自分とか、ないから。(2024) 著者:しんめいP サンクチュアリ出版 めっちゃ面白かったわ~! 積読増える私ですが、スラスラ読み切ってしまった TVで今の本は"教養としての"とワードがつくと売れると紹介していた。 そこで興味がわき購入。 全く知らなかった、東洋哲学… なんか深いね~と興味がわきました。 というのも難しいことを、めっちゃ簡単に分かりやすく且つ親近感がわく 書き方で著者が書いています。 いちいちクスッと笑える。 知識をひけらかす書ではなく、 自分はこう感
本のことやら、食のことやら記事が一貫していない💥 しかし書きたいことを書く!! 福井へお酒を飲む旅にいってきました👏 ううーん!最高!!だったのでお店の紹介をします。 スタートは15時 一軒目は ちょい呑み処 ババズ せんべろセット ドリンク3杯+おつまみ1品 日本酒吞み比べセット 福井の地酒3杯+おつまみ1品 などなどとってもリーズナブル。 おでんもどれも¥100で美味しかったな~ 早くから開いているのもありがたい♪ そんな感じで1時間半ほど滞在し次のお店へ🚶🏻
こんにちは。 またまたとっても久しぶりにnoteをひらきました。 定期的に自分の思っていることを書きたくなるね👌 最近読みだした本 女子とお金のリアル|小田桐あさぎ|すばる舎 まだ読みだしたばかりで、全体の内容は把握していないのだけど 第1章にでてきた って言葉に考えさせられている。 自分はどうしたら幸せに感じるのかなと。 幸せに思えることを明確にすることで、価値あるお金の使い方が出来そう。 さっそく良い一言をもらったな。 続きを読んだらまた書こうと思います。 みな
以前の投稿から4ヶ月も経ってしまった。 残したいことを考えてみたところ、旅の記録だ!と 急に執筆欲が増す👌 今回は大阪編! 金曜日の仕事終わり、急いで新幹線に乗り込みいざ大阪へ🌃 今回の旅の目的は…"お酒を安く飲むこと" 結論から言います。 旅の目的達成🙌❤️ 金曜日は着いてサクッと飲みホテルへ。明日の朝のモーニングに備えます🍻 待望の土曜日 9:00 動物園前駅に到着 ジャンジャン横丁飲みの始まり‼ 1軒目は 福政 はい。こちらのお店 生ビール&ゆで卵 ¥350
今日は、彼との会話量について。 本題に入る前に、少し前に書いた記事で紹介した本の内容が関係しているので、先にそちらを。 記事はこちら↓ 本の内容 『99.9%は幸せの素人』 著者 星渉 前野隆司 KADOKAWA この本の中にパートナーとの幸せの築き方も書いてあります。 月初ミーティングをしましょう! と。パートナーとね。 ミーティングの内容は ①先月の振り返り…嬉しかったこと、楽しかったことを共有 改善してもらいたいと思ったこと ②今月やってみたい
最近料理本にハマっている。 料理にハマっていると言い切れないのが、もどかしい〔料理超初心者〕 ゆっくり料理本を見ながら、どれ作ろうかな~と考える時間は 私にとって幸せな時間のひとつなのかも…‼ 今日のおすすめの一冊 父ちゃんの料理教室 辻仁成 こちら。 普段私が見ている料理本といえば、”時短””おつまみ””初心者”的なのが キーワードになるんだけど、この本は違います。 以下、前書き一部引用 この一文は本当にこの本を端的に表してるって思う。 誰かのために作るっていう、作り
前回、幸せとは何か定義について書いた私。 そこから幸せについての本を読みました。 まず読んだのは、 『99.9%は幸せの素人』 著者 星渉 前野隆司 KADOKAWA この本!!とっても読みやすくて、面白かった。 自分にとっての幸せの軸が明確になりそのためにはどのような行動をしたらよいかが分かりやすく書かれている。 すぐ実践できることもたくさん書いてあり、 やってみたんだけど… この1年間でできたことを50個、5分以内に書き出してみようというもの めちゃくちゃ時間か
今年の目標 年始ということで、目標を考えました。 健康に留意して過ごす これ一択。 年末に風邪をひいたこともあり、やっぱり健康が一番だなと。 で、健康に過ごすためにはどうしようとかみ砕いていったわけです。 心も体も健康であるためには、日々を幸せに過ごすことが必要なのでは?と。で、一体自分にとっての幸せって何~??ってなった。 幸せの定義 で、幸せの定義を考えたけど難しすぎて。 だから、具体的に幸せな状態を考えてみた。 1 パートナーと良好な関係を維持できている 2
