心理系大学院に合格したY★有料記事販売数90件達成★

聖徳大学通信教育部心理学部を最短2年間で卒業→2024年秋入試で某心理系大学院に合格🌸…

心理系大学院に合格したY★有料記事販売数90件達成★

聖徳大学通信教育部心理学部を最短2年間で卒業→2024年秋入試で某心理系大学院に合格🌸→2025年4月より心理系大学院生! 心理系大学院に合格するための方法を発信中! 皆様から頂いた売り上げは心理学参考書購入費用に充てさせていただきます(o_ _)o))

マガジン

  • 聖徳大学通信教育部心理学科合格レポート集【合計記事数13本】

    聖徳大学通信教育部心理学科のレポートのうち、心理学を初めて学ぶ方にとって難しい科目のレポート【13本】を、記事単体で買うよりも【3,000円もお得】にまとめて購入できます。 学習を始める前に、各科目の概要をつかみ、心理学の全体像をつかんだうえで学習を始めることで、より良いレポートの作成につながります。

最近の記事

【期間限定無料公開】【通信教育部生必見!】試験がすぐに合格できる正しい記憶法とは?

1, はじめに こんにちは、大学院試験勉強中の社会人Yです! 以前出した、こちらの「通信教育課程を最短2年間で卒業した方法」の記事をたくさんの人に読んでいただきまして大変感謝です! ありがとうございます!!! 今回は、こちらの記事でも少し触れた「正しい記憶法」についてフォーカスしてお話させていただければと思います。 こちらの記事は、聖徳大学の通信教育学部で学んでいる方だけでなく、高校や中学での勉強法に悩んでいる方にも役に立つ記事になりますので、勉強法で悩んでいる方は、ぜ

    • 凡人アラサーサラリーマンが聖徳大学心理学科(通信教育部)を最短2年間で卒業した方法

      こんにちは!Yと申します! この記事では、心理学を全く勉強したことのなかった自分が、聖徳大学通信教育部心理学科を最短2年間で卒業した方法をご紹介します! 経歴最初に自身の簡単な経歴をご紹介させてもらいます! 都内4年制大学(心理学部でない学部) 卒業 新卒で就職(一般事務職を3年間常勤で経験) 社会人4年目に転職&聖徳大学通信教育部心理学科 入学 最短の2年間で卒業!🎉 勉強との折り合いも考えて、転職後は常勤ではなく契約社員でしたが、平均的に週40時間くらい働いていた

      ¥330
      • 聖徳 通信【産業・組織心理学Ⅰ】レポート 第2課題第1設題 評価A 「復職支援」について自分で論点を設定して論じなさい。

        問題「復職支援」について自分で論点を設定して論じなさい。 注意事項(必ずお読みください)※レポート内容をそのまま書き写すことは禁止行為ですのでご遠慮ください。 あくまで参考としてご利用ください。 ※レポートの課題内容が現在のカリキュラムと部分的に異なる可能性もあります。ご注意ください。 レポート本文 職場でストレスを感じる労働者の割合は5割を超え(厚生労働省, 2022)ており, 産業領域でのメンタルヘルス対策は重要性が高いと言える。うつ病については患者数が増加しており

        ¥690〜
        • 心理実習に行く前に準備しないと危ない5つのこと(学部生向け)

          はじめにはじめまして、社会人Aと申します! 先日、医療機関での学部実習を終えましたので、これから大学学部での実習を控えた方向けに、「こういう準備しておくと良いよ!」「こういうところに気を付けた方が良いよ!」ということをランキング形式で5つにまとめました! 自分はもともと数年間社会人経験がありましたが、医療分野とは全く関係のない分野だったため、実習に行く前は非常に不安で緊張していたのを覚えています💦 初めて行く施設で、どんな人がいるか全くわからず不安でいっぱいな方が多いと思い

          ¥980

        【期間限定無料公開】【通信教育部生必見!】試験がすぐに合格できる正しい記憶法とは?

