごい人でしたが……)
18:55 埼スタ横丁。娘々の長蛇の列に並び千円と引き換えにビールとラーメンを勝ち取る。うまい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80222421/picture_pc_5c004604c3e64bfa4ac73f5d1dc1efb0.png?width=1200)
浦和にお店ができたそうでそちらも是非とも寄りたいところ
19:10 席に到着。横丁で買った食べ物に舌鼓を打ちつつEast17のHouse of Love(選手紹介の直前のアップ時にかかる曲)が流れてきたので急いで胃に押し込みビールで流し込む。ああなんともったいない……
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80222862/picture_pc_17b2530175b7e77cb13213a9f9d59ba8.jpg?width=1200)
大変おいしかったです。
19:34 キックオフ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80255860/picture_pc_d6c45443018da5e1bdfdea182dec9bc2.jpg?width=1200)
1-2 馬渡の幻のゴール〜試合終了
結果は皆さまご存知でしょうし今更言うまでも無いですしそして何より戦術的なことは何も語れないので詳細な試合のレポートなどは他者様のnoteをご覧になってください……。
結果は0-0。フリーキックから馬渡が古巣の広島より点を挙げましたがVARの結果オフサイドでノーゴール。くそぅ。その後はレッズの守備陣がサンフレッチェの攻撃を防ぐも逆に我らがレッズの攻撃陣が広島の守備を攻めあぐね90分が経過、そして試合終了というのが私の記憶の中の広島戦です。いやぁ勝ちたかったなぁ……。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80256283/picture_pc_12766f48a35d8e6cb2493e875cda9716.jpg?width=1200)
多分初めてこの表示見たかもしれない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80256321/picture_pc_f03f41fed3e5995fe14818a1026cc0e6.jpg?width=1200)
水も滴るいいスタジアム&サポーター
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80256356/picture_pc_8e61e18fb26082d557bba9fc0e3f870a.jpg?width=1200)
スコアレス。悔しい。
2.迷子の迷子の浦和サポ、あなたのお家はどこですか?
2-1 よし、スタジアムを出て駅にゆこう!
スコアレスドローに若干うなだれつつバックスタンド側に挨拶に来た選手を見送りスタジアムを後に。なんだか西川とゴール裏が言い合いしてたらしいけど何が何やら分からないのでTLに詳細な情報出てくるのを祈りつつエスカレーターを下りペデストリアンデッキへ。さてここで地図をご覧ください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80257937/picture_pc_e100d014a6af66526efb3f680935e97b.png?width=1200)
埼玉スタジアム2002のサイトより拝借。
私が座ったのがバックスタンド(アッパー)北寄り。そして浦和美園駅まで行かないと帰れないので当然向かう先は浦和美園駅。そうなると理想的なルートはこちら
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80258277/picture_pc_19074ac37cd110d0829dcb1dc28e6944.png?width=1200)
美園駅行くなら南門から出るはずでした。
まずゲートを出てペデストリアンデッキに出たら左に曲がりバックスタンドに沿って歩き南門よりスタジアムを後にしてREDS WONDERLANDの門をくぐりそのまま美園駅へ向かう……はずでした。「はずでした」ということはもうこの時点で間違いが発生しているということ。さてこの日のアデ公氏が辿ったルートを確認してみましょう。こちらになります
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80258564/picture_pc_a0b7d70291c45d4861cd03f301423014.png?width=1200)
あれ?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80271076/picture_pc_8c8de8c1f8fcc45da246f2227711beae.png?width=1200)
バックスタンド沿いに歩いて
南門から出る
ですよね?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80271249/picture_pc_288fedf888f9a95869f8393775826b98.png?width=1200)
逆だよバーーーーカ
もう一回
逆行ってんじゃねーよ、バーーーーカ
ありがとうございます。皆様のご心境を僭越ながら私めが代弁させていただきました。本当にありがとうございます。
抜け作アデ公「なんか人こっちの方歩いてたし、こっちが駅だと思うんだよな」
……アホかこいつ。
ちなみに埼玉スタジアム2002の名誉のため、そしてこれから初めて埼スタにお越しになる方を不安な思いにさせないために一応これだけは言っておきますが、しっかりと「🚃→」(浦和美園駅はこっち)みたいな表記のある看板がゲートごとにしっかりあります。
まあそういう看板がバカ丁寧にゲートごとにあるにも関わらず逆に行ってるわけです。救いようがありませんね。
そして北側入り口から出た後赤い人の流れについて行き第4グラウンドの横を抜けてゆき道路まで出ました。
さてここでもう一度地図をご確認ください
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80271721/picture_pc_6852b1253078f3708278bab3f689eba1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80272146/picture_pc_3b13889ac4b57ac00e75862498107c11.png?width=1200)
まだ助かるぞ!
