見出し画像

11月23日 土曜 須原屋で蔦屋の本を買う妙。

朝から快晴。風が強い。寒さは普通。勤労感謝の日らしいが、誰がどの勤労に対して感謝してくれるのか、多分誰もわかってないのだろう。初戦は新嘗祭の代替物に過ぎぬ。そうだ、コメを作ってくれる農家の人と太陽に感謝だ。
朝食はトースト、トマトジュース、豆乳、トマトブロッコリーサラダ、レンチンゆでたまご。
プチ筋トレを早めに済ませて、午前中はゲームに集中。きょうは特にドラクエ3が中心。すでにラダトームに到達しており、アレフガルドを攻略開始。大陸の北、スライム島ではぐれメタル狩りにヌマリそうになるが、誘惑を振り切って一気にストーリーを進行。
11時過ぎ、ゲームは一旦閉じて、いなげやへ買い物。
12時、昼食は冷凍のイカとエビを解凍してオイスターソース味のあんかけ焼きそば。そばの入れ方でミスり麺が固まりになってしまった。味は悪くなかったのだが、次回やるときのための反省材料となった。
「光る君へ」の再放送を見て、2時過ぎに外出。仲町一丁目のタリーズで鉄道関連記事の監修作業。8620形あそBOYの説明がC57 1やまぐち号のものになっていたのにはちょっと驚かされたが、まあ詳しくない人には蒸気機関車はどれも同じに見えてしまうのだろう。戦闘機を見ればすべて零戦、戦艦は全部大和など、この手は枚挙にいとまがない。昭和の昔、外国人と見たらみんなアメリカ人と思い込んでた日本人のなんと多かったことか。
作業に夢中になり、気がつけば1時半を経過。週末で混み合うカフェで長居はカッコ悪いというもの。即座に店を辞する。須原屋で新刊をチェック。いつの間にか、来年の大河ドラマ「べらぼう」関連の書籍が目立ってきた。蔦屋重三郎の本をライバル関係にある須原屋で買う日が来るとは、愉快な時代だ。
一旦帰宅し、再びドラクエ攻略。ゾーマの城に到達してところで、コンビニへ買い物に出る。飲みに寄っても良かったが、土日は混みがちなのでやめた。惣菜だけ買ってすぐに帰宅。
夕食はナッシュのビビンバとブロッコリーのサラダ。
食後はまたまたドラクエ。一気にラスボスまでクリア。育てすぎのせいであまりにあっけない最期となった。ゾーマよ永遠なれ。まだその酒があるようだが、このあとはゆっくり気ままにやるつもり。そろそろ原神も5.2の進行に手を付けないと。

いいなと思ったら応援しよう!