        マガジン

        • 聖徳大学通信教育部心理学科合格レポート集【合計記事数13本】
          13本
          ¥5,270

        記事

          聖徳 通信【健康・医療心理学Ⅰ】レポート 第1課題第2設題 評価S テストバッテリーとは何か、さらにその重要性について説明しなさい。

          問題テストバッテリーとは何か、さらにその重要性について説明しなさい。 注意事項(必ずお読みください)※レポート内容をそのまま書き写すことは禁止行為ですのでご遠慮ください。 あくまで参考としてご利用ください。 ※レポートの課題内容が現在のカリキュラムと部分的に異なる可能性もあります。ご注意ください。 レポート本文 テストバッテリーとは、アセスメントの目的に応じて、複数の心理テストを組み合わせることである。このテストバッテリーを行う意義・重要性は、複数のテストを組み合わせる

          ¥490〜

          聖徳 通信【健康・医療心理学Ⅰ】レポート 第1課題第2設題 評価S テストバッテリーとは何か、さらにその重要性について説明しなさい。

          ¥490〜

          聖徳 通信【健康・医療心理学Ⅰ】レポート 第1課題第1設題 評価S 査定面接とは何か。さらにそれが病院臨床心理においてどのような意味を持つのか、説明しなさい。

          問題査定面接とは何か。さらにそれが病院臨床心理においてどのような意味を持つのか、説明しなさい。 注意事項(必ずお読みください)※レポート内容をそのまま書き写すことは禁止行為ですのでご遠慮ください。 あくまで参考としてご利用ください。 ※レポートの課題内容が現在のカリキュラムと部分的に異なる可能性もあります。ご注意ください。 レポート本文 査定面接とは、心理査定におけるアプローチ方法の一つである。そのため、本論では心理査定について概説した後、査定面接について述べる。心理査

          ¥490〜

          聖徳 通信【健康・医療心理学Ⅰ】レポート 第1課題第1設題 評価S 査定面接とは何か。さらにそれが病院臨床心理においてどのような意味を持つのか、説明しなさい。

          ¥490〜

          聖徳 通信【社会・集団・家族心理学Ⅰ】レポート 第1課題 第1設題 評価S 「ステレオタイプ」「説得的コミュニケーション」「集団思考」の中からひとつを選び、具体例を添えて解説しなさい。

          問題「ステレオタイプ」「説得的コミュニケーション」「集団思考」の中からひとつを選び、具体例を添えて解説しなさい。 注意事項(必ずお読みください)※レポート内容をそのまま書き写すことは禁止行為ですのでご遠慮ください。 あくまで参考としてご利用ください。 ※レポートの課題内容が現在のカリキュラムと部分的に異なる可能性もあります。ご注意ください。 レポート本文 本論では、ステレオタイプについての定義を確認した後、具体例を添えて解説を行う。脇本・熊谷・竹橋・下田(2014)によ

          ¥690〜

          聖徳 通信【社会・集団・家族心理学Ⅰ】レポート 第1課題 第1設題 評価S 「ステレオタイプ」「説得的コミュニケーション」「集団思考」の中からひとつを選び、具体例を添えて解説しなさい。

          ¥690〜

          聖徳 通信【知覚・認知心理学Ⅰ】レポート 第2課題 第2設題 評価S ヒューマンエラーの原因について、認知心理学の立場から体系的に説明せよ。この時に、対象としているエラーの具体例を日常生活の中から適宜挙げながら論述すること。

          問題ヒューマンエラーの原因について、認知心理学の立場から体系的に説明せよ。この時に、対象としているエラーの具体例を日常生活の中から適宜挙げながら論述すること。 注意事項(必ずお読みください)※レポート内容をそのまま書き写すことは禁止行為ですのでご遠慮ください。 あくまで参考としてご利用ください。 ※レポートの課題内容が現在のカリキュラムと部分的に異なる可能性もあります。ご注意ください。 レポート本文 ヒューマンエラーとは、「期待を逸脱した人間の誤った行為」であると一般的

          ¥790〜

          聖徳 通信【知覚・認知心理学Ⅰ】レポート 第2課題 第2設題 評価S ヒューマンエラーの原因について、認知心理学の立場から体系的に説明せよ。この時に、対象としているエラーの具体例を日常生活の中から適宜挙げながら論述すること。