1-1で述べた通り、行きは浦和美園駅からシャトルバスに乗って埼スタまで来たわけです。シャトルバスの着く場所は上の地図右側の「東駐車場」に着くわけです。つまり、東駐車場からシャトルバスの通ってきた道を辿れば浦和美園駅には着くはずです。やったね!まだなんとかなりそうだ!さあ道路を右側に曲がるんだ!
右だぞ!右!さあ右に曲がれ!
アデ公「人の流れこっち行ってるな!よし!こっちが駅だ!」
そうそう、右に行けば駅に行けるぞ!さあ右に曲が……
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80272313/picture_pc_1128498d81a21d4af468ab4e560a7ede.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80272446/picture_pc_0037c457dcf03da9db2c8578673a0b16.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80272507/picture_pc_dae9144fcc695073b9b2c4ebb1b583c1.png?width=1200)
だからなんでお前逆行くんだよ!!!!
右行けよ!!!!さっきもそうだけどなんでお前は右行くとこで左行くんだよ!!!逆だよ!!!!!このひねくれもんが!!!!
クソバカアデカス「いや、人こっち歩いてんだし誰も右曲がってねえもん」
自分の道を征け。てかそもそも駅までの道を調べとけよ……
2-2 誰かについて行けば駅に着く、そう思ってた頃が僕にもありました
さて。救いが完全になくなり駅から遠ざかるように進んでいきます。そんなことをつゆ知らず他人について行くアデ公。アホの子。不思議な子。
ここで地図をご覧ください
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80273995/picture_pc_e3cd8fa5be4b2fc680aac1bce5f7a9fd.png?width=1200)
「埼スタ出て左に行な人が多いしこっち行けば駅に着く」という幻想を抱き歩くアデ公。さて地図上真ん中右寄りのセブンイレブンに差し掛かったところで事件は起きます。
アデ公「おや?なんか信号右に曲がってる人たちがいるぞ……?ははーん、さては駅への近道だな!ずるいぞ!俺もそっち行く!!!」
……本当に救いようの無いバカですね。この人のIQはサボテンより低いんじゃないでしょうか。そっちに駅はありませんよ。
ただ、この判断はある意味正解なわけで……それに気づくのはかなり後です。信号右に曲がってしばらく歩きます。そしてカインズの横を抜けて行くと事件発生。
アデ公「えっと……どっち行けばいいんだ?あれ?てかどう行けば駅行けるんだ?」
迷子です。ちなみにこの時前に誰一人浦和サポーター歩いてませんでした。曲がったタイミングで10人、カインズの駐車場差し掛かったタイミングで前に5人ほどとどんどん減ってったんですね。そして気づけば前に誰もいないためついていきようがなくなりました。全部他人任せにした結果がこれな訳です。ほんとお間抜け。
そしてここでようやく地図アプリを開きます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80275048/picture_pc_175fb775a8e0402a3ffc5f8254fc6ad5.png?width=1200)
うん、駅行ってねぇ。遠ざかってる。逆行ってるな。
みんな美園の駅まで行くもんだと思って着いてったらカインズの横にでて草生やしてる、逆だし道迷ったかと思ったじゃねーか
— アデ公 (@adekou6800) May 13, 2022
(迷ったと思った、ではなく迷ってます。残念。)
そんな事実に打ちひしがれつつこの先の道を確かめます。この時点でもはや駅に行くことは諦めて浦和美園→大宮駅行きのバスが走るバス通りを目指すことにしました。ただそのための道がわかんねぇ……ただ立ち止まっても仕方ないので真っ直ぐ行き、次の交差点へ。
アデ公「なんか下にくだるトンネルあるな」
かなり大昔ですがカインズが出来立ての時に買い物に行った時をふと思い出しました。その時確かトンネル(正確にはアンダーパス)超えていってたなと。これだ!と思い前に進むとなんと左にもトンネルが。うわあどっちだ。国道122号超えてくのはわかる……さあどっちだ……?
