マガジンのカバー画像

聖徳大学通信教育部心理学科合格レポート集【合計記事数13本】

13
聖徳大学通信教育部心理学科のレポートのうち、心理学を初めて学ぶ方にとって難しい科目のレポート【13本】を、記事単体で買うよりも【3,000円もお得】にまとめて購入できます。 学習…
・最短2年間での卒業を目指している方 ・初めて心理学を学ぶ方 ・周りに心理学の相談をできるお知り合…
¥5,270
運営しているクリエイター

#臨床心理士

聖徳 通信【産業・組織心理学Ⅰ】レポート 第2課題第1設題 評価A 「復職支援」につい…

問題「復職支援」について自分で論点を設定して論じなさい。 注意事項(必ずお読みください…

690

聖徳 通信【健康・医療心理学Ⅰ】レポート 第1課題第2設題 評価S テストバッテリーと…

問題テストバッテリーとは何か、さらにその重要性について説明しなさい。 注意事項(必ずお…

490

聖徳 通信【社会・集団・家族心理学Ⅰ】レポート 第1課題 第1設題 評価S 「ステレオ…

問題「ステレオタイプ」「説得的コミュニケーション」「集団思考」の中からひとつを選び、具…

690

聖徳 通信【知覚・認知心理学Ⅰ】レポート 第2課題 第2設題 評価S ヒューマンエラー…

問題ヒューマンエラーの原因について、認知心理学の立場から体系的に説明せよ。この時に、対…

790

聖徳 通信【心理学研究法】レポート 第1課題 評価A 「心理学の研究で実証が重要であ…

問題「心理学の研究で実証が重要である理由」及び「相関関係と因果関係の違い」について説明…

490

聖徳 通信【障害者・障害児心理学】レポート 第2課題 評価S 情緒障害児、言語障害児の…

問題情緒障害児、言語障害児のいずれか1つを選び、疾患の特徴と支援方法について述べなさい…

490

聖徳 通信【社会・集団・家族心理学Ⅲ】レポート 第2課題 評価A 次のキーワードを含めながら、家族システム理論について説明しなさい。【Key Word】円環的認識論 階層性 サブシステム 拡大家族 モルフォスタシス モルフォジェネシス サイバネティクス

問題次のキーワードを含めながら、家族システム理論について説明しなさい。 【Key Word】 円環的認識論 階層性 サブシステム 拡大家族   モルフォスタシス モルフォジェネシス サイバネティクス 注意事項(必ずお読みください)※レポート内容をそのまま書き写すことは禁止行為ですのでご遠慮ください。 あくまで参考としてご利用ください。 ※レポートの課題内容が現在のカリキュラムと部分的に異なる可能性もあります。ご注意ください。 レポート本文  家族システム理論は、ベルタラ

¥490

聖徳 通信【神経・生理心理学】レポート 第2課題 評価A 情動について論述せよ。

問題情動について論述せよ。 注意事項(必ずお読みください)※レポート内容をそのまま書き…

590

聖徳 通信【神経・生理心理学】レポート 第1課題 評価A 神経心理学の研究分野につい…

問題神経心理学の研究分野について論述せよ。 注意事項(必ずお読みください)※レポート内…

590

聖徳 通信【心理学研究法】レポート 第4課題 評価A 以下の研究テーマ①、②のどちら…

問題以下の研究テーマ①、②のどちらかを選び、因果関係を明らかにする心理学の研究計画を立…

990