          ¥790〜

          聖徳 通信【感情・人格心理学Ⅰ】レポート 第1課題 第2設題 評価S アサーティブ行動は健康なパーソナリティが顕在したものであるとしたとき、この立場を裏付ける理論的根拠について論じなさい。

          問題アサーティブ行動は健康なパーソナリティが顕在したものであるとしたとき、この立場を裏付ける理論的根拠について論じなさい。 注意事項(必ずお読みください)※レポート内容をそのまま書き写すことは禁止行為ですのでご遠慮ください。 あくまで参考としてご利用ください。 ※レポートの課題内容が現在のカリキュラムと部分的に異なる可能性もあります。ご注意ください。 レポート本文 アサーティブ行動(アサーティブネス)は、「自分だけでなく他者の感情や基本的人権を必要以上に抑えることなく、

          ¥890〜

          聖徳 通信【感情・人格心理学Ⅰ】レポート 第1課題 第2設題 評価S アサーティブ行動は健康なパーソナリティが顕在したものであるとしたとき、この立場を裏付ける理論的根拠について論じなさい。

          ¥890〜

          聖徳 通信【感情・人格心理学Ⅰ】レポート 第1課題 第1設題 評価S ビッグ5理論は, パーソナリティを類型または特性のどちらと捉えるかを論じなさい。

            問題ビッグ5理論は, パーソナリティを類型または特性のどちらと捉えるかを論じなさい。 注意事項(必ずお読みください)※レポート内容をそのまま書き写すことは禁止行為ですのでご遠慮ください。 あくまで参考としてご利用ください。 ※レポートの課題内容が現在のカリキュラムと部分的に異なる可能性もあります。ご注意ください。 レポート本文 本論では、初めにパーソナリティの概要について述べる。その後、パーソナリティの2つの方法論である類型論と特性論の違いを述べた後、BIG5が類型

          ¥590〜

          聖徳 通信【感情・人格心理学Ⅰ】レポート 第1課題 第1設題 評価S ビッグ5理論は, パーソナリティを類型または特性のどちらと捉えるかを論じなさい。

          ¥590〜

          聖徳 通信【心理学研究法】レポート 第1課題 評価A 「心理学の研究で実証が重要である理由」及び「相関関係と因果関係の違い」について説明しなさい。

          問題「心理学の研究で実証が重要である理由」及び「相関関係と因果関係の違い」について説明しなさい。 注意事項(必ずお読みください)※レポート内容をそのまま書き写すことは禁止行為ですのでご遠慮ください。 あくまで参考としてご利用ください。 ※レポートの課題内容が現在のカリキュラムと部分的に異なる可能性もあります。ご注意ください。 レポート本文 心理学の研究で実証が大切な理由は、心理学が精神の働きを明らかにする学問であるからである。「現実に応用されうる」という学問の性質上、そ

          ¥490〜

          聖徳 通信【心理学研究法】レポート 第1課題 評価A 「心理学の研究で実証が重要である理由」及び「相関関係と因果関係の違い」について説明しなさい。

          ¥490〜

          聖徳 通信【障害者・障害児心理学】レポート 第2課題 評価S 情緒障害児、言語障害児のいずれか1つを選び、疾患の特徴と支援方法について述べなさい。

          問題情緒障害児、言語障害児のいずれか1つを選び、疾患の特徴と支援方法について述べなさい。 注意事項(必ずお読みください)※レポート内容をそのままに書き写すことは禁止行為ですのでご遠慮ください。 あくまで参考としてご利用ください。 ※レポートの課題内容が現在のカリキュラムと部分的に異なる可能性もあります。ご注意ください。 レポート本文 本論では、情緒障害児について、疾患の特徴及び支援方法を述べる。   まず情緒障害児について、文科省の教育支援資料では、「状況に合わない感情

          ¥490〜

          聖徳 通信【障害者・障害児心理学】レポート 第2課題 評価S 情緒障害児、言語障害児のいずれか1つを選び、疾患の特徴と支援方法について述べなさい。

          ¥490〜

          聖徳 通信【社会・集団・家族心理学Ⅲ】レポート 第2課題 評価A 次のキーワードを含めながら、家族システム理論について説明しなさい。【Key Word】円環的認識論 階層性 サブシステム 拡大家族 モルフォスタシス モルフォジェネシス サイバネティクス