アデ公「……とりあえず真っ直ぐ行ってみよう」
正解です。三度目の正直。これをくぐって行けば帰れるぞ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80275581/picture_pc_a489115d1db4694c8573e5dc0a95fae9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80275583/picture_pc_373c3427f2ac0bca51318b9fd0fd4573.jpg?width=1200)
車怖い
こわE pic.twitter.com/07ZFB5vWaZ
— アデ公 (@adekou6800) May 13, 2022
(微妙に先の方にブレーキランプが連なってるのがお分かりでしょうか?実はこれアンダーパスの登り坂まで続いてます……)
まあ恐ろしい道ですが仕方ない。出口付近で渋滞してて車の横すら通れなかった。いやまあ仕方ない……かな?
さてアンダーパスを通過して国道122号線の横に。左に行けば浦和東高校があります。ここでアデ公の頭にこんな考えが浮かびます。
「確か浦和東高校行きのバスあるよな、高校まで行けばバスにありつけるんじゃね?」
まあ確かに正しい考えかもしれません。まあ着いてみないと何も分からないのでとりあえず校門まで辿り着きます。そして校門前にご丁寧にバス停が!さあ次のバスは何時だ!(現在22時05分)
8:20(終バス 18:22)
ですよね。高校生が22時なんかに高校にいちゃあダメですよ、てか外出しないようにって言われてる時間よ。そんな時間にバス走らせてちゃダメに決まってる。とはいえ希望を一つへし折られたことには変わりなく若干落ち込み気味に先へ行きます。
浦和東高校から少しいったところの交差点を左に。しばらく誰もいない道を歩くこと約10分。ようやくバス通りにぶつかります。こっから先の道ははっきりと覚えてるのでここで迷子終了。歩いた距離は約1.7km。迷ったせいもあってかいやぁ疲れました!そして近くのバス停の時刻表を確認!大宮駅東口行きは何分に来るかな〜
21(時) | 59(現在 22時15分)
行ったばっかじゃねえか、てか普通に歩いても間に合ったか分かんねえ時間だぞ。どうすんだ……こっから歩きか?そう思った矢先にちょうどよくバスが。さいたま東営業所ゆき。これ幸いと乗り込みます。まあ物足りないけど信号2つ分楽できるからいいや、さいたま東営業所から大宮駅行きに乗り換えればいいだけの話だから——この時はそう楽観的に物事を考えてました。
こねえと思ってたバス来たけど途中が終点だわ、これで終点発のバスがなかったら僕は死にます
— アデ公 (@adekou6800) May 13, 2022
(展開が分かってるだけに何とも。どうぞおくたばりになってください。)
3.悲しみの徒歩帰宅
3-1 大宮駅東口ゆき?そんなものは無い
さてここはさいたま東営業所。よし大宮駅ゆきに乗り換えるぞ——ってなんか暗くない?大丈夫?バスあるよね?不安になって乗ってきたバスの運転手のおっちゃんに尋ねると
「え?この時間はもう無いよ」
詰んだ。でもおっちゃんの言葉にはまだ続きが
「でもこっから一つ行った野田宝永ならまだあるかも分からんかな」
よし行こう。22時30分手前だけどまああるでしょ、そう願って営業所を後に。そして信号を曲がってすぐに野田宝永のバス停に到着。さて次のバスは……
大宮駅東口ゆき 22時00(終バス)
ははは、一杯食わされたわい……って笑い事じゃねえよ。どうすんだこれ
3-2 悲しみの徒歩帰宅決行
さてバスがない今残された手段はもう一つしかありません。そうだね。徒歩だね。というわけで歩き始めます。家まで3.8km。現在時刻22:25。まあうん頑張ろう。
歩き始めて10分も経たないタイミングで少し歩きづらい部分に差し掛かります。それがこちら
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80277416/picture_pc_a0a247223acbeac6dd210616ff7d2f12.jpg?width=1200)
