見出し画像

思い付きで三島市へ日帰り旅をしてきた

こんにちは。
3連休に何も予定がない私です。先週は若干風邪気味だったので、部屋で安静にするのも良いかと思いましたが、何もしないのも勿体ない気がします。普通に元気になりましたし、何かはしようと思いまして、散歩をすることにしました。

ふらふらと散歩していると、ゴルフの打ちっぱなし場を発見しました。近所なのに、全く知りませんでした。散歩の醍醐味は、こんな所にこんな面白そうな場所があったんだと気付くことですね。

そんなこんなで散歩を続けると、ワークマン+を発見。+って何やねんと毎回思いますが、入店。丁度、買いたいと思っていた靴下とパンツを購入して、店を出ました。

そろそろ歩き疲れたので、帰ろうかなと思っていると、バス停を発見。1時間に1本しか来ないバスでしたが、時刻を見ると今の時刻ピッタリにバスが来るとのこと。おお、なんかラッキーだなと思っていると、バスが来ました。暇なので、そのまま乗ってみることに。

終点はJRの駅までということで、とりあえず終点まで行くことにしました。引っ越してきてから初めてバスに乗るので、何円になるのかソワソワしながら駅まで到着。320円でした。

せっかく駅に来たのだから、どこか知らない場所まで行ってみたいと思いました。降りたことのない駅で降りる。なんだかワクワクしてきませんか?

ということで、電車に飛び乗りました。向かう先はスマホのルーレットで決めます。何か所かの駅名を入れて、スタートボタンを押します。

カラカラ…ジャン!三島駅!

行先は三島駅に決まりました。1月なので、三嶋大社に初詣に行きましょうかね。

結構長い時間、電車に揺られて、到着しました。

JR三島駅

三島駅。駅前から観光地って感じがプンプン匂います。

時間は13時ごろです。お腹が空いてきたので、ランチにします。スライダーハウス24さんへ。

burger beer
ハウスバーガー

ハンバーガーとビールをいただきました。ビールはバーガービールというハンバーガーに合うというビールにしてみました。全然、味の違いが分かりませんでしたが、旨かったです。

ここから三嶋大社へ向かいます。本日が成人式だったようで、振袖やスーツ姿の若者が多く歩いていました。私が成人してからもうだいぶ経ったのか…となんだかしみじみしてしまいました。

成人式の会場?若者が多くいました

三嶋大社に着くと、来た道を間違えたのか裏門的な場所から入ってしまいました。そのため、直ぐに本殿へ到着しました。立派な社殿ですね。休日ということもあって、大勢の人が参拝しておりました。

初詣を済ませて、今度はしっかりと正面出入口から出ます。

三嶋大社

正面から撮った写真です。しっかり三嶋大社と書いてありますね。私の入ったところは何も書いてありませんでしたからね。

帰りはお店が並んでいる参道?を通って帰ります。三島コロッケを販売しているお店を発見!

みしまコロッケ

つい、買い食いをしてしまいました。ホクホクで美味しいですね。外さない味でした。

コロッケ食べながら歩いていると、警察官が多くいました。また、歩道に何かを待つように大勢の人が待機していました。ん?何があるんだ?ととりあえず待ってみることにしました。

すると、「マッチ一本火事のもと」という大合唱の幼稚園児たちが法被を着て歩いてきました。どうやら本日は出初式?らしいです。幼稚園児の声は可愛らしかったです。しかし、消防団経験者としては、周りでサポートしている人だったり、行進で歩いてきた人だったりが、休日返上で練習して本日も挑んでるのかなと思うといたたまれなくなりました。三島市では女性の消防団員もいるのですかね。女性も参加をしていて大変そうだなと思いました。

違う市町村ですが、経験者なので、単に幼稚園児可愛いというだけの感想にならず、変なところが気になってしまいました。すみません。

そんなこんなで、三島駅に戻り、帰宅しました。短時間の滞在でしたが、面白い1日となりました。

以上、「思い付きで三島市へ日帰り旅をしてきた」でした。ありがとうございました。

▼英会話学習アプリ「speak」1000円割引限定クーポン配布中。自身のスキルアップしてみませんか?

▼筆者オリジナルLINEスタンプ販売中!

いいなと思ったら応援しよう!