めちゃくちゃ久々の✍️ 最近文章書いてないなって感じなので、 書いて、モヤモヤをスッキリさせる!! [ ここまでのこと ] 3月に大学院を修了しまして、その後幼稚園で働いています。毎日しんどーい。 楽しいこともあるけど、 働くってこういうことだったね。 なるべく何がしんどいか、言語化して 自分で感じるようにしてる。 肉体的疲労と精神的疲労.. 困憊や〜🫠🫠🫠 あ、なんか疲労困憊ってうったら ちょっとスッキリしてる自分!! [ 今の現状 ] 働きだして、3ヶ月目の6月
いつも以上になにも生産性のない内容です。つぶやき… インタビューした教師の発話について質的に分析をしています。自分がなにをやっているのかよく分からなくなるよ~!!苦しい~~~!! なんか自分は「おお~、これは面白い!!」と思っても、他に誰がこれを面白がるんだ…とか これが分かったことで何になるんだ~(泣)とか。 面白いと思ってもらえるように、分析するんだよね。 とれたデータをどう処理するか、どう見せるか。初歩でじたばたじたばた。ということで、人間の行動とそこにある意
読書記録図書館でだいぶ前に予約した 前田裕二 『メモの魔力』2018 幻冬舎 読みましたよ~!!かなり今更(笑)でもいつの時代にも大事な思考法だと思ったし、読むのが遅くなっちゃったのは全然よし!! はい、とっても面白かったです~。 具体→抽象→実践(具体)がメモを使うことで出来ますよ。抽象化っていうと難しく感じるけど、こうやってみましょうが書いてある本です。 言語化大事ってことが記されてるんだけど、前田さんが言語化上手すぎて、ああ~、この本書いている前田さんが言うん
Climbers2021 平井卓也さん特別講義 拝聴 土曜日朝から面白いです!わくわく。上記URLの平井さんの講義を受講しました。視聴者の質問に答えるコーナーもあり、その中で 「教育のデジタル化について(かなりざっくり、すみません)」お話されていました。 知識を得るならデジタルはとっても便利だと。だけど、学校っていうのは友達と部活したり、生活したりデジタルでは変えられない、とっても大事な部分があるからと。 お話から私が受け取ったメッセージです。(このように、そのまま言
3回目の酒井駒子さんについてです。どれだけ好きかバレる!大好きか! いってきましたよ~。立川のPLAY!MUSEUMで行われている、酒井駒子さんの個展へ。(ちなみに、行ったのは、先週の宣言前です) 【緊急事態宣言が解除されるまでは休業中】 本当に惹きつけられる原画ばかり。それぞれの絵が一枚で作品として成立していて、だけど絵本の世界観があって、共通の空気が流れているけどひとつひとつから思いがあふれてきてるっていう体験がすごく心地よかった。 木の香りと、駒子さんの世界があ
おはようございます。週末だ♪ ミロコマチコさんも好きな絵本作家さんのひとりです。 ミロコさんの絵本はさ、“生きるってこうだよね”を実感できる絵本。生きる、生命の力強さが絵から溢れ出てくる。 どの絵本もパワー溢れてる。私の尊敬する先生は「命の波動を絵で捉えている」って仰ってて的確な表現だなって思った。その中でも好きな1冊を紹介します♪ 『けもののにおいがしてきたぞ』(2016)作ミロコマチコ 岩崎書店 言葉のリズムと絵の躍動感がピタッとあってて、それを体感してほしい1
こんばんは。また久しぶりになってしまった。 今月の月刊MOEの表紙が酒井駒子さんの素敵すぎるイラスト♡即購入!!これは酒井駒子さん第2弾を書きたい!と。また酒井駒子さん回です♪ 表紙の話から… 黒×水色×酒井駒子 こんなにきれいなんですね。MOEの表紙からこの場の空気感が漂ってくるんだよね~。あたたかなね。猫がとなりに寄り添っていることでこの場が安心できる場っていうのが伝わってきて好きだな。 中のお気に入りページは石井ゆかりさんが酒井さんの絵本について綴ったエッセイ。
絵本講演会参加3月7日(日)刈谷美術館で行われた 『絵本は、いま・・・—平成の時代と日本の絵本たち―』という講演会に行ってきた。講師は石井光恵先生!! 平成の時代とそれにあわせた絵本の動向についてお話があった。 平成という時代お話の中で自分が印象に残ったことをまとめる。 平成前半は、情報が世界を駆け巡る速さが急速に加速した時代である。世紀末ということもあり、不安感や危うさが生活を占めていった。 私たちはその中で、価値観の揺らぎを感じ自己探しアイデンティティの確立を模