自転車で走っててもここは避けたい区間。
写真見てもピンとこないかもしれませんが……なんとここ歩道なんてもんが無いんです。しかもこっち側道路の隣草ボーボーじゃねーか。草避けたら車に撥ねられるコースとか嫌なんですけど……と思いつつ決死の覚悟で若干早歩きでそそくさと抜けます。
みんなも見沼で迷ってレッツ絶望!w pic.twitter.com/VZcBnuizT8
— アデ公 (@adekou6800) May 13, 2022
(昼間はのどかでいいとこですよ、見沼田んぼ。夏場の青々とした感じは個人的に好きな風景です)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80277676/picture_pc_6c8e1a97261289926ca88e6f4cb5b894.jpg?width=1200)
カエル大合唱でした。
さてここを抜けたタイミングで22時40分。ちなみにですがこのタイミングでスマホの充電が2桁切ってます。マズい。そして最後にとった水分がスタジアムで飲んだビールで当然喉乾いた。マズい。どうしよ……とは思いましたがこの先にセブンが。よし、寄ろう。休憩兼作戦会議だ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80277893/picture_pc_3943b511fcc79ce19f7894d0f248a464.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80277903/picture_pc_c8165fe2fd6daea69e2fa218577d325c.jpg?width=1200)
嗚呼、極楽浄土が見える…… pic.twitter.com/xGuFzkrAFY
— アデ公 (@adekou6800) May 13, 2022
(セブンイレブンに救いを求める20代男性。南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏……)
さて作戦会議。この先どっかのタイミングでレンタサイクルを借りれれば結構楽に帰れる!よしサイクルポートはどこかな……少し先のファミマか、うーんでも傘が邪魔だしな……ファミマに着いてどうしても無理なら自転車!5分ほど休憩してその結論に至り再び歩き始めました。(現在22:50)
バス通りだから当然バス停あるわけだけどバス停通過するたびにここにはもしかしたら……って淡い希望を抱いてるし毎度その希望を打ち砕かれてる、ここが賽の河原ですか(違う)
— アデ公 (@adekou6800) May 13, 2022
(知ってるか?極楽から賽の河原まで歩けるんだぜ!……んなわけあるかい)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80279629/picture_pc_824dbac945f7791cc21d17122b5a6284.jpg?width=1200)
信じられるか?真っ直ぐ行くと大宮駅なんだぜこの道() pic.twitter.com/N6bCxvt7EV
— アデ公 (@adekou6800) May 13, 2022
(まあしばらく何も無いのでこんなことも言いたくなりますよね。この後これ以上を体験するのはまた別の話ですが。)
レンタサイクルのあるファミマまでは10分足らずで到着。ただ雨がさっきより強めに降ってたので自転車は諦めて歩きに。これで営業所から3.8kmの歩きが確定しました。おめでとうございます。
ファミマの少し先で撮ったのが上の写真。見事に何もないですね。まあでもストレートさえ越えちゃえば折り返し地点は越えるはず……と思いながら歩きます。ひたすら歩きます。いやぁおかしいなぁ、この直線ってこんな長かったっけ?って思いながら。
とは言っても7分ほどで歩き切る。近いような遠いような……そしてこの看板に出会います
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80279802/picture_pc_d38ce372df37bdc7846584a35c1c17ea.jpg?width=1200)