          問題次のキーワードを含めながら、家族システム理論について説明しなさい。 【Key Word】 円環的認識論 階層性 サブシステム 拡大家族   モルフォスタシス モルフォジェネシス サイバネティクス 注意事項(必ずお読みください)※レポート内容をそのまま書き写すことは禁止行為ですのでご遠慮ください。 あくまで参考としてご利用ください。 ※レポートの課題内容が現在のカリキュラムと部分的に異なる可能性もあります。ご注意ください。 レポート本文  家族システム理論は、ベルタラ

          ¥490〜

          聖徳 通信【社会・集団・家族心理学Ⅲ】レポート 第2課題 評価A 次のキーワードを含めながら、家族システム理論について説明しなさい。【Key Word】円環的認識論 階層性 サブシステム 拡大家族 モルフォスタシス モルフォジェネシス サイバネティクス

          ¥490〜

          聖徳 通信【神経・生理心理学】レポート 第2課題 評価A 情動について論述せよ。

          問題情動について論述せよ。 注意事項(必ずお読みください)※レポート内容をそのまま書き写すことは禁止行為ですのでご遠慮ください。 あくまで参考としてご利用ください。 ※レポートの課題内容が現在のカリキュラムと部分的に異なる可能性もあります。ご注意ください。 レポート本文 悲しみや驚き、怒り等の環境の変化によって生じる自身の内部状況の検知のうち、弱く永続的なものを「気分」と言い、一方で強く一時的なものを「情動」と言う。前者は自身の感情状態や他社の感情状態を理解する受容側面

          ¥590〜

          聖徳 通信【神経・生理心理学】レポート 第2課題 評価A 情動について論述せよ。

          ¥590〜

          聖徳 通信【神経・生理心理学】レポート 第1課題 評価A 神経心理学の研究分野について論述せよ。

          問題神経心理学の研究分野について論述せよ。 注意事項(必ずお読みください)※レポート内容をそのまま書き写すことは禁止行為ですのでご遠慮ください。 あくまで参考としてご利用ください。 ※レポートの課題内容が現在のカリキュラムと部分的に異なる可能性もあります。ご注意ください。 レポート本文 神経心理学の研究分野について、臨床神経心理学、実験神経心理学、比較神経心理学の主に3つに分類することができる。それぞれについて概説する。  臨床神経心理学・実験神経心理学はともに人間を実

          ¥590〜

          聖徳 通信【神経・生理心理学】レポート 第1課題 評価A 神経心理学の研究分野について論述せよ。

          ¥590〜

          聖徳 通信【心理学研究法】レポート 第4課題 評価A 以下の研究テーマ①、②のどちらかを選び、因果関係を明らかにする心理学の研究計画を立てなさい。①「暴力的な場面にたくさん触れると、その人の攻撃性は高まるのか」②「同じ内容でも伝え方が異なると、聞き手が受ける印象も異なるのか」

          問題以下の研究テーマ①、②のどちらかを選び、因果関係を明らかにする心理学の研究計画を立てなさい。 ①「暴力的な場面にたくさん触れると、その人の攻撃性は高まるのか」 ②「同じ内容でも伝え方が異なると、聞き手が受ける印象も異なるのか」 注意事項(必ずお読みください)※レポート内容をそのまま書き写すことは禁止行為ですのでご遠慮ください。 あくまで参考としてご利用ください。 ※レポートの課題内容が現在のカリキュラムと部分的に異なる可能性もあります。ご注意ください。 レポート本

          ¥990〜

          聖徳 通信【心理学研究法】レポート 第4課題 評価A 以下の研究テーマ①、②のどちらかを選び、因果関係を明らかにする心理学の研究計画を立てなさい。①「暴力的な場面にたくさん触れると、その人の攻撃性は高まるのか」②「同じ内容でも伝え方が異なると、聞き手が受ける印象も異なるのか」

          ¥990〜