浦和か大宮か……さいたま市民に生まれたからには必ずどちらかを選ぶ運命にあります、ただ今回は大変不覚ではありますが大宮を選択。ごめんな。左行って帰るほどの体力もう無いんよ。
さいたま市民として重大な決断を突きつけられてる場面 pic.twitter.com/zIlMWsoaPJ
— アデ公 (@adekou6800) December 21, 2021
(以前のツイート。天皇杯優勝後なので去年の12月頃ですかね。この時は左に曲がって浦和のコルソまで行きました。カップ展示してるのパルコなのにね。あれ?って思って伊勢丹まで行ったのは秘密)
そして約10分ほど歩くと馴染みのファミマへ。ここまで来たらもう庭みたいなもん。詳細は住所バレするのでこれ以上は書きませんが学生時代に通った道を辿って家に着きました。
さいたま東営業所から3.8km。休憩込みで1時間半少し切るくらいですか。どうでもいいけど疲れました。でもギリギリ日付超える前に家着いてよかったです。
見知ったファミマに到着記念 pic.twitter.com/8lSstiAdxB
— アデ公 (@adekou6800) May 13, 2022
(ファミマにて。夜遅くにこういうの食べるの良く無いけど歩き倒して小腹空いたので流石にこれは許されるはず。)
【ご報告】家に到着しました、そして皆さまご心配をおかけしました……今後はこのようなことがないよう気をつけます
— アデ公 (@adekou6800) May 13, 2022
(日付変わる5分前くらいに家着きました。)
今日の帰り歩いた距離5.6kmだそう
— アデ公 (@adekou6800) May 13, 2022
つまり5.6kmを軽く2時間近くかけてる計算になるけどバス待ちとコンビニ休憩の時間除けば30分は削れるはずだし雨うんぬんの条件考えれば妥当……なのかしらね?
(歩いた距離と時間トータルでまとめるとこんな感じ。セブンとファミマ合わせて軽く30分は休憩してるので実際歩いた時間はまあ90分ってところですかね。90分サッカー見た帰りに90分も歩くなよ……)
4.あとがき
いかがだったでしょうか。何というか道間違いが約6kmの歩きを産んだと考えるとスタジアムからどう出るか?というのを調べることの重要さをはっきり認識しましたし、次はこんなことないようにしよう……と思ったら1ヶ月経たないうちに同じようなミスして今度はこの時の2倍の距離を歩くことになるんですね。ほんとアホかこいつ。再発防止策を何で取らないんですか?そしてなおかつ「スタジアムの帰りに安易に人について行ってはいけない」というのもこの経験から学んだはずが見事にやらかしましたからね。
(ちなみに3週間後の出来事がこちら↓)
そして今回得た教訓(なお次回に生かされなかった模様)はこちら
・ホームスタジアムでも最寄駅orバス停までの道順は確認しよう。最低でもスタジアムのゲートから出て最初にどっち曲がるかだけは絶対に覚えよう。
・帰りはホームチームのサポーターについていくべからず。たまに突拍子も無いところに着くぞ。ちなみに自軍がビジターチームなら同志に着いて行けば大抵目的地に着けるぞ(保証はしませんが)
皆さんはこの2点に気をつけて迷子にならないようにスタジアムから帰りましょうね。まあ2回も迷子になってる(?)ので説得力1mmも無いですが……ひとまずよろしくお願いします。ではこの辺で。
方向音痴だとしたら絶対調べろ
— アデ公 (@adekou6800) May 13, 2022
行ったことあるから行けるは絶対無理だから
おいお前!他人についてくな、泣きを見るぞ
(アデ公渾身のアドバイス。なお約3週間後の自分には届きませんでした。無念。)
追記: それにしてもよりにもよって自分の誕生日に自分の失態の全容を全世界(?)に公開する記事執筆するとかなんかの特殊プレイなんですかね?まあ投稿はなんだかんだどころか大幅に間に合いませんでしたが……このガバガバ感がアデ公のアデ公たる所以な感じもしますがね。ただ今年はそのガバガバな感じを最小限に抑えることを目標につつましやかに生きていきます。ではまた。